電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20代後半、栄養士です。
今年の夏、結婚をきっかけに新しい土地に引っ越し、ハローワークの紹介で給食委託会社のセントラルキッチンで産休に入る方の代わりとして働き始めて2ヶ月半経ちます。
元々栄養士としては引っ越す前に2年程給食委託会社で働いていましたが、1年目は現場作業のみ、2年目は1人職場で教えて貰える人もおらず手探り状態で仕事をしていたので正直な話栄養士としては経験がかなり浅いです。
今の会社に入る時も20代後半ではあるけれど栄養士としての経験が浅いことなどは話しましたが、もう1人の栄養士の方も居るのでしっかり教えて貰えるしゆっくり慣れてくれればいいから、との事だったので入社を決めました。
そこでは栄養士は2人体制で、献立作成や食数管理、発注などの業務を行っており、
セントラルキッチンなので高齢者施設や学校給食やお弁当のケータリングなど、今まで病院の厨房でしか働いた事のなかった私から見るとかなり多岐に渡っている上に複雑な仕事内容でした。
私が初出勤した日から一週間後にはもう産休に入ってしまうというギリギリ日程で、殆ど引き継ぎ作業なども無く、そのまま産休に入ってしまわれたため、もう1人の栄養士の方が2人分の仕事をこなしながら私にも教えるというかなり無理のある状態が続いていました。
正直入った時から2人でこなす仕事量ではないと感じていましたが、それでも新人の私にいきなり無茶振りをされるわけでもなく、早く一人前に仕事ができるようになってもう1人の栄養士の方の負担が減るようにしなくては、と思っていたのですが、
入社してから2ヶ月経った頃、私に仕事を教えてくださっているもう1人の栄養士の方が12月の半ばで退職されると知らされました…
入社から2ヶ月目でまだまだ分からないことだらけなのにこのタイミングで退職するなんて…とかなり困惑しました。
しかも栄養士の方の退職を知らされた翌週には、かなりベテランで現場作業の事もよく分かっていて皆に頼りにされていた経理の方が退職されること、
栄養士の方が辞めるのと同じ日に、中心人物として働いている調理師の方も退職されること、
セントラルキッチンの工場長までもが他県へ異動になることなども突然知らされ、更に困惑しました。
他に数十人従業員はいますがほとんどが現場作業のパートさんで、何か困った事があった時に頼りになる人が年内にはほぼ全員居なくなってしまう状態です。
そもそも今の状態で人手不足で調理師の方なんて週休二日も守られていないぐらいなのに、こんなにバタバタと、しかも職場の要となっている方が何人もいなくなるなんて、その後の事が全く想像つかないしとんでもない所に来てしまったという気持ちです。
栄養士の方は替わりの人が来週から来て引き継ぎを行うとの事ですが、まだまだ分からない事だらけの私と、一ヶ月弱引き継ぎをしただけの方2人で膨大な仕事量をこなせるとは到底思えません。
今まで困った事があれば皆が頼りにしていた工場長も新しい人に代わる、調理師の方も経理の方も替わりすら見つかっていないと考えると、この先の事に不安しかなく、
入って二ヶ月しか経っていませんが正直辞めたい気持ちで一杯です。
入社してからこんなに早く辞めたらその後就活を行うにしてもマイナスになるとは思うし無責任と言われても仕方ないとは思うのですが、それ以前にこの会社ヤバいな、という気持ちしかなく深入りする前に逃げてしまいたいです…
先日、こんなに人がいなくなる状況の中で働き続ける自信がないという旨は上の人に話したのですが、栄養士は替わりの人も用意しているのでなんとか前向きに考えてくれと言われ、そのまま先々の献立の話などを出されてうやむやにされてしまいました…

この時点で投げ出すのは無責任なのか、もう少し続けた方がいいのか、
でも入社してたった二ヶ月でここまで状況が変わるなんて聞いていないし最初の話とあまりに違いすぎる、早く逃げた方がいいのか、
自分の中で2つの感情がせめぎ合っています…
ただでさえ慣れない土地、慣れない生活に疲れているのに仕事で必要以上に疲労したくない…という気持ちもあります。

長くなってしまい申し訳ありません。
何かアドバイス頂けると嬉しいです。

A 回答 (1件)

現時点では不確定な要素を列挙して「うまくいかない気がする」と言っているだけなので、


ここで退職をするのはお勧めできません。
実際に新体制になった後、どうにもならなくなった場合はそれを理由に辞めればいいしょう。

次に就職する場合も、
「大変になりそうだったので辞めました」
よりは、
「新体制が不十分で、残業時間がこれだけ増えて休むこともできない状況だったので辞めました」
の方が納得してもらいやすいと思います。
同じ業界なら噂程度以上には惨状を知っていると思いますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答頂きありがとうございます。
たしかに仰る通りですね。
かなり不安症なところがあり、困難な状況になりそうになるとすぐに回避したくなる癖があるので…
新たな体制の中でどこまでやれるのか、もう少し頑張ってみようと思います。

お礼日時:2018/11/11 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!