アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、中国語を勉強しています。
中国人はうるさいだのと言われていますが、うるさいと感じる理由の1つに中国語の発音の仕方が原因とありました。(ただ本当にうるさい人もいるかもしれませんが)

たしかに、中国語の発音練習をする時「日本語よりもっと大きな口で」「日本語より息を吐いて」など日本語より大きく声を出すことが中国語のポイントのような指導があります。
中国語を日本語に比べてうるさいと感じるのは納得です。

そうなると中国人って内緒話とかできないのですか?
大きな声を出さないと発音出来なかったら内緒話も筒抜けになってしまうのでしょうか?
中国に詳しい方教えて下さい。

A 回答 (6件)

発音だけじゃなくて文化的背景や国民性もあると思います。



熱閙(ルーナオ)って言葉があるんですが。中国人って爆竹好きだったり、騒がしくて賑やかな事=楽しいって感覚があるので。
物静かも勿論お上品な感じなんですが、ワイワイするのが正義って感覚もあるんだと思います。

あとは「同じ言葉を繰り返す方がより丁寧な言い方」とかいうルールもあって(「对」と言うより「对、对、对」と言う方が良い)
日本語話者から見たら「はいはいはい」より「はい」の方が丁寧で真逆なので、余計に礼儀知らずとか煩いように見えるかもしれません。
    • good
    • 0

中国語を勉強なさっているので、中国語には、北京語(普通語)、広東語、上海語、福建語に分けられますよね。


私は、最近台湾旅行をしたのですが、台湾も中国語の北京語を使います。現地の方は、同じ北京語でも
中国本土の方と台湾人の方の使用する北京語は、微妙に異なると仰ってました。
台湾の方は、中国本土の方の事を大陸人と呼んでいたように思います。現在の台湾では、昔は日本の旅行者が
多数でしたが、今現在は、中国本土も経済が発展し日本と変わらぬ金持ちも大勢いる為、今では日本の東京銀座の
様に、何処を観ても中国本土から来た中国人だらけでした。台湾の方も同じ言葉も北京語を話しますが、
我々、日本人と同じくらいの音量で喋りますが、中国本土から来た中国人は、声の音量が非常に大きいです。
私だけではなく、ツアーで一緒に行った方々も同じ様に感じていらっしゃいました。
それは、中国人のけた違いの数の多さが、関係していると思います。
目立たないと自身が、人々の中に埋没してしまうのかも知れません。
長文失礼いたしました。    ご参考まで
    • good
    • 0

んー


確かにあんまりヒソヒソ話をしてる姿は見たこと無いな
    • good
    • 0

同じ疑問を持つ人がいるようです。


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0

日本人も中国人もあまり違いは無く、都会人とカントリーマンの違いが多いのではないでしょうか。

都会人は室内で過ごす時間が多く、大声を出す費用のない人生を歩みますが、カントリーマンは戸外での作業も多く、小声で話しては通じないので、大声で話す機会が多く、結果的に普通の声が大声みたいになるのではないでしょうか。

日本人はカントリーマンが減少して、都会人ばかりの状態ですが、中国にはカントリーマンが数億人単位で居るので、結果的に大声の人が多いのでしょう。

上海のお洒落なレストランなど、都会人ばかりの場所では大声の人に出会ったことがありません。
    • good
    • 1

筒抜けだし、作り話もされますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!