dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間として生まれて色々可愛がってもらったり、そうでなかったり。

美味しい食べ物を食べたり 故郷の川で遊んだり お金を貰ってお菓子を買ったり

テレビの鉄腕アトムやアタックNo.1、仮面ライダーやマドンナに憧れた事もありました

お金があれば大概の事は何とかなりますが 死と病気はお金でも治らないものもあるでしょう

彼彼女や結婚すれば夫婦や子供にも恵まれます、しかし死ぬ時どうでしょうか

子供がいるから死んでも本望と思うでしょうか?

宗教や哲学もありますが それらの言ってる事は本当でしょうか?

自由もあれば運命もある。自由に死んでしまったり、運命的出会いもあるかもしれません。

神様もいれば仏様もいるかもしれない。いないかもしれない。

いる人も居ればいない人も居るかもしれない。人生の終わりに「ああいい人生だったなあ」

と思って死ねるには 本当に成仏するには何が必要なのでしょうか?

それとも納得の行く死などないのでしょうか?

人間は生まれて来て何をすれば満足して死ねるだろうか?

A 回答 (9件)

納得のいく死は本人でなければわからいことですが、かっこいい死は知っています。

日常の生活をしていて夜に家族に手をついて今までの感謝と礼を言い、次の日の朝部屋へ行ったら死んでいました。敷いてあった布団は畳んでありました。勿論自殺ではなく自然死でした。生きている時愚痴をいったことのない人でした。だから感謝かなと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

それは凄いですねえ。自ら死期を悟ったのでしょうか?

布団も畳んで死ぬとは 自殺でも出来ませんねえ。

生きてる間愚痴も言わずに感謝感謝で死んで逝ったその人は相当の徳があったのでしょうねえ

それはひょっとすれば成仏して仏様になったのかもしれませんねえ?

お礼日時:2018/11/17 21:11

古いコメディ映画の冒頭に、病室の老患者が、


看護婦さんのおっぱいをしゃぶりながら往生するシーンがあって、
尻の穴がすぼむ思いがしました。

(No.4さんのは、おばけの話かと思った・・・。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

それ僕も見た記憶があります。何か男も女も最後までそう言う欲はある様ですから

自然かもしれない。欲が亡くなったら食欲も無くなって痩せ細ります。

人間最後は欲かもしれません。

お礼日時:2018/11/19 22:47

チビでハゲでデブというこの世の三重苦を背負った男の多くは、若くして宿命を悟り、結果、頭脳で勝負に出て大学教授に収まるか、或いは銭ゲバとなって商売に精を出し、富裕層に仲間入りするのですがね、、、、。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そう言えばソフトバンクの孫さんも禿げてますねえ

でも凄いお金持ちで企業家、事業家です。

頭が禿げる人は頭がいい人が多い様です。頭の使い過ぎで禿げるのかな??

デブの人は本来陽気で楽天家が多い様な気が・・・

チビの人はなかなかモテないですねえ 残念ながら。

ノミの夫婦が多い様な気も。

お礼日時:2018/11/18 20:02

お金があれば大概の事は何とかなりますが 


死と病気はお金でも治らないものもあるでしょう
 ↑
お金は人を動かす道具です。
だから、人間が出来ることはお金で解決可能ですが、
人間が出来ないことは出来ません。



子供がいるから死んでも本望と思うでしょうか?
  ↑
本望と思える度合いが違うでしょう。
己の血肉を分けた人間が行き続けるのです
から、ある程度は本望といえるでしょう。



宗教や哲学もありますが それらの言ってる事は本当でしょうか?
  ↑
ほとんどウソです。
科学の方が信用出来ます。



人生の終わりに「ああいい人生だったなあ」
と思って死ねるには 本当に成仏するには何が必要なのでしょうか?
   ↑
生きている間は、精一杯頑張り続ける
ことだと思います。



それとも納得の行く死などないのでしょうか?
人間は生まれて来て何をすれば満足して死ねるだろうか?
   ↑
心理学では、快楽と幸福は区別されます。
美味しいモノを食べて幸せ、というのは
幸せではなく快楽です。

そして幸せとは、人生における納得、満足を
意味します。
精一杯頑張った人生をやれば、納得出来る死を
迎えることが出来る、と考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お金もなくて子供もいなく 妻も彼女もいない

金がなくて職がなくてチビで禿でデブ♪

ではなかなか納得の行く人生は送れないのでしょうねえ

精一杯やればいいのですねえ 仕事にライフワークに精一杯生きたいですねえ

子供が無事育てば本望ですか 宗教哲学は信用できませんか

成る程 ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/18 12:49

死のその瞬間の気持ち、という問題はあると思います。



死を覚悟したときにそれまでの人生が走馬灯のように頭の中を駆け巡る、という話は
よく聞くところです。
子供の頃に読んだ特攻隊の生き残りの自伝に、そのことが書かれてあって、今でもそ
の衝撃をよく覚えています。
それは誰でも、満足して、畳の上で死にたいという思いはあるでしょう。

しかし私は死の問題(生の問題と切り離せませんが)は、来世があるのかないのか、と
いう点と、カルマというものがあるのかないのか、という点が最大の問題であるはず
だと思います。

仮に、人間という存在が死の瞬間に消滅するものであれば、できるだけ面白おかしく
人生を消費しようとするだろうし、死に方なんでどうでもいいと考えると思うのです
がどうでしょうか?

でも人々は「人生は一回きり」と言いながら、けっこうキッチリ生きているものです。
おそらく、人生は一回きりって確信していないんだろうと思っています。

死後の問題は科学では勿論扱いませんし、哲学でもそれは不可知として「考える理由
がない」ということで取り扱っていない、ということなんだと思います。

が、これは人間の最も根源的な問題であり、哲学で取り扱わねばならないものだと考
えています。

現状では宗教の中でのみの問題となっているので、一般的ではありません。それは、
宗教内の概念にとどまっていて、人間の共通言語たる「理性」に落とし込み切れてい
ないということだと思います。

ハルさんの哲学では、死後の問題、カルマの問題がどうなっているのかよく理解して
いません。どうなっているのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

私は死の問題を考えていた訳じゃないですが

死ねばその本人にとってはすべてが無になって終わるのではないでしょうか

その代わり来世は無いにしても 生まれてから死ぬまで行ってきた言動

因果律に乗って永遠の未来まで行かされていく よい事をすればよい影響が

悪い事をすれば悪い影響が後々まで広がっていくのではないでしょうか?

カルマと言うのは業と言う事ですね。業は自分でも作りますが 自分が生まれた時点で

親も決まっているし時代も決まっているし 先祖や親がどの様な事をして来たかによって

違ってくるのではないでしょうか 善因善果 自業自得 悪因悪果と言う事ではないでしょうか?

死ぬまでいくらお金を貯めても死んでからは使えません 使い道を決める事は何とか出来るでしょうけど

死ぬまでにやりたい事 自分の哲学の完成 知己に対してできる事 出来るだけ世界を良くして死にたいものです

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/18 13:26

結論を言えば、人それぞれ、ではないでしょうか。


各人の価値観でなんとでもなるのではないでしょうか。
つまり、自分の気持ち次第だと思います。
納得するかどうかは、自分自身の気持ちですよね。
十分生きた、と思えば満足でしょうが、まだまだ生きているうちにやりたいことがある、と思えば満足とは言えないでしょう。
逆に言えば、いつ死んでもいいと思うように覚悟して生きていれば、まだやり残したことがあったとしても満足できるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

何時死んでもいいと思ってれば 何時死んでもいいのでしょうねえ。

つまりその人の気持ち次第と言う事ですね

そうですねえ。そうかもしれませんねえ・・・

しかし実際には「もうこれ以上生きていても仕方ない」と思いながら老人ホームで生きている人が多い様です。

いつ死んでもいいと言うのは分かりますが もう死にたいのに死ねない人も居ますねえ。

お礼日時:2018/11/17 23:03

自己原因による修復不可の崩壊でしょうね。


それは神の特権であり、ある意味必然でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

死を表現するとそうなるのでしょうか?神の特権?そして必然。

死ほど確かなものはない訳ですねえ。

賭けるんだったら 死ぬでしょうね。あの人は幾つまで生きるか?

100歳まで生きるに賭ける人 120歳まで生きるに賭ける人 あの人は何時かは死ぬに賭ける人

今まで200歳まで生きた人が居るのでしょうか?

聖書には600才とか700歳まで生きたと書いてありますが 俄かに信じがたいですねえ。

ローマ法王もビルゲイツもトランプさんもメルケル首相も山本リンダも 何時かは死にますねえ。多分。

キャンディーズの田中スーちゃんも死んでしまいました。

修復不可の方かいですかねえ? 恐らく進化する為に死ぬようなプログラムがDNAにあるのですがねえ。

お礼日時:2018/11/17 21:23

私は無だと思っています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

人間死んでしまえば無ですよねえ。後は自分の行いと言葉は永遠に影響して行きますが

自分にとっては無です。無に始まり無に終わるのでしょうねえ。

お礼日時:2018/11/17 21:01

平穏な一日をのんびり過ごす。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

最期は平穏な日をのんびり日向ぼっこでもしながらポックリ行く事でしょうか?

そうですねえ。それでいいんでしょうねえ。

お礼日時:2018/11/17 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!