dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビのチャンネル映らない局が増えたので、アンテナ見てみると1番上にあるuhfアンテナが下向きに傾いています。
ワイヤーも三本ある内一本がたるんでます。

借家の戸建なので大家に聞くとアンテナが借主に負担してもらってると言われました。

直してもらうといくらくらいしますか?

「テレビのチャンネル映らない局が増えたので」の質問画像

A 回答 (4件)

もしかして垂直検波?山間地では、アンテナを、90度まげて付ける場所があります。


お隣さんは、どうなっていますか。私なら、はしごを借りて、自分で直すんだけどなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今、見てきましたが貸家は全て水平でした。

自分で直せたらお金掛からないし1番良いですがかつみ先輩が近所だったら是非お願いしたいとこです。

お礼日時:2018/11/19 17:15

例えば以下のように費用の目安を表示しているサイトがあります。

作業内容はアンテナの傾き修正と支線の張り直しですが、エレメントが20素子なら目安として最低約22,000円程度は必要になります。高所作業なので高額ですね。具体的な費用は作業を依頼する店により異なります。

https://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

色んな所に見積もり出してもらおうと思います。

お礼日時:2018/11/18 23:40

昔は安かったのですが、今は高騰しています。


地域などによって、1~5万円位だと思われます。
家電量販店やホームセンターで直せますので、
幾つかの店舗にこの写真を見せて、見積もりを取ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ホームセンターでも大丈夫なんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/18 23:31

アンテナそのものは使えるのでは?


機器類が使えて断線とかだけで1時間くらいで修理できれば、5000円くらいじゃない?
そうでなかったら15000円プラス消費税ってとこでしょうか
それより、UHFじゃないアンテナを今どき付けているのに驚きました。
VHFのアンテナも撤去しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレビはちゃんと映りますのでアンテナは、多分使えると思います。

近所も皆、このようなアンテナばかりです。
引っ越した時に地デジが映らなくヤマダ電機にブースターを取り付けてもらった時には、vhf撤去など言われたなかったので、しかも引っ越した時からアンテナ付いていたので勝手に、撤去していいのか不安です。

相場ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/18 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!