dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の家庭の事情により、一人暮らしの彼氏の家に2週間お泊りすることになりました。2週間といっても、金土には実家に帰り、平日と日曜のみ泊まらせてもらう形になります。いる時間帯は午後18時〜朝の出勤時で、朝から夕方にかけて家にいません

私自身バイク移動をしており、駐輪場にバイクを置くことになります。

彼の家は、ワンルームで、物件サイトにはルームシェア不可と書いてあります。
大家さんはアパートに隣接している一階に住んでおり、数回お見かけしております。
アパートは5階建てで、彼は2階です。

これはトラブルになりますか?またなるとしたら、どのような形のトラブルになりますか?

A 回答 (4件)

2週間という一定期間なら 黙認もしてくれるでしょう


しかし 駐輪場は、住民の共同使用部分であり バイクの駐輪は、苦情が出るでしょうね
この苦情から 大家さんも黙っては、居られないでしょう。
最寄りの駅の駐輪場にバイクは、置くことで 暗黙の了解で 何とかなるのでは?
何か言われたら大家さんへ事情を説明してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
最寄駅を探してみたいと思います。私自身そこの部分は全く気づかなかったので参考になりました!

お礼日時:2018/11/20 14:06

入居時の契約書に書いてあるのなら、契約違反になります。


最悪、契約解除、強制退去です。

私の友人は、妹を泊めたら「1人と2人では床のすり減り方が違う!」と言われました。
運が悪いと、そういう大家に当たることもあります。

大家が寛容な人なら、事情を話して許可をもらうこともできると思います。
近所に住んでいるのなら、一応挨拶した方がいいでしょう。
仲介した不動産屋を通して話をするのもアリです。

賃貸の場合、所有者は大家であり、物件は大家の財産だということを理解しておくべきです。
賃貸人は他人の「財産」を契約にしたがって、一時的に占有する権利を得ているだけですから、使い方については、契約書に従わなければなりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく説明してくださりありがとうございます!
一度契約書を見てからまた決めたいと思います!

お礼日時:2018/11/20 13:59

この辺はなんとも言えず・・・



大家にしてみれば、『ん?単身者の筈なのに何で二人?』と思う可能性はある
とりあえず、二週間だけでそれ以後が無いのであれば、大きなトラブルにはならんだろうけどね

嫌味の一つ二つくらいは我慢しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。大家さんが近くに住んでいるので疑問に思われることは少なからずあると思います( ; ; )また彼と再度話し合いたいと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/20 14:00

不法に他者が泊まることになりますので、場合によっては契約違反で彼氏が追い出される場合があります。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
管理会社に確認したいと思います!

お礼日時:2018/11/20 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!