プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分の親の医療費や老人ホーム代を結婚し家から出ていった、兄弟にも支援してもらうって当たり前ですか?それとも子供に金がかかったりという理由で、基本は一緒に住んでる家族が払うんですか?

A 回答 (4件)

私の両親は既に他界しておりますが、私達子供が費用を負担したことは一度もありません。


全て親の自己負担でした。
    • good
    • 0

基本親の年金を当てていますが、足りなければ親の貯蓄から。

それでも無理なら兄弟間で相談です。同居して介護する人が一番負担が大きいのだから(介護のために仕事に制限があるなど)、資金援助申し出ても大丈夫と思います。ただ、それぞれの家庭事情があるので無理と言われる可能性もあるかもしれません。結局は兄弟の人間性ですよね。
    • good
    • 0

それは話し合いですよね



親の財産があるなら、
そこから支払する
足りないなら、
兄弟で話し合いする

どこの家庭も揉めますよ
    • good
    • 1

昔は家督相続制度というのがあって、大抵は長男が親の遺産を全て相続するから、その分、親の介護全般も引き受けたようですが、今はその制度自体が撤廃されているし、実際に老人ホームの費用は馬鹿になりませんから、家に残った子供が負担するなんて土台無理な話だし、相続の観点から言っても、親の介護をしたからってその子供が親の遺産を全て相続できるという制度ではないので(介護をしなかった兄弟姉妹と等分に分けるのが基本)、結婚や就職などで遠方に行ったとしても、親の面倒は子供全員がほぼ平等にみるべきだと思います。



遠方だと実質的には何も出来ないから、介護した人の労力も含め、医療費や施設代も子供全員で負担すべきだと思います。
実際、領収書などを全部残しておいて、定期的に介護に携わっていない兄弟姉妹に請求している人もいますよ。

事前に親が「自分の介護費用はここから出してくれ」と用意してくれているのなら、その時点で兄弟でその情報(総資産額)も共有すべきだとも思います。

こんな風に出来るだけ平等を目指しても、介護等に携わった子供の負担の方が大きいと思いますけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!