
自炊をしているのですが、裁断したくない本があるので、非破壊のスキャナーを購入しようと思います。以下の2つのスキャナーでどっちかを買おうと思いますが、どっちがいいか、ご意見をお聞かせください。違いがよくわかりません。
■1
CZUR ET16 Plus ドキュメントスキャナー 自炊 ブックスキャナー 非破壊 スキャナー a3 スキャナー 1600万画素 OCR機能 日本国内専用
CZUR
固定リンク: http://amzn.asia/d/7y4u0gE
■2
富士通 スキャナー ScanSnap SV600 (A3/片面)
富士通
固定リンク: http://amzn.asia/d/dx5QyTd
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
本を非破壊スキャンでスキャンする時の問題点。
それは本の厚みによっておこる歪みです。
本をコピーする時に本の中央の文字が歪む事が多々あります。
それ故に裁断して本をスキャンしてやる必要に迫られた訳です。
とは言え大切な本を裁断したくないのは人情。
デジカメのカメラが進歩する中で歪みを修正する画像処理も進歩した訳です。
しかし現在の非破壊ドキュメントスキャナーを見ると全くユーザーの要望を満たしていない製品と言わざる得ない。
本を完璧にデジタル化するため6年の歳月と情熱をつぎ込んで完成した自炊マシン
https://gigazine.net/news/20160115-archivist/
このマシンの肝はブックスタンドにあります。
本の厚みに影響されないようにV字型スタンドを用意して歪みを一定にして画像の歪み修正を行う。
別に特許を申請する案件ではありませんが、スキャンを円滑に行うためには非常に有用な手段です。
さて市販のスキャナーでオプションでこの様なブックスタンドを用意しているスキャナーがあるでしょうか?
本気で製品開発しているなら当然用意して当たり前と個人的には考えます。
そして自炊を真剣に考える人たちは既に行動を起こしています。
本の自炊台をDIY
http://yochan.dokkoisho.com/Book_Scanner.html
デジカメで自炊する
http://cave.under.jp/_contents/bookscan.html
まぁブックスタンドを作るなら100均を利用すれば1000円未満で結構いいのが出来る筈です。
ドキュメントスキャナーに数万円使う気があるならばスマホをうまく活用すればより以上の成果が期待できるというのが個人的な考えです。
思い返せばPC、プリンターにしてもスキャナーにどんだけ金をつぎ込んだことやら、今やその100分の1に満たない金額でやりたいことが可能になりました。
No.1
- 回答日時:
個人的見解として「木を見て森を見ず」かと思います。
MSーDOSやWindows98の頃にはスキャナーは非常に高価でした。
プリンターにフラットスキャナーを搭載した複合機となった頃からは安価にスキャン出来る様になりました。
OCRソフトもそこそこに文字認識も向上して画像ファイルとしてではなくテキストファイル化も出来る様になりました。
自分の蔵書をファイル化する自炊という手法が少し流行り、ドキュメントスキャナーなどが販売される様になりました。
しかしPCの高性能化と共に携帯電話が進歩しスマホが日々向上したのです。
今やスマホのカメラは進歩して1600万画素など当たり前、HD画質の動画も簡単に撮れる性能になっています。
これだけの高性能カメラですのでスキャナーとして活用しようするのは当然の流れです。
スマホ 非破壊のスキャン で検索すれば事例やお勧めアプリはゴロゴロ出てきます。
参考例
本を裁断しないで簡単スキャン!Evernoteを使えば検索もできて便利すぎる!非破壊自炊の方法
https://follow-myheart.com/archives/990
個人的には複合機プリンターも無駄なので持ちません。
画像などは直接ファイル送信すればいいし、ドキュメントもPCに保存。
どうしてもプリントが必要ならコンビニのマルチコピー機利用すればインクや紙の心配はない。
自炊に関しては態々ファイル化する程の書籍やマンガもないし、著者の事を考えれば本屋で購入か電子書籍で手に入るからスキャンする時間が惜しい。
回答、ありがとうございました。たしかに今の段階の非破壊スキャナーはまだ過渡的なもので、もっと進化すると思います。2・3年前、まだ研究段階だがということで、ページめくりも自動でやってくれて、それでも、読み取れるというニュースを見た記憶があります。空気を当ててすごいスピードでページがめくれていっても読み取っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 自炊用のスキャナーを買おうと思っているのですが、scansnap ix1300とcanon dr-c 3 2022/09/09 19:54
- プリンタ・スキャナー 富士通パソコン プリンターがオフラインになる 2 2023/05/23 22:02
- プリンタ・スキャナー 複合機プリンタではないプリンタの場合、スキャナーは単体で買わないといけないのですか。 複合機だと、何 6 2023/05/24 20:08
- プリンタ・スキャナー A3対応、スキャナー付きでおススメのプリンターはどれになりますか? リモートワークが多くなった為 ビ 2 2022/04/22 19:52
- プリンタ・スキャナー 「内部エラーが発生しました。スキャナードライバーを終了します。」というメッセージが出て 1 2022/06/07 19:17
- プリンタ・スキャナー scansnap 1 2022/12/31 11:38
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 無線信号の受信装置 1 2023/01/08 07:22
- プリンタ・スキャナー 位置合わせ2に、キャノンTS8030はスキャナー出来ませんか? また、いいスキャナーがありました製品 2 2022/04/14 19:01
- 事務・総務 法務局で、非対面でモクモクと書類のスキャナー保存の仕事があるらしいのですが、どんな仕事か知ってる方い 3 2023/04/28 07:41
- Mac OS os ventura13.2.1にアプデしたら、プリンターやスキャナーが使えなくなってしまいました 6 2023/03/29 05:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンにプリンターからスキ...
-
アナログイラスト→デジタルへの...
-
フィルムで撮影した写真をスキ...
-
スマホのカメラとスキャナーで...
-
初めてです。DVDラベル印刷の為...
-
ジャギが目立たなくなるのは何...
-
複合機のスキャナーのみが使え...
-
どなたか詳しく教えて下さいm(__)m
-
スキャンしたら全体が黄色くな...
-
スキャンしてパソコンへができ...
-
スキャナーソフト Document Cap...
-
何も分かりません。スキャンっ...
-
スキャンした文字絵を2007...
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
スキャナー・OCRソフトについて
-
プリンターでスキャンした書類...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキャンしたら全体が黄色くな...
-
何も分かりません。スキャンっ...
-
スキャンした画像の色調整方
-
パソコンにプリンターからスキ...
-
PDF化する際、もしくはPDF化し...
-
紙資料をスキャンして画像をパ...
-
スキャナーで取り込んだ画像が...
-
手相の勉強のために、自分の手...
-
ホワイトボードの内容を取り込...
-
DocuWorks Deskでスキャンがで...
-
黄チャートの例題の問題文のみ...
-
スキャナーからWordに読込でき...
-
分割してスキャンすると色調が...
-
A4ワイドサイズをスキャンでき...
-
スキャナーでスキャンした画像...
-
壊れたスキャナーから個人情報...
-
スキャンしてパソコンへができ...
-
スキャナーの画像に縦縞が入る
-
スキャンすると青い線が
-
「内部エラーが発生しました。...
おすすめ情報