dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

amdのA9が入っているパソコンを検討しています。
今までAMD知らなかったほどのパソコン素人なんですが、intel入ってないのが不安って感じてしまうのは素人ならではの的外れな考えでしょうか?

A 回答 (5件)

BTOパソコンを検討されているのだたと改訳して回答します。

AMDの製品は確かに知名度が低くシェアの低いでソフトウェアベンダーによる最適化をされていることもないようですが
YouTube動画を見るメールの管理、スマホのバックアップあるいは設定など軽い処理であるならAPU(グラフィックボードをPCに搭載する予定がない場合CPU内臓GPU)で事足りる場合インテルこだわる必要はそれほどないようです。
pcでゲームをする、動画編集をする、動画エンコードするなど高度な使い方をしない限り極端な差を感じることは無いでしょう。
    • good
    • 0

パソコン用のCPUとしてはIntelの方がメジャーだけど、ゲーム専用機の「PlayStation4」や「Xbox One」にはAMD社製チップが搭載されていますよ。


https://www.amd.com/ja/ps4-pro-case-study
https://www.amd.com/ja/xbox-one-case-study
    • good
    • 0

AMD A9 は、今だと下記でしょうか?


http://www.pasonisan.com/dell/inspiron11-2in1/31 …

最安値クラスなので、性能はそれなりです。あまり重い作業には向かないでしょう。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=12154

AMD は Ryzen CPU で一大ムーブメントを起こしていて、2 大 CPU メーカーとして Intel と覇を競っています(一寸大袈裟 笑)。

AMD A9 より Mobile Ryzen がお薦めです。
https://gadgetrip.jp/2018/06/hp_envy_13_x360_ryz …

下記に、AMD Ryzen 5 2500U と Intel Core i7-8550U の比較記事が載っています。これを見ると、AMD も中々やるなと言う感じです。特にノートパソコンでゲームをやる場合、Ryzen 5 2500U が圧倒的に有利です。
https://chimolog.co/bto-cpu-ryzen5-2500u/
    • good
    • 1

intelも歴史は古いですけども、AMDも歴史は同様に古いですよ。

intelの翌年に設立した会社みたいですから。
AMDは、互換プロセッサーとかで昔からあった会社です。
現状の64bitCPUだと、intelが互換とも言えるかもしれないけども。

AMDだからって不安になることはありませんよ。
intelと同様に利用出来ますよ。やはり価格相当のCPU性能とも言えますけどね。
グラボの性能?安心して下さい。itenlみたいに性能が低いものではありませんので。さすが、グラボメーカーとも言える性能はあります。

intelとAMDのCPUの寿命?
CPUの寿命と言う前にマザーの寿命で壊れたり、HDDが壊れたりする。
寿命も大差ないと思った方が良い。

メインでintelを長年使っているけども、AMDもサブとかで長年使っていましたよ。今は、サブもintelになりましたけどね。でも、AMDのCPUの搭載のPCは一部残って使っていますので。
    • good
    • 0

まぁ、シェアは少ないですが、長年ビジネスを継続しているという事は、まともな製品だと言う事になりませんか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!