dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボンネットを穴あけ加工したので、防サビ処理を行いたいと考えています。

エンジンルームには雨はかかりませんが、雨の通り道になるボンネット裏側やちょっとした凹凸が錆びないようにするためです。

施工面積は30cm×30cmといったところです。この場合、どのような手段が有効でしょうか?

思いつく限りですと・・・
①グリスまたはシール剤を塗る。(耐久性が心配です)
②水まわり用のコーキング剤を塗る。
③防サビ効果のある塗料をスプレー塗装する。
・・・といったようなことを愚考しておりましたが、素人ですのでよくわかりません。

どなたか雨の通り道によさそうな防サビ処理について、お知恵をお貸しください。

A 回答 (2件)

①のグリス は ダメです グリスというのは 油と石鹸を混ぜたものです 水で流れます


②シリコンコーキングは 樹脂の場所によってはよいけど 金属ならそのうちにはがれてしまう 
③防サビ効果のある塗料を ですが なぜ スプレー塗装 なんでしょう  手塗りのほうが細かく塗れていいと思う

まぁ 何をするつもり (まさかスーパーチャージャーをエンジン上部に付けるのかい 改造申請が必要じゃないか?) かしりませんが
 素人が いじらないほうがいいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

なるほど、ホームセンターに塗料があったので、ハケで手塗りしてみます。

お礼日時:2018/12/01 17:14

加工切断面を ヤスリなどで身に見えないバリまで綺麗に磨き仕上げる


防錆塗装やジンク塗装を塗る ボディーカラーのタッチペイントを塗る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ふむふむ、なるほどでした!

お礼日時:2018/12/01 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!