
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
心理学部はビジネス知識に乏しいから、一般企業に就職したいならかなり不利だよ。
まず、心理学を活かせる仕事が少ない。
心理学系の仕事に就くには大学院に行かなきゃならないから、心理学部の多くの人が大学院に行くんだよ。
産業カウンセラーなんかは企業で活躍できるけど、日本産業カウンセラーが出してる産業カウンセラーの資格が必要。
その試験は学士に受験資格がなくて、修士からだからね。
しかも文系院卒の就職の悪さはあなたも知っているでしょう。
よっぽどその道のプロフェッショナルにならないと、あんまり行く意味がない。
オススメの大学って言っても私立大学くらいしかないよね。
同志社、明治学院あたりが有名かな。
No.3
- 回答日時:
関西で良ければ同志社の心理学部は定評があります。
心理学科なら上智大も良いと思います。何を勉強するかは今は受験科目を精一杯やって入学してから方向性を決めて調べたらいいでしょう。
一般企業に入って社内のカウンセラーとかの職種はありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 進路に悩んでいる高校2年生です。 そろそろオープンキャンパスに行ったり自分の進路を本格的に考える時期 3 2023/06/25 17:18
- 医学 医学部辞めたい 13 2023/04/16 11:29
- 就職 「大学で頑張ったこと」と「その他のこと」 5 2023/01/03 22:52
- IT・エンジニアリング 高1男子です。IT企業で勤めている方にお聞きしたいです。僕はIT企業に就職することを中学生の時から夢 4 2022/09/24 21:37
- 大学受験 機械に興味ない人が工学部に行くのは迷惑ですか? 5 2023/05/30 21:41
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 学資保険 Fラン数学科の将来の仕事 1 2022/07/21 04:19
- 就職 身長187cmです。 ぼくは精神障害の高校生です。合理的配慮をしてもらいながら大学に通おうと思ってい 2 2022/09/04 10:40
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- IT・エンジニアリング (長文・工学部)院進か就職か 5 2023/01/14 21:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学心理学部に入って、一般企...
-
臨床心理士指定大学院に合格す...
-
東京で心理学を学ぶのに良い大...
-
心理系大学の選びかたは?
-
産業心理学について
-
心理学の教授または大学の講師...
-
理系で心理学的な勉強がしたい...
-
心理学部2年ですが人嫌いで授...
-
他学部から心理学系大学院への...
-
放送大学で心理学を受講してい...
-
大学の心理学科はなぜ文学部?
-
異性のことを「あなた」とか「あん...
-
たいして面白いこと言ってない...
-
行為中によだれを垂らして欲し...
-
学校や仕事が終わったら一目散...
-
男子が女子に言う あいつ と呼...
-
どういう心理? 近親相姦
-
心理テストについて
-
上司をあだ名で呼ぶ人の心理。...
-
女性の心理を教えて下さい! 仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報