重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

時々ホームベーカリーで焼き立ての美味しい食パンを食べてます。
ただ、作業の音が気になって昼しか使っていません。
朝食に焼き立てパンを食べたい!!と思ったりもしますが、
夜中の静かなときに作動させると自分も目が覚めるかも知れないし、
それ以上にアパートの(特に)下の階の人に迷惑になるんじゃないかと
心配で使えません。(そんなに親しくないので聞けない)
皆さんはどうされてますか?
私の使っているHBはエムケー精工のものです。

A 回答 (3件)

私もMKのHBを使っています。

サンヨーも使っていました。確かに静音ではないと思います。
アパートでタイマーを使って朝に焼き上げたいという場合
実際うるさいのは捏ねの時間だけなのですが普通で焼く場合4時間前から始まるのですよねぇ・・・。
どうしても朝に焼き上げるならば床(畳がベストか?)の上に緩衝材を敷き板を置いてHBを乗せ尚且つダンボールを被せ毛布等でくるむ・・・ぐらいの事をしないと階下では迷惑になると思います。
家は夕方から夜にかけて焼き上げます。そして朝に食べるくらいが好みなので朝に焼き上げた事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nshk さん、アドバイスありがとうございました。
同じメーカーのをお使いで、やっぱり怪しいなと感じ、メーカーにTELしたら
「苦情を受けたという相談もあがってきている」とのことで、
朝に焼き立てパン(タイマー使用)はかなり難しいみたいですね(泣)
(↑「おいおい、何とかしろよーー!」とも思いましたが。)
毛布等でくるむのも火災の恐れがあって良くないようです。。。
焼き立ての熱々をほおばるのが大好きな私としては、良い案が見つかるまでは
朝食としては諦めるしかないです。

お礼日時:2004/11/15 16:32

わたしも買って初めて使ったとき同じように感じました。

朝タイマ-だったので、3時ごろ目がさめてしまいました。で、それ以来、誰も寝ない畳の部屋に座布団をしいて使っています。
私も、集合住宅ですが、たたみとざぶとんで音は吸収されていると思います。(いまのところ苦情はありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

teddychocoさん、ありがとうございます。
実体験なので心強いかなと思ってましたが、メーカーに聞いて
私の使ってるのは安心出来ないと感じ、二の足を踏んでます。
でも、皆さん音で苦労してますよね。
タイマーを付けるんなら何とか頑張って静音設計にして欲しいですよね。

お礼日時:2004/11/15 16:29

こんにちわ。

うちもホームベーカリー買いました。
バッタンバッタン!!とこねる時の音ですよね。例えばソファーの上のまっすぐな面のところとかに置いて使用してみればどうでしょう?ソファーの上に板を置いてその上で使用するとか・・・ソファーのふかふかで音が吸収されますからね。ふとんを何枚も重ねてソファーのようにするとか。
ただし振動するのでじょじょに移動して行って床にドーン!なんて事にならないように注意しないといけませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pu-kun999 さん、アドバイスありがとうございます。
床にドーン、、は危険ですね。
メーカーに聞くとうちのHBでは捏ねてる音が55~58デシベルだそうで、
なかなか厳しい(うるさい)ようです(悲)
100%諦めたわけではないですが pu-kun999 さんのアイデアも
参考にしたいと思います。

お礼日時:2004/11/15 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!