
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、膝など関節に有効なサプリメントを飲むのがいいと思います。
私も、膝が痛むな?って感じたとき通販で買って飲んでいます
あとは、ダイエットして、体重を減らして膝の負担を軽くすることくらいでしょうか?
私の周りをみても、みんな年とったからか、「膝が痛い」という人が増えています。
「痛い!」だけならいいけど、痛みで道で歩けなくなって救急車で病院に行った方もいます。
その数十分前までは、なんともなく、重い物を運んだってこともしていなかったので、不思議だと思っていますが・・・。
その後、完全回復せず、ちょっとビッコひいたような歩き方になってしまい、駅の階段は極力使わず、やむを得ないときは、手すりずたいにゆっくり歩くようになってます。
また、腰とか肩に痛みがある人もいます。
「お迎え」がくる時期に近づいているってことで、「あの世」(天国)にスムーズに還れるようになりたいものですね。
No.5
- 回答日時:
内転筋を鍛えましょう
車の運転はしますか?
運転中は膝と膝を付けて
足の内側に力をいれておいてください
一週間で緩解しますよ
それからは、必ず忘れないでそうしてください。治ってきます。
No.4
- 回答日時:
還暦過ぎとの事なので
変形性膝関節症の初期段階の可能性もあるかと思います。
膝の疾患はこれだけでは無いので
整形外科での受診された方が良いかと思います。
問診、触診、画像診断(X線、場合によりMRIやCT)などで診断します。
膝の疾患の自己対処法としては、
膝への負担の軽減と保護が目的となります。
①体重が増加しないように 体重管理をする。
②生活様式を洋風にし、膝の負担を軽減させる。
③痛み止めなどの内服薬、湿布やゲル、クリームなどの外用薬。
ヒアルロン酸注射を数回(効果は個人差有り)を行います。
④サポーターや足底板などの装具を利用して膝を保護する。
⑤最も重要なのは 運動です。
運動とは、大腿四頭筋をはじめ膝や膝周辺の筋力を鍛える事です。
運動により痛み止めの物質が膝内に放出され、
また、膝が安定化します。
筋力がつく事により 膝が保護されます。
自然のコルセットを身につけることになります。
まだ、初期段階だと思います。
筋力をつけるようにして下さい。
最もよいのが プールでの
バタ足や水中ウォーキングです。
平泳ぎはNGです。
お大事に。
No.1
- 回答日時:
筋肉の劣化です。
関節まわりの筋力をつけましょう。
激しい運動は避け、毎日少しでも 動くことでしょうか。
わたしも、階段が辛くなり始めていますが、リハビリと思い 毎日動いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1ヶ月程前に転けてしまい両膝...
-
4/1から保育士をしているのです...
-
転んでから膝が痛い
-
膝の痛みについて
-
部活を辞める予定です。 顧問に...
-
膝に血がたまった
-
膝の痛みの軽減に杖の効果?
-
使用期限の過ぎた湿布について...
-
生で挿入した時の感触を教えてー!
-
お尻が振動している感じ
-
手首までない手袋(?)って何...
-
MLBを見てると塁に出た時に普通...
-
これってなに?
-
腕が細すぎて死体みたいです
-
痛みに強いですか?
-
袖(そで)と、裾(すそ)の違いは...
-
使用期限を過ぎた市販の湿布を...
-
手首を飼い猫に噛まれ縫いまし...
-
激しい運動をする、もしくは激...
-
手首の骨折後、手首の裏返しが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4/1から保育士をしているのです...
-
前十字靱帯再建手術後の膝の伸...
-
部活を辞める予定です。 顧問に...
-
拘縮のある方の足の開き方。
-
写真あります。 運動会の競技で...
-
皆さんは、化粧水や乳液、どの...
-
膝内側の痛みについて
-
内股歩きの矯正
-
運動後、膝がポキポキなります...
-
教えてください! 膝の半月板を...
-
昨日から左膝にズキズキとした...
-
膝の痛みどれくらいになおる?
-
膝の水を取らずに膝痛を治す方法
-
鵞足の部分にオスグッドのよう...
-
じじいが
-
病院では、膝という字を ひざor...
-
膝の靭帯ってどこにあるのかな?
-
光線療法に付いて
-
中学で吹奏楽部に入ってて結構...
-
1ヶ月程前に転けてしまい両膝...
おすすめ情報