

わたしの通っていた小学校の廊下の素材は、2cm四方の焼き物タイルでした。
知人と話しているとどうやら珍しいようで、リノリウム床材が多いようです。
あとはお年を召された方だと、木材の廊下。
Q1
皆様の通っておられた(小・中・高)学校の廊下の素材で、タイルの方はいらっしゃいませんか?できましたら公立か私立か、年代等も併せてお答えください。
Q2
タイル、リノリウム、木材《以外》の素材の廊下の学校をご存知でしたら《何の素材》か、できましたら公立か私立か、年代等も併せてお答えください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Q1 一部の渡り廊下が20mm角ぐらいの細かいタイルでした。
1970年代前半の公立小学校です。雨が吹き込んで濡れると異様に滑り、部分的にマットが敷いてあったのですがマットごと滑るというトラップ状態でした。
但し掃除はバケツで水を撒きデッキブラシでゴシゴシやるだけという、非常にラクな作業でピカピカになりました。
Q2 人造大理石の様な、2m×4mぐらいの巨石風パネルが敷き詰められた、非常に硬く重厚な踏み心地の廊下でした。1980年前後、私立高校です。
昇降口にゲタ箱が無く、校舎内は全面土足OK、教室の前の廊下に並ぶロッカーでサンダルに履き替えて1日過ごすというシステムでした。廊下と打って変わって教室は100mm×400mmぐらいの細い板を縦横に張った複雑なモザイク様式でした。
回答いただき、ありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
そういえば雨の日は滑りましたね!記憶が蘇ってきました。
スライディングして遊んでいたら、危ないから先生に怒られるんですよ。
廊下掃除も懐かしいですね。
大理石のような、ということはデパートの床のような感じなのでしょうか。
"重厚な踏み心地"という表現をされたのが素敵だなと思いました。
教室の床も凝っていたのですね。キリスト系でしょうか?
学び舎が大事にデザインされていると、その空間とともに、思い出もより豊かになる気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ゲーム) 身長187cmです。 マイクラの質問です。 ある家の隣に全く異なる素材で建物を建てたい場合、2つの異 1 2022/11/21 16:28
- 一戸建て タイルの目地材がタイルから拭い取れてなくて… 洗面台周りにタイルを貼って貰ったのですが、最初に選んで 2 2023/04/02 00:22
- DIY・エクステリア 外壁の磁気タイルの穴あけ。下穴は必要でしょうか 4 2022/07/15 11:35
- クラフト・工作 写真にある木材 20cm × 20cm 厚さ 2cm を 赤線 通りまっすぐ綺麗に切る為の道具 素人 9 2022/09/04 07:50
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォームでの遮音や断熱材についての質問です。床をタイルにする場合は床下地の下に床暖 1 2023/06/16 10:59
- その他(住宅・住まい) アクリル素材の白系の表札を買おうと思ってますが、 やはりアクリル素材は経年劣化で黄色くなってきますか 4 2023/07/23 06:18
- 着物・浴衣・水着 着物の格、マナーについて 教えてください。 附下げを仕立てようと思っているのですが、普通の附下げか、 2 2023/03/31 01:34
- 教育・文化 真面目な質問です NHKの番組で知りましたが34年前の1986年に起こった中学生の葬式ごっこイジメ自 3 2023/07/21 20:11
- 高校受験 高校受験や勉強法について 2 2023/03/24 19:56
- リフォーム・リノベーション スタイロ畳を取り外してフローリングにしたいのですが畳の下にはスタイロが中に入っているのでそれをとって 2 2022/04/29 14:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消防検査しない 500平米超えの...
-
検査工程
-
お忙しい中すいません。工場で...
-
お忙しい中すいません。プロの...
-
旭化成はセパレーターの韓国で...
-
J社 電柱の支線移動の料金について
-
実行予算を立てれない原価管理...
-
ステンレスのゴールドとは?
-
建設業の許可、これが更新でき...
-
工事業者のタバコに関して。仕...
-
鉄系材料
-
新卒で入社するならどれがいい...
-
お弁当盛り付けのライン作業は...
-
【金属切断】2〜3mm厚のL字型鉄...
-
鉄製品の表面に溝が掘ってあり...
-
ミャンマーの地震で倒壊したバ...
-
親の家業で金属加工業を19年や...
-
鉄筋出来形について
-
雑用
-
パナソニックはなんで、日立や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イカ、エビなどがレンジで跳ねる訳
-
強アルカリ水の保管容器について
-
鋼材SUM32について
-
お茶やだしをとるときに使うパ...
-
制御盤用の銘板を安価に自作し...
-
ロウソクで溶けたロウをこぼし...
-
サンドブラストの素材について
-
伸びたり変形したスマホのTPUケ...
-
商用利用の範囲
-
こんな時どうすれば フリー素...
-
素材屋さんの素材、使わなくな...
-
“鍋焼きうどん”には、土鍋とい...
-
死に対する定説を論文で引用し...
-
農道脇側溝の要所要所にある貯...
-
漬け物石の役割について教えて...
-
著作権フリーの動物画像
-
スマホケースの素材で迷ってい...
-
3DCG顔の下絵
-
シリコーンゴムという素材のを...
-
アク禁にされてしまったのです...
おすすめ情報