アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

添付写真は先代旧事本紀の文です。現代文に翻訳をお願い致します。

「古文の翻訳願い。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • OKAT様、申し訳御座いませんでした。
    本文は国立公文書館の蔵書で、数ある先代旧事本紀の中からやっと探し出した文です。下記URL参照ください。
    https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/list …
    この本の75ページ中の65ページです。このページで文字の拡大が可能です。
    日本書記には、日本武尊は一人で九州の熊襲成敗に行ったように書かれていますが、矢田稲城命も同行しているのではないかと思っています。何卒よろしくお願い致します。

      補足日時:2018/12/03 12:05
  • 古代、稲作が発展し稲穂や稲籾が収穫された時、その保管場所を稲置(イナギ)や稲城(イナギ)と呼んだようです。そのイナギという発音に充てられた漢字に稲吉や稲木等が有ります。私の姓は稲吉(イナヨシ)で、定年後稲吉の歴史を調査しています。祖父が稲吉の300年祭を実施。その遺志を継いでいます。稲吉を最初に名乗った人は矢田稲吉で、13代成務天皇(日本武の異母兄弟)より、魏志倭人伝に記載されている末盧國(末羅國:現九州松浦地域)の国造を賜った。矢田稲吉は大屋田子、田子稲置とも呼ばれており、九州唐津の土蜘蛛海松橿姫を成敗。この時の戦の様子が、この文面と思っています。日本武が祭神の武部大社の末社に箭取神社(祭神は田子稲置)があり、田子稲置は日本武の家来であった。田子稲置の拠地は熱田神宮の東約1.5Kmの田光神社付近。日本武は熱田神宮の倭姫(叔母)より草薙剣と火打石を賜り東征。日本武の足跡地に稲吉の地名あり。

      補足日時:2018/12/04 00:07

A 回答 (3件)

松浦國造


高穴穂の宮の御世、穗積臣等の同祖大水口の足尼の孫矢
田の稲城の命を任して國の造(を)定め賜(ふ)日本武の尊熊襲を撃(つ)時于(に)熊
襲命卒発乎尊帰御を追(ふ)稲城の命供奉し大弓大箭を
放(ち)八十の熊襲を殺す 尊先軍に在 之を見て軍を返し稲城の命與(と)倶に 
猛威を振(ひ)賊を撃ち七首等を囚(へ)殺す可きを之を刑し宥(す)可きを之を赦す
天性治國の才有り 穏寛仕如く 自然愛(せ)不(ざ)れども人懐威(せ)不(ざ)れども人畏れ
誨ら不(ざ)れども人和し與は不(ざ)れども人富む 依りて國の造(り)中國の事の如(し)

 漢字を追うのに精いっぱいです。少しでもヒントになれば幸せです。
 
>日本書記には、日本武尊は一人で九州の熊襲成敗に行ったように書かれていますが、矢田稲城命も同行しているのではないかと思っています。何卒よろしくお願い致します。

 その通りでしょう。「先代旧事本紀」は書物化されたものがあるはずです。そのうちの古いものの一つが国立国会図書館でデジタルかされたと思います。これだけが唯一無二の資料とは思えません。なお、この文体は古事記などに倣って、「和式漢文または漢式和文になっています。漢文に似ているけれど、語順は日本式だということです。「古事記」の後、「日本書紀」では中国人または朝鮮人に習ってかなり漢文に近づきました。しかし、それでも日本式であると、研究者は指摘しています。(森博達氏など)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

真に有難うございます。孫が高校生で、古文が得意だと聞いて頼みましたが、今受験勉強で忙しく相手にして貰えませんでしたのでこのサイトでお願いした次第です。本質問後、日本武尊の調査をしていましたら、日本武尊ではなく、その父親の景行天皇にもこのような話がありました。どちらが本当なのか判りません。あなた様のご回答を参照させて頂き、私なりに古文を勉強しながら理解を深めたいと思います。矢田稲城命は私の遠祖であるかも知れないので・・・。12月4日の私の回答に誤りがありました。熱田神宮の倭姫ではなく。伊勢神宮の倭姫です。熱田神宮の宮津姫は日本武の妃。

お礼日時:2018/12/06 21:37

先代旧事本紀 現代語訳 2013/10/1 安本 美典 (監修), 志村 裕子 (翻訳)


先代旧事本紀・訓註 – 2001/3/1 大野 七三 (編集), ルーツの会 (編集)
http://yatanavi.org/textserch/index.php/search/t …
    • good
    • 0

松浦國造


高穴穂宮御世穗積□臣等同祖大水口足尼孫矢田稲城命任定賜國造日本武尊撃熊襲于時熊襲…

まず、漢字そのものがはっきりわかりません。一部だけ漢字に直しました。訓点の付け方も普通とは異なっています。どうしてこのような物を読むのですか。どこかでこれが載っている書物を探すことですね。相当な研究者が読むような物です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す