
高2の女子です。
この時期ですが、音大を目指そうと思い始めました。
目指すのは声楽科です。
昔から歌が好きで、学校の歌の試験では満点を取ったり、褒められたりしていて、自信がついてきた、という感じです。
他に好きなこともなくて、弦楽器も和楽器もやってはいますが、小さい頃からではないので…
ですが、ピアノが弾けません。
ピアノは弾いたことがないのですが、課題曲だけでも、今から間に合うと思いますか?
ピアノが弾けなくても、声楽科に入れますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この時期から、ゼロからピアノを習うとすると、教育学部の音楽専攻ならともかく、音大は厳しいかなぁと思います。
ライバルさんたちはもう音大の先生の個人レッスンをがんがん受けている時期ですね。ピアノ以前に、ソロで各種コンクールの入賞経験があるなどの場合を除けば、学校の授業の歌のテストでよい成績というだけでは音大の声楽科はかなり厳しいかもしれません。
まずは、高校の音楽の先生に相談してみましょう。あるいは弦楽器や和楽器の先生に相談してみるのもよいかと思います。
音大に行くだけが音楽への道ではないので(音大を出ていないけどプロの音楽家になった方を何名か存じ上げています)、柔軟に考えてみてください。
No.2
- 回答日時:
音大は全て入学にピアノが必須です。
和楽器でさえピアノを一応弾けなくてはなりません。教育大なら少しはゆるいかもしれませんが、入学後に必須学科になるので地獄でしょう。No.1
- 回答日時:
親戚や知り合いに音大卒が何人かいます。
三人は声楽で、そのうちの二人は声楽では食べていけず、ピアノの先生をしています。
一人は時々コンサートを開きましたが、地元でやるときは親が必死で
チケットをさばいていて、うちもよく頼まれて買わされました。
ホールの使用料、衣装代、ゲストの交通費など、かなり赤字だそうで、
ほとんど親の援助で賄っているようなものでしたので、
親が退職したらばったりとやらなくなってしまいました。
音大の声楽科を受験するのは半端なく歌がうまい人ばかりです。
声帯の使いからして違うように感じます。
知り合いは褒められるどころか、合唱では声を抑えるように言われたそうです。
また音大は担当教授の力も強いので、高いお金を払って
その教授についてレッスンを受けている人も少なくありません。
私の姉はピアノ以外の楽器でしたが、ピアノも必須でした。
地元の音大向けの塾以外に、受ける楽器は毎週末高速バスを使って、
受験する音大の教授の個人レッスンに通っていました。
まずは受験する大学を決め、受験要綱を読むことが先です。
間に合うかどうかここで聞いても意味はありません。
あなたの力量もわからなないのに、誰も安易に答えられません。
受験にピアノが必須なら、間に合わせるしかないと思います。
頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音大、芸大卒の就職先は?
-
市長の経歴詐称に付いて
-
どちらの方が高学歴?
-
クラーク高校でのテストについて
-
学歴について
-
高校や大学の文化祭は、卒業生...
-
先日の出来事です。近所の薬局...
-
早稲田理系に通うものです。一...
-
学歴の差から来る価値観の違い
-
49歳が今から通信短期大学を卒...
-
アンタが、○○大学の卒業証明書...
-
いじめが多い順
-
高校の授業について。
-
志望校が決まらないまま専願で...
-
四工大と電通大、どちらがいい...
-
旧制高等学校と旧帝大 卒業者 ...
-
高卒ですが、企業で出世がしたい。
-
仮卒ってなんですか?
-
高校卒業取り消し 遡及とかは ...
-
進学校からFラン行く人何で進学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お茶の水女子大の文教育学部、...
-
高2の女子です。 この時期です...
-
音大に行きたい!レベルが・・・
-
音大に行きたいです…。
-
音大出た人はショパンのエチュ...
-
音大生に欠けているのは数学の...
-
音大の生徒はみんな音楽エリー...
-
平成音楽大学ってどうですか?...
-
音楽療法士になるために
-
好きな分野の文献を読んで、 レ...
-
文系 レポート 大学 文系のレポ...
-
音大卒業後の進路と就職活動
-
音大と美大どっちが素敵なイメ...
-
妹の音大受験、応援してよいの...
-
長文ですが進路について相談に...
-
最初に言っておきます。アンチ...
-
音楽大学のランキングのサイト...
-
高校の授業について。
-
先日の出来事です。近所の薬局...
-
学歴について
おすすめ情報