プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんわ。教えて!gooを初めて利用します。考え方や姿勢、文章に至らない点・失礼にあたる点等多々あるかと思いますが、皆様からアドバイスを頂く上で全てを誠実に受けとめ、精進したいと思っておりますので、どうかお話を聞いて下さい。

私には、今年の春に高校3年生になる妹がいます。彼女は中学時代に入部した吹奏楽部でクラリネットに目覚めました。高校は普通の学校に進学し吹奏楽部に入部するも、モチベーションの違いから高校1年の5月に退部。その後個人的にプロの先生からレッスンを受けるようになりましたが暫くは半分趣味のような形で行っていたので、音大受験を見据えて本腰を入れたのが2年生になってからです。

現在妹は楽典、ソルフェージュ、ピアノ、クラのレッスンに通っていますが、両親は音大受験について反対しています。好きなことをさせてやりたいと思う反面、とにかく将来苦労をさせたくないという気持ちから、音大に入っても先が見えない。もし入ったとしても有名大学でなければ意味がないし、それだけの実力があるとも思えない。そして金銭的にもかなり厳しい状況(普通大学の学費で精一杯。音大になると親の年金から切り崩さなければならない状況)なので認められない、という姿勢です。

対する妹はレッスンを重ねるうちにクラへの思いが強まり、もう音大以外は考えられないようです。一番の夢はフリーの演奏者になることですが、もしそれが駄目になったとしても何かしら音楽関係の仕事に就きたいと思っていて、音大でクラを専攻に学びながら視野を広げていきたい。趣味にするつもりはないとのこと。

両者とも決着がつかないままでいましたが、先日、妹は初めてのソロコンに出場しました。まず今回のものは予選で、上位であれば本戦へ、というものでしたが結果は銀賞で(そのコンテストでは金、銀、銅まで全員が割り振られました。参加人数は40人程です)、予選通過が出来ませんでした。
この結果を見て親はほぼ見切りをつけたようで、いよいよ普通大学への進学を迫っています。しかしそれでも妹は諦めきれないようで、話し合いが続いています。

私は音楽に関して素人で妹の実力の程はわからないのですが、幼少の頃から訓練を受けている人に比べて妹は圧倒的にスタートが遅いですし、今回のソロコンの結果を客観的に見て、やはり無理なのではないかと思ってしまう部分もあります。
でも妹はとても一生懸命で、必死に練習している姿や意気込み、覚悟などを見ると、どうしても応援してやりたいと思ってしまいます。でもそれは正しいことなのでしょうか。やはり両親のように眼先のことだけでなく将来を思い、諭してやるのが正しいのでしょうか。そして、やはりお金の問題も看過できません。勿論、自分もバイトで必死に稼いで少しでも足しになるよう努力するつもりですが、それでも両親にかかる負担や苦労は測り知れません。これから老後のお金や年金に手をつけるなんてことを思うと、本当に辛いです。そんな親不孝はさせたくないという思いと妹の希望を叶えてやりたいという思いとが混じり合い、一向に結論が出せません。

自分はどちらを応援すべきなのか。大好きな両親のため、可愛い妹のために何をするのがよいのか、わからなくなってしまいました。

些細なことでも構いません。この文章を読んで何かアドバイスを下さる方がいらっしゃいましたら、どうかお声を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

>フリーの演奏者になることですが、もしそれが駄目になったとしても


>何かしら音楽関係の仕事に就きたいと

「フリーの演奏者」となれば本当に音大に行ってコンクールとかに出て、それこそのだめに出てくる黒木君くらいのがんばりはいるのかもしれません。
もちろん、経済的余裕もいるでしょう。

残念ながら世の中は資本主義で、(親が)お金があっていろいろできる人、とそうでない人、がいるのは事実です。
私も受験生のとき、それでいろいろ苦しみましたが、親の経済援助といっても限度があり、たとえ教育ローンや奨学金で、といっても将来妹さんが返せるかどうかも不明であり(職業「フリーの演奏者」の場合ですが)難しいと言わざるを得ません。ここで現実を知るべく、きっぱり「金がないから無理」と言ってあきらめさせても、それはそれで人生勉強としてはいいのでしょうが、おそらく17、18歳の彼女に理解させるのは難しく、あとで「遺恨」にならないとも限りません。その方が人生には悪影響かもしれません。

一案としては、今の時点では、「何かしら音楽関係の仕事」に就くことを主眼として動いた方がいいと思います。
国公立の教育大の音楽科などいかがでしょう。
「フリーの演奏者」は現時点の実力としては難しいかもですが、「演奏者」としてのスキルは、気持ち次第でつけられるような気がします。それで個人的所感ですが、本当にスキルがついたなら「フリー」を目指してもいいのかもしれません。

余談ですが、かつて東大の数学科を出てジャズピアニストになった人もいます。彼女は高校時代に数学オリンピックで金メダルを取ったくらいの才女ですが、別に音大でも音楽科でもありません。要は、どれだけ気持があるかではないでしょうか。

で、そういう気持ちは、その東大卒の彼女のように、大学に入ってからメラメラ燃え上がる可能性もあるので、無下に経済的理由であきらめ・・というのは酷です。少しでもチャンスがあるように、道は残しておくべきと思います。

国公立の教育大の音楽科に行けば、クラリネットをして、教育免許を取って、何とか学校の先生になって、そうでなくても普通に就職して、その傍らで音楽活動を続けることも可能ではないでしょうか。

あくまでご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お返事が遅れてしまってすみません(;* *)

正直お金に関してはどうしてもまわらないのが目に見えているので、
両親のことを考えると有無を言わさず諦めさせたくなってしまいます。
しかし、やはりその理由で夢を断たせるのは心が痛みます。

一案で頂いた教育大の音楽科というのは将来に応用がきき、本人にも受け止め易そうですね。
本人がまだ将来のビジョンをほとんど持てていないので、参考にさせて頂きたいと思います。

お話を読むと、deck_hiromiさんも学費でお悩みになったのですね。
deck_hiromiさんはその時どう対処されたのか、少し気になりました。

親身に考えて下さってありがとうございました。

お礼日時:2009/03/04 04:24

私の妹が今年音大を卒業します。


家族から見た感想を書かせてください。

私の妹の場合ですと、
・中学、高校と声楽部に所属
・中学3年から数々の声楽家を育てたプロの先生に従事
・大学では声楽科に進学
というものでした。
彼女は特別に勉強ができたわけではなかったので、
有名音楽大学は受からず、専門学校に近い音楽大学に進学しました。
(※音楽や芸術系の学校は想像以上に学歴格差が大きいと感じました)
地元のコンテストで金賞を受賞したり、音大では成績上位にも入りましたが、卒業を目前にしてみて残った結果は、
・大学4年分の800万もの出費
・研究室での活動が忙しく(音楽関係は交際に時間もお金もかかる)、教師免許すらナシ
・内定無し
というものでした。

私から見れば、自己満足に多額の財産を費やした進学だったのかな、と思っています。音大には、音楽で食っていきたいと頑なにこだわる高いプライドの持ち主が多いように感じました。妹も、自分より優れた人を嫌というほど目の当たりにし、また音楽関係にも就職できず、卒業後は実家で家事手伝いをすることを選びました。

のだめカンタービレでは、主人公のだめが親から「不良債権」と揶揄される場面があります。
質問者さんの妹さんには、自分の希望の進学先へ進ませるなら、
自分で費用を稼ぐようにさせてください。
それを厭うならその程度でしょう。
趣味と仕事をわけることを、もう大人なのですから教えてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お返事が遅れてしまってすみません(;* *)

厳しい現実…ですね。
失礼ながら私もこういった未来を想定することがよくあり、
それを思うと進学は諦めさせた方がよいのではないかと思ってしまいます。

将来何か結果を残せないのならば、ただ多くのお金をかけて
好きなことをさせるだけ、ということになってしまいますよね。

妹にそうならない覚悟があるのか…
今の時点で将来について明確に考えておらず、
大学生活の中で探していきたいと言っているので
正直甘いのではと思う部分はあります。

趣味と仕事は違う、とはその通りだと思います。
私もしっかりと考えを整理して、きちんと現実と向き合いたいと思います。

身の引き締まるご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/04 04:41

他所のご家族のことなので、賛成/反対に付いて何も言うことはありません。

私の兄弟姉妹5人の内3人が音楽専攻の大学へ行きました。音楽を専攻した私の友人に聴いても、何でそんなに音楽やるのが揃ったの?
何て言われておりました。残りは美術大学と普通の私立大学でした。私の家は、サラリーマンでしたが、良くぞ5人も大学へ行かせてくれたと思います。しかも4人が、一般的に見れば?と思われるコースを辿ったようですね。
私立に限らず経済的な問題は避けて通れませんね。恐らく妹さんは専門の先生につかれてクラリネットを練習されておられると思います。先ずは、その先生がどの様に評価されていらっしゃるか、確かめる必要があります。コンクールの結果が如何こうと言われておりますが、私の弟は全くコンクールなどには全く出ずに、芸大の大学院まで行けて、30年近くヨーロッパでオーケストラに在籍しております。コンクールで価値があるのは、全日本音楽コンクールとか全日本学生音楽コンクールぐらいでしょう。
音楽専攻といっても芸大とか有名私立音大ばかりではありません。国立大学の教育関係の学部で音楽専攻というコースもあります。内容は必ずしも低いものでもなさそうです。
一般的に管楽器はかなり遅い年齢から始めて専門家になる人が多いようです(中学の吹奏楽などで始めて)。
国公立の芸術大学の音楽学部などを目指すのも授業料など費用が節減できます。、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お返事が遅れてしまってすみません(;* *)

レッスン先の先生ははっきりと否定することはなく、
ただ可能性はあると仰っているようです。
妹も"先生は気を遣ってそう言ってくださるのかもしれないけど…"
と受け取っています。

wy1さんのお宅は音楽に縁のある方が多くいらっしゃるんですね。
暗く考えがちだった中で、そういった方から
成功したご家族のお話を聞くことが出来て嬉しかったです。
声を掛けて下さって、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/04 04:05

こんにちは



音大進学ネタは、たまにあるんですよね。
私もクラシック好きですし、のだめカンタービレの影響もあって、
「音大に行けば楽しいキャンパスライフが待ってるはず!」という気持ちも
わからんでもない。
妹さんも、もうまっしぐら!って感じでしょうね
まだ2年生ってことで、時間もありますので

1.今かかっているレッスン料を表にまとめる
2.さらに音大に受かるために想定されるレッスン料を調べさせる
3.入学したい音大の学費を調べさせる
4.クラリネットのプロの奏者が何人ぐらいいるか調べる
5.音楽関係の仕事とは何なのか?を調べる

これまで音大および専門学校のオープンキャンパスとか学校説明会は
参加されているのでしょうか?

個人的には、クラリネットで食べていくのは、100%無理でしょうね

音大出て、オーケストラに所属して、音楽教室の講師をやればなんとか
生きていけるぐらいは稼げるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お返事が遅れてしまってすみません(;* *)

のだめカンタービレ、妹も私も愛読してます(笑)

音大見学は時々しています。
2、3はしているようなので
1、特に4、5を参考にさせて頂きたいと思います。

音楽で食べていくというのは、
疎い私からすれば正直ありえないと思ってしまいます。
とても考えられないです(;* *)

具体的なアドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2009/03/04 03:41

こんにちは



まず学費についてですが、これは自分で調べて親御さんを納得させられるかどうかかなと思います。
もしそれも考えずにただ行きたいというだけでしたら、わがままと言われてもしょうがないと思います。

将来についてですが、安定を求めて飛び込む職種ではありませんから、これはもう本人に任せるしかないと思います。
オープンキャンパスに積極的に参加するとか(レッスン会とかもあるでしょうし)習っている先生にそのあたりのことを聞いてみるなどしてイメージを高めるしかないでしょうか。

あと、音大と言えども有名どころはたいていそれなりの学力が求められますから、そこそこの私大くらいはいける程度の勉強は必要かなと思います

とにかく、親御さんを納得させられなければ話は進みませんから、そのためにいろいろ調べたりするのを手伝ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お返事が遅れてしまってすみません(;* *)

まだ両親は納得出来ていないですね。
ただ解決策を講じることもできないまま頑なに音大に行きたいと言う妹は、
正直わがままだと思ってしまう時もあります。

勿論妹も相当悩んでいるので
こんなことを思ってしまってはいけないのですが…。

少し余裕がなくなっていたので
yuu111の仰る通り、私ももっとしっかりして双方のサポートをしていきたいと思います。

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2009/03/04 03:29

shibai11さん、はじめまして。



あまりうまくお伝えできないかもしれないのですが、お悩みのことを読ませていただき、思ったことを書かせていただきます。

まず、私はクラシックのクラのフリーの演奏家について、あまり存じ上げないのですが、日本にどんな方がいるのでしょうか? その方はどのような努力をしてどのような経歴をお持ちなのでしょうか? 私の正直な感覚ですと、クラリネットでプロになるとすると、プロのオーケストラの団員になるか先生になる線だと思います。妹さんとして、フリーの演奏家になれなかったときに、どの程度の音楽関係のお仕事が考えられるのかをよく考えてもらってはどうでしょうか? レッスンプロになりたいのでしょうか?

音楽関係のお仕事と言っても、本当に多種多彩だと思います。クラを演奏する仕事となるとかなり限られますが。音楽を仕事にする(演奏とか作曲とか)と、お金のために本当に自分のやりたいことではないことをやらなければならない、というジレンマに陥る人が多いとききます。趣味ではやりたくない、ということですが、一生クラと楽しく付き合っていく、しかも相当なレベルで、という方法もたくさんあるのでは?
大学でもとてつもなくレベルの高い交響楽団があるところもありますし、就職してからも仕事とは別にレベルの高い楽団はいくらでもあります。モチベーション的に妹さんがかなわないと思うような人にそういう楽団で出会うということもあるかもしれません。音大に行くだけがクラを続けることとは限らないと思うんです。
世間は冷たいので、例えば、ピアノの先生をひとつとっても、芸大の先生と私立音大卒の先生では生徒集めの苦労が全然違ったり。クラの先生も同じでは? 私は、妹さんが本当にクラリネットが好きで、しかも始められたのが遅くて、でもこれから大学に入られる、ということなら、大学の部活としてまずオーケストラなどで活躍されてはどうか、と思います。大学にもすごい人いますよ。もちろんそうでない人もたくさんいますが・・・。
(文中、一部の方に不愉快な思いをさせるかもしれない表現がありますこと、ご容赦ください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お返事が遅れてしまってすみません(;* *)

クラのフリーの演奏家の方、と言うのもやはり様々ですのでうまくまとめることが出来ませんが…
当然恐ろしい程の努力の上で、最高峰のコンクールで一位二位に名を馳せるようなほんの一握りの人達であるとされるでしょう。

就職についてはやはりもっと深くまで、視野を広げて考えさせてみるべきですよね。

普通大の質の高いオケや楽団は、私も勧めてみようと思います。
やはりその方が妹も両親も、辛い目には遭わない思いますので…。

親身に考えて下さって、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/04 03:18

1.諦めきれない以前に学力的にどうにもならないということは?


音大ならそれでも受かってしまうことがありますが。

2.ソロコンテストは誰が出たものでしょう?高校生のみ?県内?


> もしそれが駄目になったとしても何かしら音楽関係の仕事に就きたい

その音楽関係の仕事というのは毎年何人募集があるんでしょう。
自動車産業、銀行、電機メーカー、等々と比べてどのくらいの規模なんでしょう。
その志望校の就職実績は?就職先は?
全音大、全音楽専門学校の定員は?

一生懸命やっていることは必ず大学の専攻にしなければならないんでしょうか?


ただし、

> 幼少の頃から訓練を受けている人に比べて妹は圧倒的にスタートが遅いです

管楽器は幼稚園生に扱える代物ではありませんから、中学生デビューで十分です。
声楽に至っては、体という楽器が、音大を出る頃ではまだ完成してないそうな。
音大へ行くくらいならそのペースで十分ですし、プロになる人はそれでプロになるでしょう。
私に言わせれば、問題は、管楽器の指導法が全く未確立なことです。
だから、上手いか下手かは天賦の才や偶然で決まってしまいます。
もちろん、練習量が多ければ、その偶然に当たる確率が少し多くなるんでしょうし、量で決まる能力については向上するんでしょうが。
なぜ未確立かというと、楽器の先生は大概音大出で、その音大は、上手い人ばかり掻き集めているからです。
だから、下手な人をどうするかというノウハウが一向に蓄積されないのだと思います。
これが英国数理社なら、ノウハウが教育学部なり教育の現場に蓄積されそうな物なのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お返事が遅れてしまってすみません(;* *)

> 1.諦めきれない以前に学力的にどうにもならないということは?

 学力、というのは英数国…といった筆記試験のことですよね?
 確かにそっちも心配です(;* *)
 でも一応人並み程度には出来ているようです。


>その音楽関係の仕事というのは…
>一生懸命やっていることは必ず…

 どうやら、そういった現実的なことまでは考えていなかったようです。(これには愕然としました;)
 とにかく今は音大でクラを専攻にして、
 普通大では勉強できない専門的なことを学びたいと。
 就職先はその大学生活の中で見つけたいそうです。

管楽器の指導法はまだ発展途中なんですね。
ためになるお話を、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/04 02:51

妹さんは、音大見学や、レッスンを受けている先生に


相談をしたりされているのでしょうか?

普通大でもサークルでコンサートをきちんと開いている大学、
いい先生を呼んでいる大学はあります。楽器店とのつながりも
できます。どうしても普通大で満足できなければ編入するという
道もあります。国公立に通えば、学費をおさえ、バイトで貯金し
レッスンや編入・海外留学等の費用を作ることができます。そして
もちろん人脈も。

音大に行きたい、それ以外考えられないのであれば、
もっと音大について、音大に通っている人、通った人から
話を聞くなど、妹さんの場合は早めにした方がいいかも
しれません。

ご家族も、一度リセットして、考えてみてはいかがでしょう?
妹さんが必死であるのが分かれば分かるほど、
冷静な考えも飛んでしまうのではないでしょうか?

金銭的な部分は置いといて。なんて甘いことは言いませんが、
ただ、まず妹さんが練習以外で何を努力されているのか
(学校の下調べ含め)知りたくて書き込ませて頂きました。

乱文・長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お返事が遅れてしまってすみません(;* *)

音大見学は時々しています。
ただなんとなく、問題になっている学費や就職先のことでなく
楽しいキャンパスライフのことを調べているような気がしてしまいますね;;

レッスン先の先生にも相談はしているようです。
ただ先生も素質はあるとか可能性はあるとか仰るらしく、
否定はしないみたいです。
それで妹が期待してしまう部分もあったり…。;;

yackyさんの仰る通り普通大での可能性も十分に広がっていると思いますので、
妹にももう一度見直させたいと思います。

お礼日時:2009/03/04 02:33

参考程度に。



僕は音楽事にはあまり興味がなく、高校も音楽系ではなくて
音楽系の大学も専門も出ていません。
普通に2歳半から20年間習い続けた人ですが、
今になってやっと音楽の良さ、楽しさに気付いてます。

その中でいくつかコンクールなども経験しました。

正直、吹奏楽等の音楽での賞は金以外は意味ありません。
金以外で喜んだりする方は少ないと思います。
今はゴールド金賞と言う金の上のランクもありますので。

音楽を本格的に学ぶには相当な努力と強い意志が必要です。

音楽の仕事は音大に行かなくても沢山ありますし
専門学校だって十分学べます。

正直言って予選通過出来ない歴の浅い人に
音大は無理ではないかと思います。

予選通過して歴のある人でも音大はきつい所ですから。
気持ちだけでどうにでもなる世界なら僕もプロになってます。

歴が浅いとコンクールや専門のレベル高い方と並び学んだり演奏する時
本来の楽しさを見失い、嫌いになってしまう事があります(経験済)

元々の才能の差と知識の差を肌で感じてしまうので。

楽しく音楽を続けて欲しいので色んな世界を見て
判断して頂きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お返事が遅れてしまってすみません(;**)

やはり、気持ちと実力とは別ですよね。
気持ちだけでどうにでもなる世界なら…という言葉が重く響きました。

自分も妹にはプロにこだわるよりも純粋に音楽を楽しんで欲しいと思っているので、
そういったアドバイスも重ねてしてみたいと思います。

お礼日時:2009/03/04 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!