dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今後3~4年で、必要とされる、又は伸びる可能性のある職業、それに直結する学部を教えてください。

高校生であるにもかかわらず、未だなりたい職業が見つかりません。

基本的に自分で決める道ですが、ニュース等を見ているとたくさんの方が未だ職に就くことが出来ていない現状があります。

オープンキャンパスにも足を運んでいるのですが、いまいちはっきりとしたビジョンが浮かびません…。

今後の進路を決めるきっかけになればと思い、質問させていただきます。

ちなみに、私は文系です。

A 回答 (3件)

3~4年限定なら語学。

それも中国語限定で。
でも、短大か専門学校でもないと、間に合わないんじゃ?
ビジネス中国語を話せるだけで、大企業の幹部候補生になれるチャンスが与えられる数年間が来ます。
現地で販売網を普通に立ち上げるだけで、その方面の責任者補佐からのステップアップになるのでは?
    • good
    • 0

必要とされるなら理系じゃないですか?


バイオや環境系は今伸びていると思いますが文系で伸びる可能性がある職業は思いつかないです
ただ中国語が使えると就職はすごく有利です
今中国は発展著しいので中国語が使える人は良いところに就職出来るみたいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイオエタノールなど、化石燃料に変わる燃料が求められていますし、理系は強いですね。

父にも中国語、英語話せると今後有利かもしれないぞ、と言われたのを覚えています。
中国語ですか、マスターにどのくらい期間が必要でしょうか…

お礼日時:2010/09/05 12:56

それを自分で悩んで考える事が、なりたい職業を見付けるって事でしょう。



基本的に自分で決める道・・・その通りです。
他人から答えを与えてもらっても、それが貴方の答えになるとは限りません。

この回答がキッカケになれば良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!