
某音大に通っています。
卒業後の進路については、一般企業を希望しております。 就職活動はいつ頃から始めるとよいですか?
4月から3回生になります。一応自分で就活の本を買ってみましたが… まだ何も取りかかっていないし就活のことが全く分かっていない状態です。
聞いた話によると早い方は3回生のうちに内定が出るんですよね。
まだ残っている単位があるため3回生中には自分の場合は難しいです。
企業は一般の学生さんを優先して採用するんですよね。
音大生はどうして不利になるんですかね…
少しでも採用されやすくなる方法ってありますか?
どういう仕事に就きたいとかはまだきまってなくて一般企業に就活したいとだけ考えております。
音楽の仕事につくのはいろいろな意味で大変ですし音楽関係の仕事に希望しようとかは全く考えておりません。
ちなみに教職はとっていません
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
以前勤務していた会社に音大卒の方いました
>就職活動はいつ頃から始めるとよいですか?
これについてはよくわかりません
>一応自分で就活の本を買ってみましたが… まだ何も取りかかっていないし
>就活のことが全く分かっていない状態です。
それは音大に限らず、普通の大学の新3年生もそんなもんですよ
>企業は一般の学生さんを優先して採用するんですよね。
>音大生はどうして不利になるんですかね…
音大だからってことは別にないと思うけどね
ただし一般の大学でも例えば文系では
法学部>経済学部>経営・商学部>>>>>>>文学部
こういう風に就職しやすい学部の違いってあるんです
つぶしが効くとかつぶしが効かないとかの言い方をしますけど
おそらく音大は、文学部とかと同じ扱いになるので、そう思えるのかもしれません
>少しでも採用されやすくなる方法ってありますか?
>一般企業に就活したいとだけ考えております。
>音楽の仕事につくのはいろいろな意味で大変ですし
>音楽関係の仕事に希望しようとかは全く考えておりません。
音楽関係の仕事を希望しないってことですが、
そこはよくわからないんですが、他の一般学生に対する強みって
「音大であること」ですよね。
質問者さんの事は存じ上げませんが、普通に考えると
音楽が得意で、ピアノとかバイオリンが弾けて、歌も歌えて
のだめカンタービレみたいな生活してて、クラシックなんかにも詳しく
ちょっと上品なお金持ちの家庭出身なんだろうな
と想像するわけです。それが事実であるかどうかではなく
周囲の人、人事部なんかはそういう風に想像するわけです
逆にそういうイメージが一般大学に対する強みだと思うので
商社や金融を目指すより、映画配給会社とかレコード会社、マスコミとか
そういう方が他のライバルに対し、自分の出身大学をストレート
にアピールできるんじゃないですか?
例えば
自分は音大で音楽について、学んできました。その中で音楽を通じて
人に喜びや感動を与える仕事につきたいと考えるようになりました
御社のドラマ制作、レコード製作、映画製作に大変興味を持っており
自分の音大で学んだ知識が生かせると考えております
これならスムーズに専攻と就職先が結びつく
とかこれが商社や金融だとどうやっても結びつけが難しい
例えば、SonyMusicとか
http://saiyo.sme.co.jp/saiyo/
avex とか
http://www.avex.co.jp/
USENグループのGYAO とか
http://www.saiyo-usen.com/
東宝 とか
http://www.toho.co.jp/recruit/
TOHO シネマズ とか
http://www.tohocinemas.co.jp/
いやこれらの企業が素晴らしいかどうかわからないけど
こういうところから企業調べの取っ掛かりをすればいいんじゃないかと思うけどね
音楽関係=音楽で生計をたてるアーティストってことじゃないですし
なんかの参考やきっかけになれば幸いです
がんばってくださいな
様々な会社を教えてくださったり、ていねいに回答してくださりとても参考になりました。
自分でももっと調べてみようと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京芸術大学について
-
音大に行きたいです…。
-
音大に行きたい!レベルが・・・
-
お茶の水女子大の文教育学部、...
-
みなさんはいつ童帝卒業しまし...
-
学歴の差から来る価値観の違い
-
特待生取り消しについて
-
アルフィーのSWEAT &TEARSは応...
-
困っています
-
何故、同じ私立大学でも内部生...
-
よく「アメリカ合衆国は実力主...
-
良く学校卒業できたなぁと思う...
-
私立高校のPTA会費について
-
女学生(明治ー昭和)
-
高校の入学式に親の都合が悪く...
-
日本人の平均学歴はなんですか...
-
私立・都立高校の出願に戸籍謄...
-
30代から中学、高校に行く事は...
-
志望校が決まらないまま専願で...
-
大学の勉強についていけない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音大に行きたい!レベルが・・・
-
お茶の水女子大の文教育学部、...
-
音大出た人はショパンのエチュ...
-
高2の女子です。 この時期です...
-
文系 レポート 大学 文系のレポ...
-
妹の音大受験、応援してよいの...
-
音楽療法士になるために
-
音大に行きたいです…。
-
音大の生徒はみんな音楽エリー...
-
音大生に欠けているのは数学の...
-
音大、美大に何浪もして入るや...
-
音大、美大って理系の大学です...
-
音大と美大どっちが素敵なイメ...
-
音楽大学のランキングのサイト...
-
音楽がやりたい。
-
音大か医大か・・・
-
玉川大学実技試験 声楽希望者...
-
入学金を支払ったのに入学でき...
-
卒業式での送辞についてです。 ...
-
学歴の差から来る価値観の違い
おすすめ情報