dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 四字熟語「身軽言微」の意味をご存じでしたら教えてください。
 ネットや手元の辞書で調べてみましたが、分かりません。
 知人に尋ねられたのですが、漢字クロスワードの雑誌の問題にあったもののようです。意味が分からなくても問題は出来るのですが、意味を知りたいとのことです。
 漢字の意味から何となく予想は出来ますが、四字熟語としての正確な意味が知りたいと思います。
 出典等も分かればありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

【身軽言微】


「しんけいげんび」といいます。
身分が低くて、意見を言っても軽く扱われることです。
平社員が社長に意見を言っても、相手にされないことなどを指します。
出典は「後漢書」孟嘗伝です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。おかげさまで知人からも感謝されました。回答者さまによろしくとのことです。

お礼日時:2004/11/16 11:18

#1さんの補足説明です。



類義語に「人微言軽」(ジンビゲンケイ)という言葉もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そういう言い方もあるのですね。今ちょっと忙しいので、暇になったらあらためて「人微言軽」について調べてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/16 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!