
知能検査はなんのためにウケるんですか?
中2女子です。
小学校の時から
・落ち着きがない
・忘れ物が多い
・ずっとではないけど、先生によく面倒を見ていただいていました。
小6の時、知能検査?か発達検査?どちらかはハッキリ分かりませんが検査を教育センターで受けました。
それはなぜ受けたんでしょうか?
そして、後日(検査がおわって数ヶ月後?)教育センターの先生と
・どこが苦手か。
・どこが得意か。
を話しました。
それから中2になった今でも通っています。
なんのために通っているのでしょう。
そのうえいまだに両親からは自分が障碍なのかも聞いてないから分からないままです。けれども自分から聞く勇気がありません…
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
知能検査は、障害を診断するためのものではありません。
国立特別支援教育総合研究所のサイトに、以下のように、はっきりと書かれています。
知能検査の目的と適用
知能検査の目的は、障害の有無を判定したり診断することにあるのではなく、子どもの発達の状態や困難な状況に関する客観的な情報を得て、最も適切な指導の方向性を考えることにその意味があります。
サイトは以下のリンクです。
http://forum.nise.go.jp/soudan-db/htdocs/index.p …
障害かどうかを決めるために、知能検査を使うわけではないということです。情報処理能力の得意不得意を調べて、得意なところを活用して、不得意なところをカバーするような工夫を発見することが大切なのです。
だから、ゆくくさんが、「どこが苦手か。どこが得意か。」を話したというのは、きちんとした知能検査の活用方法だと思います。
他の方も書いていますが、はっきりと障害だと言えるわけではなかったのだと思います。グラデュエ―ションになっているという解説もありましたが、障害かどうかは、意外とはっきりとは言えない場合が多いようです。
そういうことについて書いてあるブログ記事を発見しましたので、紹介しておきます。
https://www.resource-port.net/2018/04/18/%E7%99% …
きっと、教育センターにはカウンセリングを受けるために通っているのだと思いますので、気になることは、いろいろと確認したり相談したりできるといいですね。
No.4
- 回答日時:
そこに通って、苦手なことがやりやすくなったり、得意なことに自身が持てたりしてるのではないですか? 困っていることを話して、アドバイスをもらう場所だと思えばいいです。
障害があるかどうかわからないけど、あなたの親御さんが、あなたのことを心配して、そういうチャンスへ導いてくれたんだと思えばいいです。 自分の子供が困っていても、なかなか認めることができない、目を背けてしまう親御さんがたくさんいますよ。あなたは、チャンスをもらったんだと思えばいいです。No.3
- 回答日時:
きちんと質問者様のことをよくご存じの方、ご両親もしくは先生等に聞かれたほうがよいと思います。
告知やそれに近い行為は見ず知らずの他人が気軽にしてよいようなことではありません。
未成年者の場合はなおさらです。
教育センターで検査を受けただけで医師に診てもらってないのであれば、正式に発達障害等の診断は付いていないのではないかと思いますが、
重要なのは障害かどうか、何障害の可能性があるかではなく、質問者様が困らないようにすることであったり、持っている能力を最大限発揮できることだと思いますので、そのために通われているのではないでしょうか。
発達障害がある人とない人の間は白・黒はっきり付けられるものではなく、グラデーションになっているため、診断する人によって意見が違うこともよくあります。
また、発達障害自体、本当に障害と言っていいのかという議論がまだなされている最中です。
右利き・左利きのように単なる違いではないか、社会がそれを障害にしてしまっているのではないかと言う人も多くいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 親の理解がないです 7 2023/05/09 20:54
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達検査の信ぴょう性など 3 2023/03/22 00:56
- 教育・学習 学習塾は何故必要か? 私が小学生の時、小学校教諭を永年勤続 退職した元教諭が、近所で学習塾をやってい 3 2022/08/13 19:47
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知能検査の結果の伝え方について。 5年ほど前に「特に問題ないから自信持ってこれからの人生を生きていい 1 2022/05/19 19:47
- 中学校 中学2年生の男子です。僕は、体育の授業のことで悩みがあります。 中学校の体育授業で、「半袖体操着の裾 4 2023/01/21 14:48
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- 発達障害・ダウン症・自閉症 今月中に発達障害の診断を受けに行きます。 アスペルガーとADHDの疑いがあり検査しに行くのですが、子 3 2022/10/02 07:23
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害の検査を受けるように学校側から打診される場合ってどんな感じで保護者に伝えられるのでしょうか? 2 2022/06/13 10:31
- 病院・検査 弟が、教育実習中に発熱をしてしまい発熱外来に行きPCR検査を受けました。 PCR検査の結果は、陰性で 2 2022/08/04 02:01
- 面接・履歴書・職務経歴書 バイトの面接の後に、遺伝子検査をさせられました。 1 2022/09/12 21:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
INTP型の人は発達障害である可...
-
発達障害を持ってます。幸せに...
-
自分は暴力的?発達障害? 中学...
-
キャバクラ通いについてです。 ...
-
首吊りで失敗して障害が残って...
-
すぐに体を許す女は一体何なの...
-
ハラミちゃんって発達障害です...
-
発達障害持ちは社会にとって邪...
-
彼はアスペルガー症候群(軽度)...
-
美男美女ってなぜしっかりとし...
-
ONEPIECEのルフィって発達障害...
-
アスペルガー症候群の怒りの理...
-
発達障害・自閉症について質問...
-
アスペルガーと思われる元カレ...
-
発達障害の人って若く見える?
-
聴覚過敏の自閉症の男の子がい...
-
自閉症をどう思います? 自分は...
-
自閉症の特徴で「丁寧に話して...
-
発達障害、ADHD、ASDでできる仕...
-
日本語がおかしいのは発達障害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2歳4ヶ月の息子の発達について...
-
首吊りで失敗して障害が残って...
-
みやぞんと、SEKAI NO OWARIの ...
-
アスペルガー症候群は精神病で...
-
いとこ同士の結婚で 生まれてき...
-
IQとDQとはどう違うのです...
-
アスペルガーの人について。 言...
-
発達障害の人は優先座席に乗れ...
-
障害児が産まれる確率について...
-
「発達障害」は昔はいなかった...
-
発達障害の症状に、放浪癖とか...
-
僕は小学校の頃から落ち着きが...
-
発達障害を持ってます。幸せに...
-
知的障害者で趣味はおろか、特...
-
発達障害(主にASDなど)を伴っ...
-
発達障害の療育不要論について...
-
キャバクラ通いについてです。 ...
-
障害に関してある人の名言が心...
-
自閉症スペクトラムの長所教え...
-
引用のサイトの内容はADHD...
おすすめ情報