あなたは何にトキメキますか?

知能検査はなんのためにウケるんですか?
中2女子です。
小学校の時から
・落ち着きがない
・忘れ物が多い
・ずっとではないけど、先生によく面倒を見ていただいていました。

小6の時、知能検査?か発達検査?どちらかはハッキリ分かりませんが検査を教育センターで受けました。
それはなぜ受けたんでしょうか?
そして、後日(検査がおわって数ヶ月後?)教育センターの先生と
・どこが苦手か。
・どこが得意か。
を話しました。
それから中2になった今でも通っています。
なんのために通っているのでしょう。
そのうえいまだに両親からは自分が障碍なのかも聞いてないから分からないままです。けれども自分から聞く勇気がありません…

A 回答 (6件)

知能検査は、障害を診断するためのものではありません。


国立特別支援教育総合研究所のサイトに、以下のように、はっきりと書かれています。

知能検査の目的と適用
 知能検査の目的は、障害の有無を判定したり診断することにあるのではなく、子どもの発達の状態や困難な状況に関する客観的な情報を得て、最も適切な指導の方向性を考えることにその意味があります。

サイトは以下のリンクです。
http://forum.nise.go.jp/soudan-db/htdocs/index.p …

障害かどうかを決めるために、知能検査を使うわけではないということです。情報処理能力の得意不得意を調べて、得意なところを活用して、不得意なところをカバーするような工夫を発見することが大切なのです。
だから、ゆくくさんが、「どこが苦手か。どこが得意か。」を話したというのは、きちんとした知能検査の活用方法だと思います。
他の方も書いていますが、はっきりと障害だと言えるわけではなかったのだと思います。グラデュエ―ションになっているという解説もありましたが、障害かどうかは、意外とはっきりとは言えない場合が多いようです。

そういうことについて書いてあるブログ記事を発見しましたので、紹介しておきます。
https://www.resource-port.net/2018/04/18/%E7%99% …

きっと、教育センターにはカウンセリングを受けるために通っているのだと思いますので、気になることは、いろいろと確認したり相談したりできるといいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/12/15 19:33

そういうことをちゃんと考えてくれて、あなたの事をが大事で、心配してくれているんだと思いますよ!


ちゃんと愛してくれているという証拠でしょうね。

私も同じような事をずっと悩んでたけど、何もしてくれなかったし、発達障害だと診断されたけど絶対に認めてくれなくて病んだ・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね…両親や先生に感謝します

お礼日時:2018/12/15 19:33

そこに通って、苦手なことがやりやすくなったり、得意なことに自身が持てたりしてるのではないですか? 困っていることを話して、アドバイスをもらう場所だと思えばいいです。

障害があるかどうかわからないけど、あなたの親御さんが、あなたのことを心配して、そういうチャンスへ導いてくれたんだと思えばいいです。 自分の子供が困っていても、なかなか認めることができない、目を背けてしまう親御さんがたくさんいますよ。あなたは、チャンスをもらったんだと思えばいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はげましのことばありがとうございます
両親や先生に感謝しなくてはなりませんでした!

お礼日時:2018/12/15 19:34

きちんと質問者様のことをよくご存じの方、ご両親もしくは先生等に聞かれたほうがよいと思います。


告知やそれに近い行為は見ず知らずの他人が気軽にしてよいようなことではありません。
未成年者の場合はなおさらです。

教育センターで検査を受けただけで医師に診てもらってないのであれば、正式に発達障害等の診断は付いていないのではないかと思いますが、
重要なのは障害かどうか、何障害の可能性があるかではなく、質問者様が困らないようにすることであったり、持っている能力を最大限発揮できることだと思いますので、そのために通われているのではないでしょうか。

発達障害がある人とない人の間は白・黒はっきり付けられるものではなく、グラデーションになっているため、診断する人によって意見が違うこともよくあります。
また、発達障害自体、本当に障害と言っていいのかという議論がまだなされている最中です。
右利き・左利きのように単なる違いではないか、社会がそれを障害にしてしまっているのではないかと言う人も多くいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/12/15 19:35

今でも通っているということは、


他人と同じように普通に敷かれたレールの上を進んでいくと、うまくいかない時があるかもしれないということでしょうね。 そういう人たちのなかには、できることを延ばし、足りないところをある程度補う、そういう配慮をすることによって大きな活躍ができるポテンシャルを持っている人は多いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/12/15 19:35

やっぱり、落ち着きがない・忘れ物が多いだと


アスペルガーなどいろいろな発達障害の疑いがあるのでしょう。
通い続けているということはなんらかの
障害があるのだと思います。
聞く勇気はないかもしれませんが、いずれ向き合って
生きていかなければなりません。
親御さんもいつかは亡くなるわけですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね
ありがとうございます

お礼日時:2018/12/15 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報