アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の日本での住まい方


はじめまして、うがっちです。
ここでこのテーマを取り上げたのには、理由があります。
今自分の学校で、集合住宅という課題が出題されていて、因みに世帯数は100〜200程となっております。

そこで、同じ環境で住まう仲間と言う中で、どんな事、を共有出来るのかを是非皆様のご意見の方をお聞きしたいです。

どうかお願い致します!

A 回答 (3件)

ごめんなさい、質問が分かりません。


質問者様は建築学校の学生さんで、世帯数100~200戸規模の集合住宅について調べる課題が出されたのですよね?

「日本での住まい方」が質問ではなく、100~200戸規模の集合住宅に住んでいる方が
コミュニティーとしてどんなことを共有出来るかの意見を募っているのですか?


その前提として、日本は災害の多い国ですし、高齢化社会ですから
災害時の備蓄や安否確認、高齢者が孤独にならない趣味のサークルのようなものが
集合住宅単位であればいいかもしれませんね。
高齢者になると学校などの避難所や、知らない人との関りが億劫になることもあるようなので
多少なりと見知った同じ集合住宅の人とならまだ抵抗が少ないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント頂きありがとうございます!

質問の投げ方が漠然とし過ぎました。申し訳ありません。
調べるのではなく、そのもの自体を私自身が考えて作ると言った形なので、自分達建築を学び作る目線ではなく、そこに住まう方(一般の方)の目線での意見を知りたいとの事で述べました。

お礼日時:2018/12/13 16:15

集合住宅に住む人間はその理由も


考え方も千差万別が当たり前です。
更に言えば災害公営住宅も民間アパートも
高級分譲マンションも『集合住宅』にくくられます。
>>同じ環境に住まう仲間
って意識はあるかないか不明ってとこから
始めないとどうしようもありません。
先ずは集合住宅のなかでも何をターゲットにするのか
そこからかな。
    • good
    • 0

どんな事、を共有出来るのかを


 ↑
マンションなら、マンション全体のことに
ついては共有せざるを得ません。

また、共有部分も共有することになります。
共有部分とは、廊下とか出入り口、外壁
などをいいます。

そのためにマンション管理法、という
法律があり、総会、理事会などについて
規定しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!