
こんにちは。
HDMI -> DVI 変換をデュアルリンク対応で行うケーブル(もしくは変換コネクタ)を探しています。
表示させたいのは、WQHD(2560x1440)です。
画面側の入力コネクターには、HDMI, DP, DVI(デュアルリンク) があり、HDMIとDPは、他の機種で使っています。
よって、DVIしか残っていません。
出力側は、パソコン(コネクタはHDMI)です。
理想は、ケーブル1本で片側がHDMIもう一方がDVI(デュアルリンク)のコネクタが付いている物。
ご存じの方、具体的な製品名を教えて頂けると有り難いです。
よろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.5 です。
Aten ですね。サンワサプライの SW-KVM4HDC も、Aten のデスクトップKVMスイッチとレイアウトが似ています。どちらかの OEM ぽっいですが、こちらは DisplayPort の 4K 対応で USB3.0 になっているので、中身は大分優れているようです。Amazon では 6 万円なので、結構高いですね(笑)。
http://amzn.asia/d/4z2KYcI ← ¥60,264 ATEN USB 3.0ハブ搭載 DCI 4K対応 4ポートUSB DisplayPort KVMPスイッチ CS1924
KVM デスクトップKVMスイッチ CS1644A 4ポート USB DVIデュアルリリンク デュアルディスプレイ/オーディオ KVMPスイッチ でのデュアルディスプレイですか。
https://www.shopaten.jp/shopdetail/000000000517? … ← ¥63,000
CS1924 と比べてもそんなに高くはないので良いかも知れませんね。しかも、Cliant を追加するとグワッドディスプレイも可能とはすごいです。では ・・・・
air_supply さん、こんにちは。
この週末、作りたい環境を落ち着いて考えたりしていました。
CPU4台切り替え、画面はWQHDx2、…。
楽しいですね。この時間が。
いろんなお話をありがとうございました。
またよろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
ANo.4 です。
私が使っているのは、Sanwa Suplly デュアルリンクDVI対応パソコン自動切替器(4:1)SW-KVM4HDC です。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code= …
これは廃品種になっていて、今は SW-KVM4HDCN です。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code= …
Amaon では下記ですが、自分が買った時は ¥23,562 でした。値段が上がっただけのようです(笑)。
http://amzn.asia/d/21pk66B ← ¥30,561 サンワサプライ デュアルリンクDVI対応パソコン自動切替器(4:1) SW-KVM4HDCN
高解像度用の HDMI か DisplayPort の切替器があると良いのですがね。単に HDMI の切り替えだけなら、¥2,000 台で売っていますが、キーボードやマウスのエミュレーションも必要なので、簡単には行かないようです。DisplayPort も切り替えで問題が出そうだし、今のところ 2560×1440 だと DVI-D Dual Link が一番安定ているように思います。
デュアルディスプレイの CPU 切替器は、どこか出していましたね。REX-230U、REX-230UDA の2台でセットのようです。
http://www.ratocsystems.com/products/feature/kvm …
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/230 … ← REX-230U
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/230 … ← REX-230UDA
air_supply さん、こんにちは。
切り替え器、一概に高いですよね(笑。
私は、あの「EIZO」の古い物(i・Switch UP2ex) https://www.eizo.co.jp/support/db/products/model … を使っていて、いい加減 DVIに変更したいな…と思っているなかで、さらにデュアルモニター化まで考えている(妄想している)ところです。
ちなみに、切り替えたいマシンは4台(Win,Win,Mac,Linux)あるため、切り替え器もとんでもない物になりそうです。
https://www.aten.com/jp/ja/products/kvm/デスクトップkvmスイッチ/cs1644a/
そして6万円オーバー…。
全てを、WQHDにて繋ごうと思っているので、さらにハードルは上がりそうです。
お付き合い頂き、ありがとうございました。
また、とんちんかんな質問をすると思いますので、見つけたらお願いします(笑。
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
CPU の内蔵グラフィックスに関してはそうなりますが、マザーボード側の仕様で決まります。CPU とマザーボードの兼ね合いになるでしょう。
私の場合、DVI-D Dual Link で DELL U2713HM 2560×1440 のモニターを使って、KVM 切替器で切り替えています。使っている CPUは Core i5-4570S なので 4k も対応可能ですが、マザーボード側の DVI-D が Single Link なので、1920×1200 止まりになってしまいます。そこで、Radeon HD6450 を入れて 2560×1440 に対応させたのですが、これは CPU の内蔵グラフィックスより性能が低いというおまけ付き、思わず笑っちゃいました(笑)。もっとも、普段使いには殆ど支障はなかったです。因みに、マザーボードの HDMI は 1.4a 対応で 4096x2160 まで可です。
HDMI~DVI の変換ケーブルやアダプタは、特殊なもの以外は恐らく全滅だと思います。あるとしたら思いっ切り高価で、安いグラフィックボードが何枚も買える値段だったりする可能性もあります。他の手を考えた方が早い気がしますね。
air_supply さん、こんにちは。
>マザーボード側の仕様で決まります。CPU とマザーボードの兼ね合いになるでしょう。
なるほど、そういうことになるんですね。
>HDMI~DVI の変換ケーブルやアダプタは、特殊なもの以外は恐らく全滅だと思います。
あれば、売れると思うんですけれどね。
技術的に難しいと言うことなのでしょうか? コネクタの形が異なるくらいだと思っていました。
いろんな事が分かったので、じっくり調べてみたいと思います。
>KVM 切替器で切り替えています。
私も、別環境(機種)でそのようにしたいと思っています。デュアルディスプレイとかで。
CPU1:DVIx2 CPU2:DVIx2 切り替え器(IN: (DVIx2)x2, OUT: DVIx2) 画面:DVI
もしよろしければ、お使いの切り替え器を教えてください。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
HDMI~DVI-D 変換ケーブルは、殆どが 1080P 止まりで 1920×1200 が限度のようです。
因みに HDMI~DVI-D ケーブルには方向性がありません。http://amzn.asia/d/8zv2QfT ← ¥699 HDMI-DVI 変換ケーブル,CableCreation HDMI Type A オス-DVI-D(24+1) オス 双方向伝送 金メッキHDTV-DVIケーブル 1080P&3D対応 ブラック 2m
一応下記のようなアダプタもあります。
http://amzn.asia/d/4I1kQaa ← ¥380 Baoblaze DVI-I Dual Link (24+5 pin) Male to HDMI Standard Female
・DVIはDVI-Iデュアルリンク24 + 5との互換性、QXGA(2048×1536)形式をサポート
・解像度1600 * 1200以上
「DVI-Iデュアルリンク24 + 5との互換性、QXGA(2048×1536)形式をサポート」 と書いてありますが、DVI 側のサポートのみで、HDMI 側については書いてありません。しかも、モニター側が DVI-D のコネクタだと、DVI-I のアナログのピンが邪魔で挿せないですね。
私はマザーボードの解像度が 1920×1200 止まりだったので、Radeon HD6450 を入れて DVI-D で 2560×1440 のモニターに繋いでいたことがあります。このグラフィックボードの HDMI は、1920×1200 までのサポートでしたね。
パソコン出力の HDMI は WQHD(2560×1440) に対応しているのでしょうか? 古いマザーボードやグラフィックボードだと、HDMI は 1920×1200 までの対応が殆どです。また、HDMI ケーブルには 4K 対応がありますし、映像出力が高解像度に対応していたとしても、現状だと変換ケーブルやアダプタでの接続は難しそうです。
air_supply さん、こんにちは。
たくさん見て頂きありがとうございます。私も似たようなことをしています(笑。
>パソコン出力の HDMI は WQHD(2560×1440) に対応しているのでしょうか?
そこなんですよね…。
ただ、回答No.1銀鱗さんの返事に書いたリンクを見ると、出来そうな気もするんです。
また、こちらとかを見ても。https://www.pc-memo.info/hardware/1907/
>因みに HDMI~DVI-D ケーブルには方向性がありません。
この部分、ちょっとうれしかったります。どうなるのかな?と思っていたので。
HDMI<->DVI-DL変換、やってみるしかないでしょうか? と言っても、ケーブル数本買えば良いだけなんですけど。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
HDMIは規格上シングルリンクですから、デュアルリンクには対応できません。
・DVI-DLの映像出力端子のあるグラフィックボードに換装するか諦めてください。
・DVI-SLは1920x1200が表示可能な上限解像度です。
nora-sky さん、こんにちは。
回答No.1銀鱗さんの返事に書きましたとおり、”できんじゃねーの?”と考えています。
>・DVI-DLの映像出力端子のあるグラフィックボードに換装するか諦めてください。
最終的には、そうなるのかな…とは思っています。今は、悪あがきです(笑。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
んー。
パソコン側はシングルリンクですか?
ならばシングルリンクのケーブルでOK。
互換性ありますよ。
シングルリンクケーブル側にデュアルリンクケーブルにあるピンが出ていないだけです。
・・・
そのパソコンでDVI接続のときは2560×1440ピクセル表示はできないことはご存知ですよね。
銀鱗さん、こんにちは。
Intel HD Graphics を使っています。
https://software.intel.com/en-us/articles/quick- …
こちらの、真ん中らへん「Display and Audio Features Comparison」の節を見ると、
”HDMI*: 4096 x 2304, 3840 x 2160 @ 24 Hz / 24bpp”
とかあります。
これを実現するためには、DVI-DLの変換ケーブルがあればいいのかな?と思った物ですから。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ デスクトップパソコンのモニターにプロジェクターを使用したいのでアドバイスをください。 4 2022/09/24 21:40
- その他(パソコン・周辺機器) 一体型パソコンでペンタブを使用した際反応を正常にする方法 1 2022/04/30 12:38
- モニター・ディスプレイ モニターが切り替わる時とそうでない時がある 1 2023/03/15 23:48
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ DVI→HDMI変換ケーブルの不具合? 5 2023/01/14 12:18
- ビデオカード・サウンドカード マザボではグラボ無しでも構わないのでしょうか? 5 2023/02/01 13:24
- モニター・ディスプレイ マルチモニターにする方法について 6 2023/04/09 12:39
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
- モニター・ディスプレイ パソコンの端子の違いについての質問です 7 2023/04/23 16:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
【EX2510S】HDMIとDisplayPort...
-
ブラウン管テレビを買うか対応...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
富士通デスクトップパソコンに...
-
WO mic のUSB接続でエラーが出...
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
目を左右別々に動かす
-
電子基板に直接固めたICの名称
-
ワークグループとドメインの共存
-
ワイヤーボンディング
-
アナログ伝送の雑音低減について
-
「かりん」を数字で表すとした...
-
LED電球は調光できない理由は?
-
マイコンボード上のポートと端...
-
TAとルーターの違いって?
-
ZCTの比率について
-
オシロスコープ:AC-CoupleとDC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
DVI-Dの所が硬くて取れないの...
-
[PC] HDMI-DVI(DualLink対応)変...
-
【EX2510S】HDMIとDisplayPort...
-
PCとテレビをHDMIケーブルで繋...
-
ゲーミングモニターの音量が小さい
-
XBOXの画面解像度変更ができま...
-
富士通デスクトップパソコンに...
-
液タブが映らない
-
アンドロイドの画面をHDMIでデ...
-
ディスプレイモニターについて
-
複数のPCとゲーム機、モニター...
-
displayportケーブルで接続して...
-
配線を隠す
-
DVIが映らない
-
ディスプレイを買い換えようと...
-
Sビデオ出力ポートについて
おすすめ情報