
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DCカップリングは入力信号をそのまま表示します
ACカップリングは入力信号から直流(DC)成分を除去した信号を表示します(つまりは交流(AC)成分のみ表示)
ACカップリングの使い道ですが、DCオフセット付きの信号のAC成分を観察したいときに使用します。
より具体的にいうと
+10Vの直流信号に±10mv程度の微小な交流信号が乗っているような信号を観察するような場合
DCカップリングでは10Vに対して10mVが小さすぎて観察しにくいです。
ACカップリングを選択して直流成分の10Vを取り除いてあげれば、交流信号を適切なレンジで観察することができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 インタビュー記事 3 2023/06/12 10:42
- 英語 英語の文法 And if classifying living, breathing animals 3 2022/11/19 15:27
- バッテリー・充電器・電池 【USB充電器】丸形DC端子ーAC100V充電器を丸形DC端子ーUSB端子充電に買い替 3 2023/02/16 07:59
- エアコン・クーラー・冷暖房機 24V仕様のキャンピングカー用クーラーを自宅で使用したい。 4 2023/05/30 15:40
- 英語 ()内に入るのはどれですか? 高校の授業で出された問題です。 [1]The cake is cove 3 2022/12/13 22:40
- ノートパソコン 熱くなっているパソコン等について 9 2023/07/03 22:26
- 物理学 RFをDCに変換する整流器が欲しいです。おすすめの整流器を教えてください。また、AC-DC整流器では 1 2022/11/07 17:20
- その他(ホビー) DCジャック キャップでOFF 2 2022/09/20 15:39
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- 体操・新体操 DCモーターの逆転スイッチの事ですが? 1 2022/04/09 04:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cpkのk(偏り)値をExcelで出す...
-
鉄筋コンクリート造りとはいえ...
-
JEM1425とJEM1225の違いについて
-
統計的工程管理
-
オシロスコープについて
-
電子基板に直接固めたICの名称
-
無線LANについて
-
ZCTの比率について
-
プリント基板のパターンの修復方法
-
「かりん」を数字で表すとした...
-
Pbフリー半田採用時の、プリン...
-
はんだ揚りってなんでしょう。
-
オシロスコープ:AC-CoupleとDC...
-
EVMって、どういうものなのでし...
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
IIS環境にてJAVAを使用したいの...
-
PLC間の信号のやりとりについて...
-
ワークグループとドメインの共存
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cpkのk(偏り)値をExcelで出す...
-
基板の内層配線の浮遊容量につ...
-
ZCTの比率について
-
JEM1425とJEM1225の違いについて
-
プリント基板のパターンの修復方法
-
電子基板に直接固めたICの名称
-
目を左右別々に動かす
-
はんだ揚りってなんでしょう。
-
「かりん」を数字で表すとした...
-
だれかいい案ありません
-
ユニバーサル基板で使える周波...
-
6dB/octと20dB/decが同じ理由
-
絶縁抵抗におけるJEC-37の規格
-
差動インピーダンスとシングル...
-
基板のマーキング、2枚取りっ...
-
プリント基板のピッチの規格が...
-
ナイキスト周波数(間隔) 標本化...
-
リフローはんだ付
-
基板の浮遊容量について教えて...
-
EVMって、どういうものなのでし...
おすすめ情報