プロが教えるわが家の防犯対策術!

母が亡くなり、母の職場へ退職手続き等に行った際にお香典を頂きました。
お香典の袋は3つあって、1つは母がいた部署一同と書かれており1万円。あとの2つには個人名が25名分書かれており、おそらく1人3千円を包んでくれたようです。
その個人名の方々は母と同じ部署の方々のようですがもしかしたら他の部署の方もいるかもしれません。
色々とネットで調べてみたのですが、お香典返しをどのようにしたらいいか悩んでいます。
49日を過ぎる頃に再度母の職場へ伺いお香典返しを持って行こうと思いますが、どのような物をお返しすればいいのか、また数が多いので宅配便でも失礼はないか、個々に一筆何か添えた方がいいのか等、悩んでいます。
地域によってお香典返しのルールはあるかと思いますが、私の住む地域は特に地域柄といったものはありません。
在職中にお休みを頂き、治療中に亡くなってしまったので、母の職場の方々に失礼のないようにお香典返しをと思っています。

質問者からの補足コメント

  • 追記です。
    母は献体登録をしていた為、亡くなった病院からそのまま献体先へと移動しており、葬儀は行っていません。
    その為、お香典は辞退しようと思っていたのですが、母の職場の上司の方にしっかりご挨拶などしようと気負い過ぎ、テンパってしまっていたようで、差し出されたお香典をすんなり受け取ってしまった次第です。

      補足日時:2018/12/15 01:14
  • 亡くなった直後にお電話で報告しました。
    翌日に母の職場へ行き、退職手続きのことや母の荷物の引き取りをしました。
    その際のご対応者様は事務長とのことでした。
    1週間後に再度、事務長様へ退職手続きの書類を提出しに行ったところ、母と同じ部署の社員さん1名、パートさん1名が代表としてご挨拶にきてくださり、お香典をくださりました。
    正確には表書きは部署一同というものと、個人名(名字)10名・個人名(名字)15名の3つ頂いており、中は現金のみです。
    また個人名が書かれているお香典袋の裏には部署社員一同、部署パート一同と記載されていました。
    部署一同で1つ、部署社員一同で1つ、部署パート一同で1つの3つです。

    わかりにくい補足ですみません。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/15 17:29

A 回答 (5件)

お悔やみ申し上げます。



半額くらいの消えものでお返ししたほうが
いいと思います。
荷物に関しては最初にお断りを入れて
あなたが行かれる日、もしくは1日前に届くようにして
面倒ですがお受け取りいただいた方がいいと思います。

行かれる当日は皆さんで食べられるような個包のお菓子などを
持っていかれればいいのではないでしょうか?

お手紙に関しては、必要ないと思います。

タオルか石鹸ですが
お持ち帰りいただく重さを考えるとタオルくらいの
軽いものが賢明です。

こういってはなんですが
百貨店など名の通ったところで注文された方が
相手への心情もよくなります。

https://www.takashimaya.co.jp/shopping/gift/okou …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。
消えものということは考えていましたが、持ち帰って頂くというところにまで気が回らなかったと思うので、そこも含めて貼って頂いたサイトを参考にさせてもらおうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/12/15 16:48

お悔やみ申し上げます。



お亡くなりになられた際に、会社へは報告をしていらっしゃるはずですが、その時の事が書かれていません。
補足に書かれたことや、葬儀についての事など、不明です。

一般論として、会社に勤めていれば会社には就業規則があります。
慶弔金とかお見舞金/弔慰金などで、社員の死亡時・社員の配偶者の死亡時・社員の両親の死亡時・社員の子の死亡時の弔慰金について、記載があるはずです。
これについては、例え家族葬と言っても会社は支払いをしてくれますから、供花として使います。
これについては、返礼品は不要です。

今回問題とされている、3つの香典ですが、職場一同と他に個人名で25名分くらいが2袋と言う事ですが、表書きに氏名が書かれていたのか、中に氏名が書かれていたのかが分かりません。
普通は、その様な出し方をする場合は、表には部署名を書き中に個々の氏名を書いた紙が入っています。
社員本人以外であれば、所属は本人が分かりますが、今回は社員が亡くなっていることから、所属が書かれていなければ遺族には何も判らないことになります。

忌明け後に挨拶に行かれるとのことですので、事前に総務担当に頂いた香典を出された方々の、所属はお母さんと同じ職場の方々だけか、異部署の方がいらっしゃたのか(人数も)、聞かれても失礼ではありません。

その上で、御挨拶に行かれる際には、個包装がされていて日持ちする物を、部署分準備されて行かれればいいと思います。
個々人への返礼品はなくていいですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼遅くなりました。
ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2018/12/20 20:32

会社の場合その会社の慣例みたいなもの。


そのまま葬儀で出すお礼状を出しておけばいいです。
私は金額に合わせ個数だけ代表の方に渡しましたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。
代表の方に渡されたのですね。
お礼を用意したら、母の会社の代表の方(上司の方)にご連絡して訪問させてもらうか宅配便にさせてもらうかどちらが都合が良いか聞いてみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/12/15 17:11

お悔やみ申し上げます



事務的な香典なので、こちらも事務的に返してください
3000円だと香典返しを期待しての香典ではありませんから、無視してください(半返し相当などを考えなくてもいい、ということです)

贈るのは3つ。
お菓子(缶入りなど、煎餅やあられなど個別包装されているもの)を3つ買って、それぞれの部署に送ってください

香典返しは四十九日を過ぎてから贈るものですので、その点はお間違えなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。
49日を過ぎてからですね。
日にちを確認してお届けしようと思います。
半返しをしないと失礼になるのではと思い込んでいましたが、そうとは限らないのですね。
今まで自分がお香典を渡したりする機会もなかったので、勉強になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/12/15 17:07

お悔やみも仕上げます。


色々と大変ですよね。

香典は、遺族を助けるという意味合いもあるかと思います。
葬儀はお金がかかりますからね。
ですから、お葬式をしない場合は、
香典、供花などは辞退するのが一般的であるとは思います。

逆に遺族がお葬式をしないという選択をした時
弔問を受けないですよ。という意味になりますから
その意に沿って、本来は何もしないことがマナーかと思います。
今回は会社の方々がその意をくみ取ることができなかったのでしょう。
そして連名で少額を包む場合は
お返しは不要と伝えるのがマナーかと思います。
せっかく頂いたお金も、送料や手間をかけ個々に送るのは大変な作業ですからね。
ですから、あまり常識や形式にこだわらない職場だと思いますよ。

今回は辞退として、お返ししてもいいとは思いますが
金額からしても、付き合い程度ですし
お母さんも生前は同じように、香典等をおくっていたのでしょう。
ですからありがたく頂戴し
個々へのお返しではなく
お世話になったお礼も含め
菓子折りなど、中身が個別包装されているものを選んで
職場へ贈ってはどうでしょうかね。
お返しとしての相場は1/3~1/2ぐらいですが
今回はその金額にはこだわらなくていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。
母も確かにお香典の用意やお礼のお菓子を持ち帰ってたりしてたので、思い返してみようと思います。
個々にお返しをすることばかり考えていましたが、個包装のお菓子を送ることも考えてみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/12/15 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!