dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在2人の子供を持つ母です。
11月に2人目を出産しました。上の子と3つ離れていて、現在保育園に一歳のころから通わせています。
しかし、未満時のため、うちの地域の決まり上、産後2ヶ月しか預かってもらえず2月に退園させられてしまいます。そのため、4月から年少のため、通わせるためには、再度入園手続きをしなければいけなかったのですが、産前フルタイムで、働いていたため、入園手続きをすっかりわすれており、期日後に入園手続きしたため、今まで通っていた保育園抽選に落選してしまい、自分を責め落ち込んでいます。
学区外の保育園はあいてるので、通わせることはできるのですが、今まで3年間一緒に遊んできた友達と離れることになってしまうのがほんとに申し訳ないです。 普通の抽選で落ちたのなら諦めれますが、あたしは現在フルタイムの正社員の育休中なので、期日に申し込みできていれば、多分入れたと思います。
年中になったら再度希望だった保育園に入園手続きをしようとおもいますが、年少から年中は人数がよっぽどかわらないと聞き、入れるかわからないと市役所の方からききました。あたしが確実に申し込みしていればと自分をせめ、我が子にほんとに申し訳なく思います。
みなさんこんな経験ありますか?
辛くて辛くて毎日悩んでおります。

A 回答 (2件)

新しい友達との生活も、楽しいもんです。

自分は引越しをして、保育園を3回も転園してます。お陰で高校に行ったら、あちらこちらに保育園の友達が入学していて、あっという間に友達グループができて楽しかったです。心配しなくても大丈夫ですよ(^-^)
    • good
    • 2

あるけどなんとかなるんです。

子供の適応力は小さいほど凄いから大丈夫です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!