dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の入学説明会を忘れてて無断欠席してしまいました。
気づいた頃には遅く電話をしたのですが受付時間が終了していました。どうしたらいいか分かりません。この場合、入学取り消しとかにはなりますか?すごく心配です。

A 回答 (3件)

いま土曜日。

月曜日の朝一番 8:30 (あるいは可能な限り早い機会)に,入学予定の学部(大学本部より前に)の事務室にある教務係の受付に行って,ちゃんと挨拶をして氏名を述べた上で,いついつの入学説明会に欠席した理由(嘘でいいから)を述べて,配付資料があればもらいたい旨と,いつまでに何を提出するかなどの説明を受け,それには決して遅れないことが大事です。受験票のようなあなた個人を特定する書類は必須です。もし窓口が違う場合には,その受付でどこに行けばいいか教えてくれます。大学に入学したら学生は大人として扱われます。大人の対応をしてください。すべての行動とミスの責任はあなたにありますよ。
    • good
    • 2

連絡をすれば大丈夫だと思います。


新入生の数は多数なので、あなたの様な人もいるだろうし、今までの事例もあると思います。
入学金は納めてるので、早々に取り消しになる事はないと思います。
月曜に連絡をして見てください。
    • good
    • 0

入学説明会に出席した友達に内容を聞いてみて。


取り消しにはならないと思うけど、資料なんかは受け取らなきゃいけないと思うから、来週早々に電話してみてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分1人しか受けてないので聞けないですが、
月曜日すぐ電話しようと思います。
ありがとうごいます!

お礼日時:2018/12/15 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています