dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門学校のオンラインオープンキャンパスを無断欠席してしまいました。10分前からスタンバってあらかじめ貰っていたURLを押してzoomを開こうとしたのですが、なかなか開かず30分という短い説明会だったので結局終わってしまいました。色々調べた原因としてURLの期限が切れていたというのが思い当たりました。
無断欠席してしまったので謝罪とまた参加させて頂きたいという意向は送ったのですが、(一昨日)まだ返事が来ず、次のオープンキャンパスに予約していいものか迷っています。お盆だから返信が来ないのか、メールアドレスが間違っていたのか、そもそも返信は来ないものなのかよく分からないんですけど、影響ってやっぱり出ちゃいますか?汗

質問者からの補足コメント

  • URLはメールで送られてきたURL(添付?って言うんですかね?)で、そこをタップすれば勝手にzoomに飛んでくれるんですけど、当日に飛ばなかったという状態です。送られてきたのは6月下旬で、すぐにzoomにとぶかどうか試して、その時はとんでくれました。
    その履歴が残っていたので、当日メールのURLからやっても出来なかったので、zoomを開いてミーティングIDの履歴から選んで開始ボタンを押しても 無効なIDです。
    と表示されるばかりでした。
    メールが届いた時にURLを開いた時はできたのでやっぱり30日以上経ってしまったからなのかなと思ったのですが、この”できた”はできたうちに入らないんですかね?やはりほかの原因があるのでしょうか、?

    少し文章わかりにくくてすいません汗

      補足日時:2021/08/10 01:43

A 回答 (2件)

補足を読みました。

ZoomのミーティングIDの有効期限は、スケジュールされた日または開始から30日間です。この「スケジュールされた日」というのは、ミーティングが開催される日、つまりオープンキャンパスの日付のことです。そこから30日間は有効です。だから、6月末に送られてきたミーティングIDでも、まだ無効になっていないはずなのです。
まあ、もしかしたらZoomを設定した専門学校側の操作ミスで、うっかりID無効になるような操作をしてしまった可能性もありますが…。
もし6月末に知らされたZoomミーティングIDそのものが無効になっていたのなら、あなただけでなく、そのミーティングIDを知らされた人全員が参加できなかったはずです。
とりあえずは学校からの返信を待ってみてください。(単に無断欠席の連絡だけでなく、6月末のZoomミーティングIDにアクセスしたけど「無効なIDです」と表示されたので入れなかった、というのは伝えていますよね?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♡
スケジュールされた日とはそういうことだったんですね!
お陰様でメールの返事が届きました。
URLが飛ばなかったことと無効なIDと表示されることを明記した上で送信したのですが、それについての返事はいただけませんでした、、
改めてありがとうございました。

お礼日時:2021/08/10 11:52

土日祝は基本的に事務対応はお休みですよ。

一昨日というのは8月7日(土)のことですよね(ご質問はちょうど日付をまたがったところなので今日=8月9日のことですよね)。一昨日から今日まで三連休です。メールの返事が来るとしても最速で明日でしょう。
なお、Zoomなどのオンラインツールは、ネット回線の不調でつながらない、なんてことはよくあります。不可抗力であること、学校側もわかっています。そこはあまり心配しなくても良いと思います。
なお、ZoomのミーティングID(URL)が間違っていたのでなければ、そのZoomミーティング当日(オープンキャンパス当日)にURL切れになることはありません。ミーティングIDが正しかったのなら、接続できなかったのは他の理由による可能性が高く、その場合は次のオープンキャンパスに予約してもまた同じ現象が起きてしまう可能性があります。可能ならば、Zoomを使っている知り合いに頼んでミーティングを設定してもらって、他人から招待されたミーティングに接続できるかどうかをテストしてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♡
祝日だということを忘れていました笑
もしお時間よろしければ、補足への回答も頂きたいです( ˊᵕˋ ;)

お礼日時:2021/08/10 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!