dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日から咳がでて倦怠感を感じていました
遅刻の時間になり母が仕事で家を出た後、欠席の仕方を調べると「7:30から8:00までに欠席の連絡をしてください」と書いてあってもうどうしようもない状態です

授業が始まっている今からでも欠席の連絡は可能なんですか?

無断欠席ってやつです結構やばいです
電話してみでもプルルルルっていう呼び出し音がならずに通話ができない状態でした

質問者からの補足コメント

  • いまできることは何でしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/20 10:23

A 回答 (6件)

焦らないでください。


ほっとけば向こうからかかってくるでしょう。

もしかしたら親の携帯にかけてるかもしれませんね。
親に一報入れといたらどうですか?

もちろんコッチからかけるのが筋ですが
辛いのに、なんでつながらない電話をかけ続けなきゃいけないのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりましたそうしてみます…

お礼日時:2018/03/20 10:39

遅くなってもかまいません、とにかく欠席の連絡だけはしましょう。


呼び出し音がしないのは、電話のコショウ? 相手の番号を確認し、何度もトライしましょう。
    • good
    • 0

学校のホームページで、1度電話番号を確かめては?


学校が誰もでないと言うことはありませんので。また、時間は守れるならば、守るべきですが、守れなかったならば、謝罪と共に、報告連絡は行いましょう。マナーです。
    • good
    • 0

いいから早く連絡し続けましょう。


休憩時間にはつながるでしょう。
    • good
    • 0

普通の無断欠勤です。



怒られて罰を受けて下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

もう一度、電話してみましょう。


連絡しないのは、マズイです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
繋がりません…電話の問題なのでしょうか

お礼日時:2018/03/20 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!