アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気製品で使われない電気はどうなるか教えてください。
例を出すと、
100V20Aのコンセントに1000Wで電子レンジを使ったら、(単純計算で)10Aの電流が流れますが、余った10Aの電流はどこにいくのでしょうか?
漏電遮断器に戻り、電柱に戻り、電線で熱として消費されると思うのですが、あってますか?

質問者からの補足コメント

  • この前の北海道の地震では、需要と供給のバランスが大きく崩れブラックアウトしました。
    需要で余ったのは、どこかで何かの形で消費されているはずです。(エネルギーの散逸)パソコンだと熱を持つことだと考えてますが。。

      補足日時:2018/12/17 23:01
  • 電気製品は、電源回路で余計に電流が流れないようになってます。(でないとコンセントに豆電球を直接接続すると焼き切れます)
    電力会社は、予備を10%以上みてるので、電気は余ってます。
    乾電池で例えるのがいいかわかりませんが、需要と供給が合わないのは、1.5V0.1Aで光る豆電球に、1.5V1Aの乾電池を繋げるようなものです。

      補足日時:2018/12/18 22:01
  • はじめは送電ロスと思ってましたが、違うのは分かりました。
    予備(10%)も関係ないと思いますが、予備は電圧の上昇になって現れるんでしょうか。100Vの電源は実際は110Vぐらいだと聞いたことがあります。(違う質問になりますが)

      補足日時:2018/12/19 11:06

A 回答 (6件)

100V20Aのコンセントというのは、コンセントの定格電流が20A(アンペア)という意味です。


これは、20アンペアまでの電流なら、安全に流すことが出来るということになります。
ですから、このコンセントに、1000Wの電気器具を接続すれば、単純計算では、10Aで、10Aしか流れません。
これは、定格電流の20Aを下回っていますから、問題なく安全に使用できるということで、余った電流という言い方はしません。
もし、このコンセントに、1000Wの電気器具を3台接続したとします。
この場合、100V3000Wとなり、30Aの電流が流れることになります。
これは、コンセントの定格電流20Aをオーバーすることになり、大変危険です。
こうした危険を事前に食い止めるために、ブレーカーが落ちたりします。

コンセントの定格電流
https://www.panasonic.com/jp/support/kaden/basic …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
直流で電池で考えると、1.5Vの電池に豆電球を繋げる時と1.5Vの電池を直列に2つ繋げて3Vにした時は、3Vの方が明るくなります。
電気機器側で、消費されなければ、どこかで、消費されているはずですが。

お礼日時:2018/12/17 22:46

電気は水の流れと同じで、例えば水道の蛇口を全開にしたら、20Aとします。


その半分の10Aは、蛇口を半分だけ開けた状態と同じという事です。
わかります?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
水道はわかります。
ただ、電気も同じでいいのでしょうか。
1つの電池に豆電球が1つの時に比べ、豆電球2つを直列を並べると明るさが暗くなります。
1つの電池に豆電球2つを並列に並べると豆電球1つの明るさは同じです。(電流は2倍流れ、電池の減り方は倍。)
ということは、並列にならんでるんでしょうか。

お礼日時:2018/12/17 23:24

戻るというか、こっちに来ません。


使う分しか来ないんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
100Vのコンセントに豆電球を繋げたら、ある程度の明るさでストップして、必要以上に発電したものは、消費側に来ないんでしょうか?違う気がします。電気機器側にも必要以上の電気が流れない仕組みがあるんじゃないでしょうか。

お礼日時:2018/12/17 23:34

そこをうまく調整できなくなったからブラックアウトしたんでしょ



オームの法則から勉強してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/19 07:50

総発電量と総消費量はいつも同じなんです。


あなたが1kWの機器を繋いだ瞬間、電圧がほんの僅か下って
他の沢山の機器への電力がほんの僅かずつ減り、あなたの繋いだ機器分
減ります。

暫くすると発電機の出力が上って電圧が回復し、総消費電力が増えます。

電気会社は常に電力消費量を監視し、発電機を起動したり止めたり
送電網を切り換えたりして、受給バランスを保っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
発電の全体からみると、個々の機器が使う電気は微々たるものなんですね。
概要は、わかりました。

お礼日時:2018/12/19 07:56

予備というのは



その時に供給可能な最大電力-予測最大需要電力

です。つまり目一杯発電機を回したときの最大需要の差。
これに余裕がないと、発電機の故障などでブラックアウトが
起きやすくなります。

勿論需要に合わせ発電機を回しているだけです。
余分な発電はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
予備がわかりました。

お礼日時:2018/12/20 06:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!