dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宅浪生です
先日受けた東北大プレの結果が返ってきました

英語 39/200
数学 137/300
物理 57/150
化学 63/150

第1志望 工学部 機械知能 C判定(Bまで22点)
第2志望 工学部 電気情報 C判定(Bまで17点)

駿台第2回全国模試ではA判定だったんですが.....英語が....

9月以降河合、駿台マークでは全てギリギリ80%
駿台センタープレ 79%

もう東北大は諦めた方がいいですかね?

浪人理由→学費的に国立が良い(私立でも良い)、憧れの東北大学へ行きたい、現役の結果が最悪だった

現役時はセンター56% (マーク模試5割安定.....)
合格は電機大のみ(芝浦はセン利前期後期落ち)
千葉大落ち(←当たり前)

これ考えたら成績はすごく上がったなと思います
東北大A判定出たときは叫びましたよーーーーw
ただ東北プレでC判定.....(苦笑)

英語が39/200これが原因ですね。
言い訳ですが英語は8月から2次重視の勉強をしましたがプレまでに間に合いませんでした。
しかしその後の3回駿台全国模試で英語を90/200を取れました(2回全国模試は30/200)

最近やっと英作文の勉強にとりかかったところです。
もちろん今は完全にセンター対策中です
(英語のみ2次向けも)

自分は東北大を受けても良いでしょうか?

ただ、東北大受ける→落ちる→埼大後期ならば前期で筑波受ければ良かったと後悔しそうです......
でも逆に受けなかった未練が残りそう.......

頭がパンクしそうです

A 回答 (4件)

受験生のうちは、大学の序列を過剰に意識してしまうでしょうね。

でも大学の学歴なんて所詮は、わずか3年や4年ほど勉強がんばりましたね、という程度でしか無いのです。大学生活4年間、大学院あわせて6年間。社会人になって40年間。いくらでも逆転なんて、できます。

あなたの現役時代に受けた大学を見る限り、おそらく公立中学から公立高校かな? よく頑張っていると思います。だって中学受験して、6年間、私立の学校で勉強ばかりして、それでも東北大なんて届かない子が、たくさんいるんだから。つまり、貴方は人生の累積勉強時間が足りなかったけれど、大学生活や社会人生活で、東大卒を逆転する素養は、あると思いますよ。

どうしても東北大に行きたければ大学院から進学しても良いのです。


私が現役高校生だったら、前期に東北大、後期に駅弁国立大って所かな。今の私なら、前期の段階で志望校を下げておきます。その代わり大学できちんと勉強して逆転を狙います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰る通りの公立中→公立高です
自分は今、あなたの言葉を受けてとても嬉しいです
筑波にします!筑波では自分がしたい勉強ができるのでそこを目指します

残りの時間を後悔のないようにしっかり頑張ります!

お礼日時:2018/12/22 08:35

宅浪ですからね、100%受かる自信のある大学のみを受けるべきです。


でないと一生後悔します。
    • good
    • 0

浪人は通常10%しか上がりません。

そこへ現役の元気の良いのが入って来ます。だからどんどん滑り落ちます。数学に自信があるなら筑波大でしょう。でもそこで失敗したら多分埼玉も無しでしょう。
    • good
    • 1

ん~。



後が無いんなら
安全策を講じた方が
良いかもしんないですネ。吉田さん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね

お礼日時:2018/12/22 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A