重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

閲覧ありがとうございます。

頭のなかがざわつくので、瞑想をしたいのですがうまくできません。
よく「慣れたら電車のなかでもできる」といいますが、そのような簡単な瞑想をご教示いただけませんでしょうか?

私は自律訓練法、ヒプノセラピーなど講師の先生に申し訳ないほど暗示にかかりにくいです。
ヨガで呼吸法は習いました。

回答お待ちしております。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

瞑想とは、次のことを集中して考えるためにあります。


「この結果は、なにが原因で起こったのか」

無になどはなりようがありません。
ただこの一事に全力を傾けるがために他のことは思考も行動も及ばなくなり、傍から見て無に見えるのです。

原因と結果はいとも簡単に結び付けられるようで、ほとんど全員が色眼鏡で見ています。
 自己承認、自己実現、生存欲、快楽欲求、・・・
それらを外して世の現象の原因と結果を「ありのままに」見るのが瞑想です。
口で言うほど簡単でないから修行なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり修行ですね…。

お礼日時:2018/12/23 18:05

(´・ω・`)


雑念を追い出そうとしちゃダメ。
雑念に好きにさせながら、それが静かになるのを待ちましょう。
それが瞑想の入り口です。

雑念に好きにさせながら、それを楽しんでも良いでしょうが、
それは迷走の入り口です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なかなか静かにならないんですよね…。

お礼日時:2018/12/23 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!