dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

開脚出来るようになるにはどうしたらいいですか?

90度くらいしか開けません。体重をかければ120度くらいです。
YouTubeなどで調べてやっていますがあまり結果が出ません。

180度開けるようになるストレッチなど知っている方は教えてください!実際に開くようになった人のストレッチも教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

http://www.mayamy.net/archives/1372

上記のストレッチを継続すれば160度位までならできるようになりますよ。
180度ならもう少し負荷をかけた方がいいです。


https://youtu.be/ZRUMd6-k2fc

上記を参考に

私も1年位はかかりましたが毎日欠かさずストレッチをしていました。最初は90度もなかったですが1年半後の今は200度位は開きます。

上記は左右開脚ストレッチですが前屈や前後開脚など全身のストレッチも合わせてしましょう。

また最低1ヵ所30秒を2セット、重点部分は30秒3セットして下さい。かなり1セット目と変わってきますよ。

時間は必要ですが
起床時、入浴後はして下さい。できれば寝る前も。

あとは深呼吸できる強さで伸ばします。きつすぎても弱すぎても効果は低いです。
    • good
    • 1

開脚などなどは、ストレッチの適した時にやった方が早く開けるようになります。


怪我もしにくいですしね。
ストレッチのバックは、いつも怪我がさまよってますので、気をつけてくださいな(^_-)-☆

開脚(ストレッチ)をする時は、風呂に入っている時と、風呂から出た後のとにかく身体が温まって、筋肉や筋の柔らかい時がベストです。
それか運動の後のこれも身体が温まって筋肉や筋が柔らかい時がベストです。

でもいくら適した時であっても、初めから思いっきり伸ばして、結果痛みが出る事は厳禁ですね。
思いっきり伸ばし痛みが出ますと、体内の筋紡錘というセンサーが、その痛みをキャッチして、脊髄通して、その筋肉に痛みの信号が送られます。
そうしますと筋肉が自衛手段としまして、「収縮しろ!!」と間違った信号を出し、そこで怪我の火種になってしまうんですよ(◎_◎;)(伸張反射といいます)
ですので適した時であっても、徐々に段々伸ばして下さい。


①90度足を開いて下さい。
②左手の手のひらを、右ひじの上に付けて下さい。
③そして右手の手の甲を、左ひじの下に付けて下さい。
(その四角の手の形で、楽にしていて下さい。)
④その形のまま身体を左右に3~4回ゆっくり動かしてみて下さい。
⑤そして正面に向いて、痛みがでる一歩手前まで、前に身体を倒して、そこで数秒間止めて下さい。
⑥そして左右も同じようにします。
(この痛いという感覚の一歩手前で止めていると、伸ばしている筋肉が気持ち充実します。
 そうしますと、その止めている時間は、みもり.さんが気持ちいい感覚で眠くなってしまうんじゃないかという状況に達します。
 そうなったら大成功です。)
⑦それをやっていますと、段々と足が開いてきますよ。試しに1週間~2週間後に足を開いてみて下さい。効果が表れますよ!!

徐々にやっていくのが一番の早道です。
でも、それより痛みの一歩手前で止めていると眠たくなる感覚を追い求める人が多いです。
実は、その眠たくなる感覚が足を180度開くよりも、嬉しい隠れた宝石なんですよねぇ(^。^)y-.。o○
    • good
    • 1

何十年やっても


プロにならってもできない人もいますので
あまり無理しないでジムとか通うといいですよ
    • good
    • 1

力士がやる「股割り」をすれば確実に180度開脚が出来る様ですけど、



やれば4~5日はトイレにも立てない状況に成るそうですが。
    • good
    • 1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!