
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
神経性の疲労、または筋肉疲労だと思います。
パソコンを長時間使ったりするとなりますよ。ゲームなんか一生懸命やってすまうんではないですか?野菜(根物、葉物、実)、豚肉などの食品を摂取して、ストレッチ(首回し、肩回し、きらきら星体操、前屈、後屈)をして、ぬるめのお風呂にゆっくり入って、充分に睡眠を取って下さい。勿論、パソコンは出来るだけやらないほうが良いでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/01 13:11
なんか、そうじゃないかな~とは思っていたのですが、やっぱりそうでしたか。
特に病気ではないのですね。
安心しました。
リラックスが必要だということですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 頭痛・腰痛・肩こり ズキズキした痛み 1 2022/10/21 17:12
- 皮膚の病気・アレルギー 【医学】肌の皮膚の膨らみは血液が固まって血管の血流が滞ったことで起こるの炎症なのですか? 肌の表面に 2 2022/04/09 16:11
- 糖尿病・高血圧・成人病 主人の血圧上が60下が42 普段は、高血圧で病院に月1回通ってます。 主治医は、この状態は原因不明、 8 2022/09/12 17:11
- 皮膚の病気・アレルギー 足裏 魚の目 3 2023/04/03 19:45
- その他(病気・怪我・症状) 22歳の女です。 血圧が上70~90台、下40~50台で低いです。 立ちくらみ、立ちくらみ後の頭痛や 8 2023/02/14 11:18
- ストレス 前触れの無い、急な頭皮環境に悩んでおります。 1 2022/09/19 21:54
- その他(病気・怪我・症状) 横になって起きると目の前が見えなくなることがたまにあります 2 2022/03/31 01:22
- 神経の病気 原因不明の息苦しさ 2 2022/04/16 12:14
- 血液・筋骨格の病気 静脈注射 1 2022/07/31 16:48
- 神経の病気 21歳です。ここ最近顔が異常にむくみます。足とか他のむくみは気になりません。後顔の左に違和感があるの 3 2022/10/25 21:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報