海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

BMW3シリーズのユーザーです。(3年弱使用、3年メンテナンス付加)
ブレーキランプの警告灯がついたので、交換に向かう途中、ブレーキ使用時のキーっと言う音に気づき、それも申し出たのですが、削れば直りますと言われたので、
交換してはいただけませんかと聞いたら、それは過剰メンテナンスですといわれました。
何だか、ちょっとむっとしてしまいました。
そういうものかもしれませんが、「ブレーキパッドの交換は、安全性に問題があるとき」とも言われ、じゃあ、事故がおきてからって言う風に聞こえます。ここで、愚痴って、申し訳ないのですが、大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。


さて、説明内容が詳しくないので、一般論で説明します。
まず、ブレーキの警告灯の点灯ですが、パットが減って、減った分、ブレーキフルードの液面が下がり警告灯が点灯したのと思われます。(警告灯は、油面が下がった事を知らせるもので、交換時期を知らせるものでないのです)
対応は、ブレーキフルードの補充ですみます。
恐らく、ブレーキパットが規定まで減つていなかったで、交換ではなく、フルードの補充で済んだのでは?
一般的に、パットが減ると、ブレーキを踏まなくてもキーキー音が出ています。
ホイルの隙間から、パットの残り(厚さ)を確認できますので、見てみたらいかがですか。
ホイルを外さなくても確認は可能です。

ブレーキからのキーキー音の原因ですが、フロントのパットが角がたつて音が出ることが多いんですよね。
これは、デスクブレーキの車に非常に多い傾向です。
新品のパットに交換した場合にも、多く発生しますが、対策として、パットの角を削る、パットに筋を入れる(共振
を避ける)、パットの組み直しをする、などをしますが、
ある程度走ると、また発生します。
宿命として、諦めるしかないでしょうね。
いずれにしても、安全性には全く問題ないと思いますよ。
いずれにしても、納得できるまで聞くことが大切では?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
説明が悪かったのですが、警告灯はブレーキランプの電球でした。
ですが、専門的なご説明は、今後きっと役に立ちます。
感謝です。

お礼日時:2001/07/26 00:47

コンチハsogさん


BMWの3年メンテナンスとはサービスフリーウェイ(以下SWF)のことだと思いますがこのSWFは問題になっていて見直しが行われております。SWFは不具合の場合の無償の修理保証なんですが何でもかんでもこのSWFで修理(部品交換)をするので
特別に交換の必要の無い時には簡単に交換しないようになりつつあります。良くブレーキが鳴くとか振動が出るとかで簡単に交換していた時期もありました。今回もSWFでの交換を希望していると思われたので過剰メンテナンスと回答があったと思います。実費で交換するには問題無いはず(笑)ですよ。
あとBMWの3シリーズにはブレーキにセンサーがついていて減ってくるとかなり大きな音がするようになってますし車内のモニターにも交換の表示が出るはずです。
でも国産車ならSFWなんて無くても保証で十分カバーしてくれる範囲なんですがね(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
実情がわかってきた気がします。
やっぱり、次回は国産にしようかなぁ・・・、とか思ったりしてますが・・・。
参考になりました。

お礼日時:2001/07/26 00:54

皆さんが、かなり正確な解答なので、今後のことだけ・・・


 まず、ブレーキの焼きですが、普通より弱く(軽く)ばかり踏む機会が多い又は癖があると、キーキー鳴きます。石やゴミを挟んで焼き付けてしまいます。
 新品も、表面が平らでないため鳴きやすいのです。そのため、焼きを入れます。
1 郊外の、信号の無い直線道路で、ブレーキをふみこむ。
2 ドライブにシフトし、アクセルを少しずつ踏む。
3 動き出したら,ブレーキをもっと強く踏み込み、又アクセルも踏み込む。
* 車によりますが、3000回転まで、上げ200mほどで鳴きは収まると思います。(この時、時速は10kmほど)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なかなかのテクニック、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/07/26 00:50

現物を確認していないので、正確にはわかりません。


ただ、パッドのキーキー音は必ずしもパッドがなくなったときになるというわけでもありません。
新品時、パッドは両端が削られた状態になっています。
(ただし、物によってはそうなっていない物もあります)
それが、使って磨り減っているうちに平らになり、角が立った状態になるのです。この状態になるとキーキー音が発生するためパッドがなくなったと思う人は多いです。
この場合、家などでもやりますがまた角を削って音を消します。過剰メンテナンスと言ったのはこのように角を削れば音は消え、まだ使えると判断したためではないでしょうか?まだパッドが当分使えるほど残ってるのに新品に交換したらまさに過剰整備ですよね?
ただ、そこの整備士も説明不足ですね。
通常ならパッドを外し、状態をお客に確認させます。
なくなっているのならその現物を見せ「ないので交換します」まだ残っているが、角が当たるため音がなっているのなら「角が立っている状態をかくにんさせる」
お客によってはなくなったわけじゃないのなら別にそのままでいいという人もいます。
そういう人にはそのまま元に戻します。
家などは個人ですので交換でもしない限り料金もサービスです。
家では通常このようにやります。
見てもらったところは何処でしょうか?
まさか、スタンドなどではありませんよね?
ディーラーで確認を勧めます。
もし、持っていったのがディーラーならもう一度外してもらい現状を確認させるよう相談してみてください。

外車はあまり扱わないため経験者にしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。
私の説明が不足して申し訳ありません。
警告灯は、ランプの電球切れのほうです。
それからもちろんディーラーに参りました。
ですが、中にいるのは日本人なのに、
何だって、あんなインギンな態度をとるんでしょうか・・・、また、グチってしまいました。確かに、BMWにとっては、3シリーズは安物車かもしれませんが・・・。
我が家にとっては、ぜいたく品でしたのに・・・。あ、またグチでした。
やっぱり、車は国産が一番なんでしょうか・・・。

お礼日時:2001/07/25 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報