プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

喉の悪い父が選ぶなら、灯油ストーブと練炭(豆炭)のどちらが良いでしょうか?
また、その理由を教えて下さい。

宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 一酸化炭素中毒はどちらもあり得る事だと思いますので、どちらが喉に優しいかでの回答をお願い致します。
    宜しくお願い致します。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/25 20:15

A 回答 (4件)

灯油ストーブ...練炭、豆炭より安全



練炭、豆炭は数時間に1回は換気しなければ、一酸化炭素中毒で死ぬかも
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり一酸化炭素の問題が大きいですね。。

お礼日時:2018/12/28 22:57

石油ストーブです。



練炭など今時の密閉性の高い家には、絶対ダメですし 火の始末が面倒 消す行為で一酸化炭素も多く排出するので 外等へ出さないとダメ 火災の危険性もあるので
高齢者には、面倒です。 スイッチでON・OFF出来る方が安全です。
石油ファンヒーターなら のどに悪く無く 換気警報も出て 自働的にSTOPします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色々調べてみましたら、石油ファンヒーターによる室内空気汚染があるようです。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20071005_1. …
こちらから引用しますと
「石油ファンヒーターは冬場の居間などの暖房機器として最もよく使われており、やけどや一酸化炭素中毒にも注意が必要だが、呼吸器に悪影響を及ぼす窒素酸化物や、最近ではいわゆるシックハウス症候群や化学物質過敏症といった問題から注目されるようになった揮発性有機化合物(VOC)についての関心も高い。」

「運転を開始すると二酸化窒素の室内濃度は急激に上昇し、健康保護のための目安となる濃度(短時間の場合は0.1~0.2ppm)を10分程度で超えて上昇し続け、30分後には0.5~0.8ppm前後にまで達した(図1)。石油ファンヒーターは長時間、日々繰り返し使うため、健康影響が懸念された。」
等の検査結果があるようです。。

一方、練炭や豆炭は一酸化炭素の問題もさることながら、
「燃焼後の灰には微量ではあるが石炭由来の各種有害物質や重金属などが残っているので、庭や畑などに捨てる事は避ける。自治体に相談のうえ、ビニール袋などに詰めて残灰がこぼれないようにして不燃ゴミとして処分してもらうのが適切である。」
ウィキペディアより引用
と、ろくなことは無い事が分かりました。。

お礼日時:2018/12/28 23:06

もし新規で買うならば、オイルヒーターであれば喉を傷めることはありません。


https://oilheater.delonghi.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
両方共既に持ち合わせていますので、2者択一でお願いできればと思います。

お礼日時:2018/12/25 21:25

喉の件でのご質問ならご期待に沿えず申し訳ないが、練炭は止めたほうがいいと思う。


練炭、どう使います?
市販の器具だと七輪もどきと思います。
これ、部屋全体の暖房を想定していないんですよ。
性格や用途からして部屋を温めるのは元々無理なんです。
せいぜい掘りゴタツで狭い空間を温めるくらい。
手先だけならグリーンな電気ストーブが最適、空気を汚しません。

まず、着火してからの立ち上がりが大変に遅い。
練炭の全体に炎が回るまで30分から1時間くらいかかるんじゃありませんか?
あと、七輪程度なら手先を温める程度です。
調理器具としては重宝するから煮込みなどにはいいかもしれません。

それに一酸化炭素中毒を甘く見ないよう。
練炭は不完全燃焼をします。
一酸化炭素の排出が石油ストーブより圧倒的に多いんです。
普通の家庭ならマンションの締め切った部屋でも、ストーブの灯油が無くなるまで燃やしても一酸化炭素中毒は起こらないでしょう。
(私、学生の頃よくやっていました)
燃焼の仕組みが違うんです。

一酸化炭素は無臭、刺激もありません。
呼吸で体内に取り込むと血液中に溶け込んで血中のヘモグロビンから酸素を奪い取ります。
そのため普通に呼吸をしていても脳に酸素が届かなくなります。
本人の自覚無しに身体が動かなくなり、そのまま意識を失い死亡します。
酸欠で脳細胞がすぐに破壊されるので、倒れてから救急車を呼んでも助からない、これが一酸化炭素中毒の恐怖なんです。

あと、持ち家ですか?
七輪で練炭だと室内での直火焚きだから賃貸だと無理かも。
ストーブのような緊急消火の設備も無いから火気の扱いにも注意が必要でしょう。

機能だけ見て石油ストーブの一択でしょう。
燃費は悪いがファンヒーターのほうが暖まり方が優しく感じます。
(あくまでも個人の感想です・笑)

化石燃料の燃焼ですから水分が発生します。
そのままだと結露を起こしやすくなるので適度な換気を忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色々調べてみましたら、石油ファンヒーターによる室内空気汚染があるようです。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20071005_1. …
こちらから引用しますと
「石油ファンヒーターは冬場の居間などの暖房機器として最もよく使われており、やけどや一酸化炭素中毒にも注意が必要だが、呼吸器に悪影響を及ぼす窒素酸化物や、最近ではいわゆるシックハウス症候群や化学物質過敏症といった問題から注目されるようになった揮発性有機化合物(VOC)についての関心も高い。」

「運転を開始すると二酸化窒素の室内濃度は急激に上昇し、健康保護のための目安となる濃度(短時間の場合は0.1~0.2ppm)を10分程度で超えて上昇し続け、30分後には0.5~0.8ppm前後にまで達した(図1)。石油ファンヒーターは長時間、日々繰り返し使うため、健康影響が懸念された。」
等の検査結果があるようです。。

一方、練炭や豆炭は一酸化炭素の問題もさることながら、
「燃焼後の灰には微量ではあるが石炭由来の各種有害物質や重金属などが残っているので、庭や畑などに捨てる事は避ける。自治体に相談のうえ、ビニール袋などに詰めて残灰がこぼれないようにして不燃ゴミとして処分してもらうのが適切である。」
ウィキペディアより引用
と、ろくなことは無い事が分かりました。。

家は密閉性のない一軒家です。
換気に気を付けて木炭やオガ炭をちょこっと利用するか、
空気を汚さない方法が無難だと思いました。。。詳しい説明をありがとうございました。
練炭だけは絶対使いません!

お礼日時:2018/12/28 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!