
義理の母が住んでいるマンションの1室なのですが、先般カーペットの張替えに立ち会った際に、壁に茶色いシミがあり、あちこちに浮き出ているのに気づきました。
ひどい所は、シミが雨だれのように上から下につたわりながら落ちてきたスジができ、天井ハリのところで、水滴のように、4~5個連なっている所もあります。
カーペットの張替えをしていた内装業者にこれは何かと尋ねたところ、壁紙の粘着剤が浮き出てきたのではないかとの意見。
そこで、早速、3年前にその壁紙を貼った業者を呼び、現場を確認してもらいました。すると、濡れ雑巾で拭くと落ち、油汚れのようである。料理などで油が拡散して付いたのではないかとの意見。それに壁紙の表面がビニール地なので、継ぎ目がら接着剤が出ることはあっても、下から表面に浮き出ることはないとのこと。
たしかに、表面を雑巾で拭くと、汚れはおちますが、ガスレンジから5~6メーター離れたリビングの壁や隣の和室の壁まで同じように汚れているので、油がそんな所に付く理由がわかりません。
義理の母は60過ぎですが、細かいものは見えず、耳もやや遠いので、いったいその部屋で何があったのか確認する事ができません。
いったいどちらの業者の言うことが本当なのでしょうか?壁紙の表面に粘着剤が浮き出てくることもあるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ビニールクロスを接着させるボンドは水性ですので表面に浮き出ることはありません。
ボンドは施工直後は透明ですが、ふき取り漏れなどがクロスの表面に付着したままだと、数年後にはその部分が薄茶色に変色して目立つようになります。
これは水性ですので、濡れ雑巾で拭くときれいに落ちます。油やタバコには関係なく接着剤の変色ですので、クロスの貼ってある部屋に限って起こっているはずです。剥がれなどがないようでしたら問題ありません。
水滴のあとのように見えるくらいの箇所がいくつも残っているのは、ふき取りの工程が不足しているのです。ちょっとお粗末な施工でしたが、特に心配することはありません。
回答ありがとうございます。
接着剤が表面に浮き出ることはないという業者の説明は本当だったのですね。
油ではなく、接着剤の変色なのですね。変色した箇所は、前回業者が施工した部分だけです。
お粗末な施工には腹が立ちますが、剥がれることはなく、拭けば落ちるということなので、とりあえず安心しました。
No.1
- 回答日時:
表面の粘着剤⇒これは「のり」のようなものです。
水で薄めて使ったりします。壁紙を張った際に、クロスの裏面は機械でのり付けします、また、クロスの表面をスポンジで軽くふき取ったりします。この際のスポンジにのりが薄く付いているため、クロスの表面にのりが薄く残ります。
この薄くのこった「のり」にはタバコのヤニ、油、埃がくっつきやすくなっておりますので、クロスの表面に「のり」が多く残ってしまっている部分には、汚れが多く付着します。また、室内の湿気、気温等により、これが垂れてまだらになったりします。
これが原因で間違いありません。下手なクロス業者さんであればあるほど、このクロスの表面の「のり」が残りますので、汚れが付きやすいです。(下手な人ほど、のりの付いたスポンジで施工したクロスの表面を拭くからです)
このよごれは、水拭きで簡単に取れるので、「ただの汚れかな?」と皆さん思われるようです。また、ただの汚れの場合もありますが、のりが残っている部分が真っ先に汚れていくことから、のりが原因の一つであることは間違いありません。
これを施工業者の不手際と判断されるかどうかは、施主の判断です。クロスの表面の「のり」を全くなくすのは至難の業らしいです。
この話はクロス業者の友人に聞きましたから間違いないと思います。我が家もタバコのヤニが付着しました。
回答ありがとうございます。
クロスの裏側から浮き出てきているのではないかと心配していたのですが、表面に付いたのりが原因なのですね。ということは、拭き取りさえすれば、問題解決ですね。
でも、タバコを吸う人もいないし、隣の部屋の壁にまで、油汚れが付いているので、一体何をすればそうなるのか、とても不思議です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 新築引渡し後の補修について 13 2022/06/28 00:41
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
- DIY・エクステリア 巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)を知りたいです。 1 2022/07/31 18:27
- その他(暮らし・生活・行事) この賃貸クリーニングはどちら負担? 【a】借主がフローリングが傷付かないようにカーペットを敷いていた 1 2022/10/08 22:42
- リフォーム・リノベーション 壁紙をはいだまま過ごすのは後々・・・ 3 2023/06/12 13:49
- 分譲マンション 賃貸マンションの部屋の汚れ、と、オーナー、管理会社との関わり方について。 6 2023/03/11 13:33
- リフォーム・リノベーション 昔ながらの漆喰壁(?)のDIYリフォーム 2 2022/05/13 13:09
- リフォーム・リノベーション 業者から外壁からの雨漏りは発覚した時点ではもう手遅れだと言われましたが、実際のところどうでしょうか 10 2023/02/21 12:27
- 一戸建て 1976年に建てられた木造住宅の建材でアスベストが含まれているものかわかりますか? 4 2022/06/17 16:37
- 引越し・部屋探し 引っ越しの退去費用についてわかることがある方教えてください。 新築1年未満の1K6畳アパートに8ヶ月 7 2022/11/29 13:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
リフォーム施工時にクロス表面に付いて固まってしまった糊の取り方を教えて下さい
一戸建て
-
クロスについた糊の落とし方 新築して、丸3年経ちました。クロスに汚れが目立ち、擦ってもクロスの糊らし
掃除・片付け
-
壁紙に薄い黄色い物がうきでてきます
分譲マンション
-
-
4
壁紙から青いシミ
その他(住宅・住まい)
-
5
壁紙についた糊のシミを取る方法
インテリアコーディネーター
-
6
壁紙が青く変色してしまいました。もしかしてかび
一戸建て
-
7
欠陥?画像を見てほしいです。
一戸建て
-
8
壁のシミ これはなんでしょうか?壁にどんどんシミが出てきてます。お茶などこぼしていません。このシミの
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
9
家 壁 シミ
虫除け・害虫駆除
-
10
クロスの糊がフローリングについて取れません
その他(住宅・住まい)
-
11
教えてください。家のクロスに青い汚れがついてしまいました。汚れの正体(絵の具?)と対処法がよく分から
一戸建て
-
12
クロスの波(浮き)
一戸建て
-
13
この壁紙の浮きは、ドライヤーをかけれ綺麗に元に戻りますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
壁のシミ・カビに悩んでいます。詳しい方教えて下さい。 賃貸の鉄骨アパートの一階です。 入居の1週間後
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
天井に一直線だけどギザギザな線ができました。 クロスの継ぎ目ではありません。 これは住宅構造上マズい
一戸建て
-
16
家の白い壁紙にうっすら黒い線が入ったり黒ずみがあったりします。 手でさわるばしょでもないのに黒ずみが
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
17
リフォーム後クロスに空気が入っているのですが、大丈夫?
一戸建て
-
18
家の天井の壁紙にピンクの染みが出来ました… 幼い子供が二人いるのでこの染みが何か知りたいです(;_;
虫除け・害虫駆除
-
19
家の壁のクロスにこのような膨らんだ線が出てきました。 場所は天井のクロスになります。 新築で住み始め
一戸建て
-
20
クローゼットの汚れ。カビ?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロスのへこみの直し方について
-
リフォーム施工時にクロス表面...
-
欠陥?画像を見てほしいです。
-
6ヶ月児、脚をクロスさせること...
-
施工ミス時のクロスの張り方に...
-
ビニールクロス熱伝導率はあるの?
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
壁紙の継ぎ目 クレーム?
-
ベニヤにFRP処理の塗装について
-
賃貸物件の壁の穴の補修費
-
クロス張りのミスに対しての対...
-
壁紙のコーキングのメリット・...
-
クロスの機能について!
-
クロスの種類・呼び方?
-
クロスの下の石膏ボードがズレ...
-
テーマ16 AP:PD=s:(1-s) ↑op=...
-
レオパレス壁紙破く短期です。...
-
マンション室内境界壁クラック...
-
メーカーのミスによるクロスの...
-
クロスにテープ跡が残らないク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リフォーム施工時にクロス表面...
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
クロスのへこみの直し方について
-
欠陥?画像を見てほしいです。
-
6ヶ月児、脚をクロスさせること...
-
新築から2ヶ月で家がキズだら...
-
クローゼット内クロスって必要...
-
クロスの下の石膏ボードがズレ...
-
新築クロスが気に入らない
-
新築の内装工事のミスについて...
-
ビニールクロス熱伝導率はあるの?
-
壁紙の継ぎ目 クレーム?
-
壁紙が青く変色してしまいまし...
-
新築住宅クロスの浮きについて
-
告示225 キッチン内装仕上げは...
-
階段の1階と2階の間に巾木??
-
壁紙のコーキングのメリット・...
-
壁傷発生、引っ越し業者の責任
-
ニッチの下枠をクロス巻きにし...
-
メーカーのミスによるクロスの...
おすすめ情報