アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

解離性障害に詳しい方、
回答お願いします。

解離性障害が酷くなると、
解離性同一性障害になるのですか?


人格がない場合は軽度なのですか?

どなたか知ってる方いましたら
教えてください。

A 回答 (2件)

解離性同一性障害は重い解離性障害と考えていいと思います。


解離性同一性障害になる人は100%幼少期に性的虐待や猟奇的で残酷な身体虐待の経験があります。
なのでこれらの人が解離性障害から始まって多重人格に進行する事はあっても、それ以外の解離性障害の人が多重人格になる事はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなのですね!

お礼日時:2018/12/28 20:17

通常、私たちは、自身の存在を「つながったもの(連続性)」「ひとまとまりのもの(同一性)」として認識しています。


わかりやすく言い替えると、過去から現在までの記憶が途切れなく続いている状態で、どんな状態であってもおなじ1人の人間でしかないんだよ、とイメージできる状態です。

ところが、解離という状態になってしまうと、意識や記憶、物の考え方、感情、自分の身体に対するイメージなどが、ブツ切りになってしまうのです。
たとえば、健忘といって、ある特定の場面や時刻の記憶がすっぽりと抜け落ちてしまって、自分が何をやっていたのかがどうしても思い出せなくなってしまう。その間に突拍子もない行動をしていることもあります。
ほかにも、フラッシュバックといって、こわかった現実がありありとよみがえってきたり。
魂が身体から抜け出てしまうような感覚を味わったりするような人もいれば、何かに触れたりしたときに少しも現実感を感じられないという離人感を感じたりする人もいます。

これらの現象は、実は、心の防衛機能でもあります。必ずしも病気ではないんですね。
けれども、少なくとも数年に亘って持続して、その本人の日常生活に支障が生じてしまうようになると、精神科的な治療が必要になってきます。
この状態になってはじめて「解離性障害」と呼びます。

「解離性障害」というのは、上で記したような状態の総称です。
つまり、何も「解離性同一性障害(いわゆる多重人格)」だけではないんですよ。

解離性障害は、大きく分けて、以下のように分類されます。

① 解離性同一性障害
 1人の人間の中に、複数の人格(パーソナリティ)が見受けられる状態。いわゆる多重人格。
 それぞれの人格を自分自身で制御することができなくなる。
 大半の人が、幼少期に性的虐待を受けている。

② 解離性健忘
 一般的なできごとや社会常識などに関する記憶は、ちゃんと保たれている。
 ところが、強烈な心的外傷やストレスに関連した記憶だけが、すっぽりと抜け落ちてしまう。
 まれな例が、いわゆる記憶喪失。自分の名前や出生地などすら思い出せなくなってしまう。

③ 離人症(現実感消失障害)
 うつ病や不安障害と併存することが、とても多い。
 何かをやった・何かを済ませた、といった確信感を持つことができずに、行動がそこで止まってしまう。

ということで、「解離性障害」をひとくくりにして軽度・重度‥‥ととらえる考え方をしてしまうとしたら、それは間違いです。
そうではなくて、「解離性障害」がこのように分類されるということを踏まえていただいて、その分類ごとに詳しく経過を追ってみるようにして下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。

医師ではない方から言われた一言が気になり、質問させて頂きました。

参考になりました。

お礼日時:2018/12/29 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!