dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は現在住んでいる部屋で騒音に悩まされており、次は絶対に静かなところに住みたいと思っています。(騒音とは具体的には、隣の部屋の物音、玄関ドアの開閉音、カーテンと窓の開閉音と、たまに隣の部屋の人が友達を呼んでいるのであろうときの声や、電話をしているときの声が筒抜けではないですが結構聞こえてきたり、特に辛いのは、キッチンと居間を仕切る引き戸の「バンッ」という閉める音です。一応、鉄筋コンクリート造なのですが、壁はそうではないのだと思います。)
また、自分は特定不能の広汎性発達障害と診断されていて、それによる聴覚過敏も関係しているのだろうとは思います。
他に発達障害を持っている方の中で、自分も騒音が嫌だから、こういう風に部屋探しをしているなどの方法があれば教えていただきたいです。また、聴覚過敏があれば、防音性の高い部屋以外には住めないと思いませんか?回答お願い致します。

A 回答 (3件)

一軒家買うのがある意味正解では?

    • good
    • 0

次は壁も鉄筋コンクリートのところ


を探してみてはいかがですか?

私のところは全部鉄筋コンクリートです。

全くの無音ですし、こちらが大音量で
音楽を聴いても全然大丈夫と大家から
も言われてます。

(ただしそういう物件少ないかも)

静かだが冷蔵庫の音が地味にうるさい(笑)
    • good
    • 0

一人暮らし自体がそぐわないと思うよ。

知っている家族なら気を遣ってくれるが、他人は知っていても、許容デジベルなら許されるから。もしくは過疎地の一軒家を借りるか。防音では無理だ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!