dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家から近いところに、長い直線の道路があります。深夜、特に週末などは、
暴走しているような車の音が聞こえるので、寝るときは必ず耳栓をしています。
ただ、市販のゴム耳栓は遮音性に限界もあり、消耗品でもあるため、
何度かネットで、これは?と思うものも買いましたが、イマイチでした。

階下に高齢の父がいるので、異変に気付くためにも、人の話し声は聞こえて、屋外の
人工的な音をシャットアウトできる(そういう性能のものも、買ったんですが…イマイチ)
ものって、ご存じありませんか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    カテゴリがへんなとこになってしまってます。
    すみません。

      補足日時:2020/05/13 06:33

A 回答 (4件)

耳栓、knops

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお! 値段高いですけど、本格的ですね。
正直、ケチらずにこれぐらいのも買わないとダメかな
とも思っていました。
もうちょっと、よく調べてみます。
ご提案、ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/13 07:18

行政と所轄で話あってもらえば、行き着く先は、交通の可視化による監視で最近は地域で進められていますよ。


ガソリンエンジンもまだまだ続きそうですが排気音はエンジンが問題なのでEV化が進められれば解消ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。一番の解決策は、そういう輩がこの世から消えること
(言い過ぎか・・・)なんですが、無理そうです。
重ねて、ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/13 07:10

https://www.amazon.co.jp/Moldex-MOLDEX-%E3%83%A1 …

私はこれ買って使ったけど、なかなか良かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これ、近くのドラッグストアでいつも買っているものです。
入浴後の耳穴内の水分と、発汗にさえ気を付ければ、
一週間ぐらいは高い遮音性を発揮してくれてgood!ですね。
でも、しょせん、消耗品ですから。買いなおし、の連続です。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/13 07:14

木造家屋は効果的に難しいとは思いますけど、遮音や防音は専門業者による工事をしなきゃ無理です。


こういう時は、まず行政か所轄へ現状報告するのが一番。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暴走車は、警察(パトカー)とのイタチごっこが続いているみたいで、日常的な
ものだと、もう慣れて久しいです。対処は耳栓ぐらいかな、と。木造ですからね、
窓の部分だけシャッターしても限界があります。工事も、隣と裏の家が完成してからは、
簡単には、という感じになっています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/13 06:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!