重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新潟大学の寮について、教えて下さい。
来年の4月から入寮したいのですが、入寮できるかどうかが分かるのが3月11日とのことです。

もし入寮ができない場合、私は新潟県外で非常に遠い所に住んでいるため、その時期から新潟まで行き、アパート等を探すのも大変であり、また、安めのアパートも既に空いていないのではないかと考えております。

入寮できない場合を想定し、アパートも契約しておいた方が良いのでしょうか?

入寮している先輩方は、どのような対応を取られていたのか、何かよい方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ウイークリーマンション等の情報ありがとうございます。
    調べてみると結構な料金であることが分かりました。
    実際に入寮された方々は、どのような対応を取っていたのか、ご存知でしたら教えていただきたいです。
    五十嵐寮であれば、親の収入が平均的な場合、入寮可能と判断し、アパート等は考えなくてもいいのかなと考えておりますが、どうでしょうか?
    何か情報があれば、よろしくお願いいたします!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/30 23:00

A 回答 (2件)

今から抑えておくとなると、今から家賃が掛かりますよ。


後期の結果だけではなく、私大の最後の結果待ちで3月末でアパート探しをする人も少なくありません。
3月ギリギリ退去の物件は、4月に入ってすぐには入居できませんから、そういう物件待ちで一時格安ホテルかウィークリーマンションを借りるのも手です。
ただ、ウィークリーやマンスリーマンションは手数料光熱費は別途掛かりますから、ビジネスホテルの方が安くなる場合もあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

入寮できなかったら、とりあえずウィクリーマンションにでも入って、アパートを探せばいいでしょう。

 以下は、新潟市中央区のウィクリーマンション、一覧表です。

https://www.weekly-mansion.com/niigata/search/li …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウイークリーマンション等の情報ありがとうございます。
調べてみると結構な料金であることが分かりました。
実際に入寮された方々は、どのような対応を取っていたのか、ご存知でしたら教えていただきたいです。
五十嵐寮であれば、親の収入が平均的な場合、入寮可能と判断し、アパート等は考えなくてもいいのかなと考えておりますが、どうでしょうか?
何か情報があれば、よろしくお願いいたします!

お礼日時:2018/12/30 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!