dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCデポという店舗でiPadを購入致しました。
その半年後にはバッテリーの充電があまりなく、最後にはバッテリーが切れてしまいました。
補償が受けたいと思い連絡致しました。
カスタマーセンターから電話がありましたが、言い訳でした。
まだPCデポとは違うことで契約中ですが、
納得していません。
どうしたら良いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    PCデポでレンタルしていたものを最後に買い取りました。
    製品です

      補足日時:2018/12/31 07:31

A 回答 (5件)

    • good
    • 1

>>PCデポでレンタルしていたものを最後に買い取りました。



電池補償はどうなっていましたか?
電池って消耗品扱いで、補償対象外ってことも多いですから。
補償対象外のモノを補償しろ!と迫るのはクレーマですが・・・。
    • good
    • 0

中古品ですか? 約款とかは有りませんか? バッテリーは保証外と思いますよ。


iPadやiPhoneを快適に運用できるのは、個人的には二年間と考えているので
当該製品は廃棄の上、新品購入してAppleCare加入がよろしいでしょう。
    • good
    • 0

本体は1年保証でもバッテリーなど付属品は半年保証の場合もあり、確認は?

    • good
    • 0

そのiPadは新品で購入されたのですか?


バッテリーは約2年で寿命という話ですから、中古で買ったなら、寿命ってこともありえますね。
iPadには、バッテリー用の追加保証も用意されているらしいですが、これは新品対象でしょう。

購入の詳細が不明ですが、場合によっては、「補償が無いのが当たり前」ってことも考えられます。
その場合、納得できない不満は、海辺に行って「バカヤロー!」と叫びましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!