dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳しい方宜しくお願いします!


最近、車にシガーソケットから繋ぐLED、ネオン管を多数付けたのですがバッテリーを上げてしまいました。

もともとバッテリー残が少なかった事もあるのですが……バッテリーの負担が大きいと聞きました。


そこで、電池を使ってソケットに電気を送るモノがあるのか探したのですがなかなか見つかりません。

汎用パーツでそういったモノはありますか?

知ってる方、利用されている方居ましたらお教え下さい!!

A 回答 (5件)

頻繁に電池交換するくらいなら頻繁にバッテリー充電した方が経済的。

    • good
    • 0

そらなら、シガーソケットなど使わずに、最初から電池を8本直列に並べて、電飾に繋げりゃいいのに。

    • good
    • 0

オートバッ〇スとかに…乾電池を8本直列で繋いで電気がとれるのがあります。

(電池1本1.5v×8=12v)

それのことを言ってるんですか?

電池なのですぐになくなります…

エンジンをかけてる時に点灯してれば、あがることはないはずです!

アクセサリーに連動だと、エンジンかけなくても点灯するので…電気のとる場所を変えた方が良いのでは…?
    • good
    • 0

3000円くらい出せば、バッテリーをソーラー電池で充電できる装置を購入することが出来ますよ。



種類はいろいろありますので好きなのを選べばよろしいかと。
    • good
    • 1

> 電池を使ってソケットに電気を送るモノ




 現在搭載しているバッテリーよりも大きなものを搭載して、LEDの
電源にしようというお考えなのですか?

 ※その後付けのバッテリーの充電は、どうなさろうと考えていらっしゃいますか?
  それ専用の発電機も・・・、ということですか?




 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!