dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アイフオンのバッテリーが、急けきに減るどうしたらいい?

A 回答 (5件)

バッテリーの寿命なら、バッテリーを交換するか、携帯電話を買い換える。

    • good
    • 0

バッテリの劣化が考えられます。



「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」
で、
「最大容量」が ”80%” 以下であれば、劣化が進んで交換が推奨されます。

・・・
そうでなければ、バッテリの電力を消費しているアプリを確認して、そのアプリを停止させましょう。

「設定」→「バッテリー」
の画面を下にスクロールした先に
バッテリの電力を消費したアプリの一覧が表示されるので、
アプリがどれだけバッテリを消費したのかを確認してください。
    • good
    • 0

スマホに使われているリチウムイオンバッテリーは、充電サイクル数が決まっていて


500回充電すると劣化してしまいます。
毎日充電すれば、1年半くらいで劣化します。
劣化してしまうと、新品のバッテリーの半分くらいの持ちになってしまうので
後は使えば使うほどどんどん悪くなって、最終的には充電してもすぐなくなるようになります。
なのでバッテリー交換の目安は2年ごとです。
    • good
    • 0

iPhoneは高性能だからか不具合だらけなのと、充電しながらの使用はNGです。



iPhoneはすぐバッテリーが蓄積されなくなるので、電池パックは1年に一度くらい交換が必要になります。

充電ケーブルは純正品で1.5~2年に1本位、社外品は半年持てば上等で、バッテリーの減りは電池とケーブル両方に原因があります。

Androidに変えてから4年間電池パック交換なし、純正ケーブルは3年も持ちました。
本体修理も0回です。

面倒いiPhoneは二度と持つ気はありません。
    • good
    • 1

バッテリーの交換でしょう。


Apple Care+に加入なら無料で交換できます。
未加入でも5,400~7,400円で交換できます。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/se …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!