【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

マニュアル車のギアチェンジ時のクラッチペダルから
足を離すスピード?について質問です。
マニュアル車の運転に興味があって最近youtubeで運転講座みたいな動画を見ているのですが、
最初(1速で発進するときは)クラッチペダルをゆっくり離すじゃないですか。
なのに多くの人は3,4速からクラッチを離すスピードを素早くしています。
なぜ3,4速くらいから素早く離すのですか?

A 回答 (9件)

1速はアクセルの踏み方によってはエンストするかホイールスピンをしますから


それを避ける意味でゆっくり繋ぎます。

そこから上はその心配がありません(少ない)から、クラッチの焼けを防ぐために早く繋げます。
    • good
    • 0

1速は素早くつなぐとエンストします。


2速以上はモタモタつなぐとクラッチが傷みます。
以上
    • good
    • 0

1速って、動いていない。

早く離すとエンストをしますから、半クラッチをするためにゆっくりと離す。
でも、3速とかになると、半クラッチなりをしなくてもエンストはしません。
    • good
    • 0

発進時は、タイヤが回転してません。


従って、止まっているタイヤの速度にエンジンの回転速度を合わせることができません。
なので、クラッチを滑らせながらつないで行く。

走りだせば、タイヤは回転しているので、エンジンの回転速度を合わせれば、クラッチを素早くつないでも、衝撃は起こりません。
    • good
    • 0

発進(1速、場合によっては2速)時のみクラッチ合わせ(半クラッチにする)をやりますから、クラッチ合わせはゆっくり(スムーズに)やらないといけません。

ですが、クラッチ合わせをして車が動き出したら、それ以降のギアチェンジでは(クラッチ合わせは不要なので)クラッチはポンと(素早く)入れます。ここでクラッチ合わせなどしていたら、それは運転が下手な証拠で、これを頻繁にやっていると、クラッチが早く摩耗します。
    • good
    • 0

3,4速ではもうストールすることが無いからです。

    • good
    • 0

停止している車輪に動力を伝えるのには、トルクが大きく必要なので、スローで。


速度が増すにつれて、小さなトルクで伝達可能なので、時間のロスを考えても
そうなります。
停止中に、素早く伝達すると、エンストしますよ。
    • good
    • 0

1速はギア比が大きいので、急にクラッチを繋いでしまうとエンジンに強大な抵抗がかかり、ストップしてしまう。


なので1速では半クラッチが重要になる。
そしてギア比が小さくなるセカンド・サード、・・・になるにつれ、その重要性が小さくなる。
(まったくなくなるわけではない)
    • good
    • 0

動いてない車を動かすには それなりの力が要ります


それにはエンジンの回転をある程度上げなければならない
で、エンジンの回転が上がっている状態で素早くクラッチ繋いだら車は急発進しますよ
ま、暴走族はよくやってますけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!