
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3です。
補足します。1.発射機構について
2.威力について
3.No.1さんの回答について
4.No.2さんの回答について
1
・レールガンの発射機構
簡単に言うとレールガンは、二本の電気を通す物質でできたレールで、同じく電気を通す物体(弾丸)を挟み、そのレールに電気を通したときに発生する「ローレンツカ」と呼ばれる力によって弾丸を加速させ、弾丸を射ち出す機構自体は単純明快な装置です。
そして、レールに流すパワーが大きいほど、威力が上がり、実際のレールガンは膨大なエネルギーを消費しています。
そして、質問者様の仰るプラスチックを射ち出すタイプは、プラスチックを実際に飛ばす「弾」としてセットし、その後ろに「弾」を押し出すための物体(スチールウールなど)をセットします。
発射する際に発生する大きなエネルギーによって、弾を射ち出す物体がプラズマ化し、そのプラズマによって「弾」を射出します。
この発射機構は、火薬を用いる装薬銃、空気を用いる空気銃の双方にも当てはまりません。つまり合法です。
2
威力規定についてですが、規定が課されているのは空気銃のみです。(ちなみに装薬銃は威力関係なく一発アウト)
レールガンにはありません。
3
危険物所持もなにもありません。まず、レールガンを構成する部品は全てホームセンターや通販で誰でも購入できます。
そして、日本の「危険物」にはあたりません。よほどの拡大解釈をされれば警察に呼ばれるかもしれませんが、超レアケースとでも思っていて下さい。
兵器に転用されるからといって危険物所持の疑いをかけられるわけではありませんし、そもそも兵器に転用するなんてSFのお話です。
機構は簡単でも、実用には問題点がありすぎて、実用化されたときには私たちの生活ごと変わっているでしょう。
アメリカが実験したレールガン(YouTubeで調べて下さい)には、発電所並みのエネルギーが使われ、実用化には原子炉でもないと無理です。
電気コストがかかりすぎます。
4
遊戯銃として威力規定が課されることはありません。規定が課されるのはエアソフトガンくらいです。
レールガンが威力規定になるといったら、スリリングショット、コイルガン、超強力水鉄砲etc...
グレーゾーンのものを取り締まる手間がかかりすぎです。
そして、「金属を射つ=違法」はよくある誤解です。実際はそんことないです。
スリリングショットがその例です。
以上、補足です。
No.3
- 回答日時:
レールガンは全くの合法です。
銃砲刀剣類所持等取締法(以下、銃刀法)における鉄砲とは、金属の弾丸を打ち出せる装薬銃及び空気銃(定められた一定数のパワーを超したもの)であり、レールガン等については記載されていません。
レールガンが金属弾を打ち出せても、それが人体に害を与えるレベルであっても違法にはなりません。
威力規定なんざ、レールガンに課されていません。
当然、相応の理由(ほとんどないだろうが)なく持ち出せば軽犯罪法に抵触する恐れがあります。
危険物所持といっている方がいますが、そんなことありません。
兵器の運用...とか冗談ですかね(^_^;)
(アメリカが実験したけど...)
というか、そもそものレールガンの威力を出すには膨大なエネルギーと大型の装置が必要です。
YouTubeにあるやつで、空き缶貫通には大きな充電装置が必要だし、威力が高くても、至近距離じゃないと意味ないです。
心臓、脳に直接撃てば致命的な傷がつくでしょうが、そんなこと言ったら身の回りの物全て凶器ですから。
包丁も大丈夫です。
(どこかの不審者かな...?)
[結論]
・レールガンは全くの合法
・包丁も合法
・理由なく持ち出したら捕まる
No.2
- 回答日時:
こうだろうと思う回答ですが。
レールガンでプラスチックを投射する装置は、「遊戯銃」に値すると思われます。
これについては政府が威力規制をしているので、殺傷能力が無く、規制以内のパワーであればクリア出来ると思われます。
人体に害を加える、金属系の物体も投射する能力もある等の性能があると違法となると思われます。
ダンボールで作った模造の包丁ですが、刃渡り5.5cm以上が銃刀法の対象で、6cm以上の刃物の携帯を禁じていますので対象外と思われます。
それと模造刀の規制もありますが、あくまでも刀、槍、なぎなた類が対象であって、模造包丁は対象外の様です。
No.1
- 回答日時:
レールガン…実用化が可能かどうか?はともかくとして
兵器への応用が考えられるとされていますから、
銃刀法違反以外にも危険物所持が適用される可能性が高いですね。
---
>段ボールで刃渡り、4.5センチメートルの包丁をうっかり作って他人に渡した
ダンボールで包丁が作れるんだったら刃物業者はとうに潰れてます。
包丁を「うっかり」作るという状況もよく分かりませんので
こちらについては問題外。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 銃刀法に疑問があります 3 2023/07/29 17:31
- エアガン・モデルガン 銃刀法的にどうなのこれ? 5 2022/11/19 08:25
- 憲法・法令通則 軽犯罪法第2項と銃刀法って、刃物のサイズが違って銃が有るか無いかだけで目的は同じなんですか? 1 2023/01/23 09:12
- 憲法・法令通則 クロスボーを警察に渡さない知り合い 2 2022/10/17 22:53
- 憲法・法令通則 銃刀法違反についてお聞きします。長さ5センチの針では、銃刀法違反に抵触しますか? 4 2023/01/29 17:42
- 警察・消防 どう思います? 2 2022/12/28 16:21
- 憲法・法令通則 クロスボウの所持について(銃刀法の疑問) 5 2023/06/13 22:49
- 事件・犯罪 軽犯罪法に引っ掛かりました。処罰は過料でしょうか?裁判所の通知はいつ頃でしょうか? 先月、車内のセン 3 2023/04/21 17:09
- その他(趣味・アウトドア・車) ブラックジャック 銃刀法違反 4 2023/05/12 01:32
- その他(法律) 日本の銃規制ってなんで強化ばかりされるんですか? 9 2022/10/21 20:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
児童ポルノ単純所持で捕まるこ...
-
ネットでエロビデオを購入した...
-
裏DVD購入は違法なのか?
-
マグライトで軽犯罪??
-
ラブホに盗撮カメラが設置され...
-
大麻を郵便で送って来た場合
-
児童ポルノの検挙について。 5...
-
【槍】銃刀法について
-
日本は本当に、大麻を吸うだけ...
-
動画シェアでの児童ポルノ提供...
-
児童ポルノ
-
この母親は暴力暴行示唆で逮捕...
-
なぜ 「図画」 を 「とが」 ...
-
女性がオッパイを出して歩くと...
-
電車内でAV見るのってダメなの...
-
死にたいんですが
-
「お前の家族崩壊したるわ」っ...
-
日本の性的同意年齢は16歳です...
-
成人映画館で、カップルが本番...
-
刑法総論です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラブホに盗撮カメラが設置され...
-
児童ポルノ
-
児童ポルノ単純所持で捕まるこ...
-
児童ポルノを自ら検索して閲覧...
-
先ほど、斎藤さんというアプリ...
-
【槍】銃刀法について
-
大麻を郵便で送って来た場合
-
裏DVD購入は違法なのか?
-
児童ポルノの検挙について。 5...
-
児童ポルノは家宅捜査された時...
-
生活保護を受ける時にパソコン...
-
閲覧するだけで逮捕されること...
-
銃刀法に関わるフェンシングの剣
-
単に、道で木刀を振り回して歩...
-
以前、とある地方に行った時、...
-
TVで “裸の女児”、テレビ局の責...
-
高齢者の猟銃所持について
-
児童ポルノの所持について質問...
-
居合切りをする為にマグロ包丁...
-
インターネットダウンロードに...
おすすめ情報