dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PDFとJPEGの違いについて教えてください。
アナログで描いた絵をスキャンしようと思うのですが、どちらでやればよいでしょうか?
画質や、色味などに違いはありますか?描いた絵と同じような色味、画質でスキャンしたいです。詳しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • スキャンした絵をネットプリントにて、写真サイズとハガキサイズの印刷を考えています。

      補足日時:2019/01/02 20:53

A 回答 (3件)

PDF-アルバム


JPG-写真
    • good
    • 5

・PDFとJPEGの違いについて


No.1さんのアドバイスにあるように、JPEG形式がのちの修正や加工
などのことを考えると適しているといえます。
PDFは、編集されにくいものにしたい場合や、印刷物として再利用
するなどに適した形式だと思います。
https://www.zimu-ya.com/scanner/

JPEG形式は編集と保存を繰り返すと劣化することがあるので、その
点は注意が必要な形式です。
スキャンした画像をそのまま加工や保存をするのではなく、コピー
したものを編集するか、別名での保存をするなどの対策をしておく
ことで、オリジナルに近いもので修正ができるということですね。

画質や色身についても紙質や画材の特性によって違っていきます。
取り込み前の補正は必ずしておく必要がありますし、取り込み後も
ある程度の補正は必要です。
https://ameblo.jp/iroenpitu-ga/entry-11101755196 …
https://dwork.skima.jp/column/sukyana-e
https://mojacookie.com/scandata/
    • good
    • 1

PCに取り込んで加工するのであればJpegの形式が良いです。



PDFとJpegで色味などは変わらないです。

Jpeg形式で取り込まないと画像編集ソフトで編集できなくなると思います。

---------------------------------------------------------------------
JPGは画像だけのファイルで圧縮するのも加工するのも簡単。
PDFファイルは文字や画像を組み合わせて作るファイル。
PDFファイルの画像はJPGが貼り付けられている事もあります。

JPGは一つの画像しか保存できないけどPDFは複数の画像を一つのファイルとして保存できる。
なので電子書籍のファイル形式に使われたり官公庁で採用されているの公文書のファイル形式に使われています。

PDFは文字と画像を同じように見せるためのファイル形式でJPGは写真やイラストなどの画像を保存するファイル形式。
JPGのデータ量が多くなれば高画質になりデータ量を小さくすると画質が下がる。

どちらがいいとか悪いとかではなく文字と画像、複数ファイルを組み合わせて作り完成したら加工しづらいのがPDF

写真やイラストを保存するファイル形式がJPG
http://trivia-and-know-how-notes.com/difference- …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!