
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
・PDFとJPEGの違いについて
No.1さんのアドバイスにあるように、JPEG形式がのちの修正や加工
などのことを考えると適しているといえます。
PDFは、編集されにくいものにしたい場合や、印刷物として再利用
するなどに適した形式だと思います。
https://www.zimu-ya.com/scanner/
JPEG形式は編集と保存を繰り返すと劣化することがあるので、その
点は注意が必要な形式です。
スキャンした画像をそのまま加工や保存をするのではなく、コピー
したものを編集するか、別名での保存をするなどの対策をしておく
ことで、オリジナルに近いもので修正ができるということですね。
画質や色身についても紙質や画材の特性によって違っていきます。
取り込み前の補正は必ずしておく必要がありますし、取り込み後も
ある程度の補正は必要です。
https://ameblo.jp/iroenpitu-ga/entry-11101755196 …
https://dwork.skima.jp/column/sukyana-e
https://mojacookie.com/scandata/
No.1
- 回答日時:
PCに取り込んで加工するのであればJpegの形式が良いです。
PDFとJpegで色味などは変わらないです。
Jpeg形式で取り込まないと画像編集ソフトで編集できなくなると思います。
---------------------------------------------------------------------
JPGは画像だけのファイルで圧縮するのも加工するのも簡単。
PDFファイルは文字や画像を組み合わせて作るファイル。
PDFファイルの画像はJPGが貼り付けられている事もあります。
JPGは一つの画像しか保存できないけどPDFは複数の画像を一つのファイルとして保存できる。
なので電子書籍のファイル形式に使われたり官公庁で採用されているの公文書のファイル形式に使われています。
PDFは文字と画像を同じように見せるためのファイル形式でJPGは写真やイラストなどの画像を保存するファイル形式。
JPGのデータ量が多くなれば高画質になりデータ量を小さくすると画質が下がる。
どちらがいいとか悪いとかではなく文字と画像、複数ファイルを組み合わせて作り完成したら加工しづらいのがPDF
写真やイラストを保存するファイル形式がJPG
http://trivia-and-know-how-notes.com/difference- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 何となくなのですが、デジタルアートはマンネリ化ししてきている気がします。 水着や少し可愛らしい絵を描 4 2022/09/16 07:05
- 美術・アート 趣味でアナログでキャライラストの練習をしています。 人体構造の練習と好きな絵師さんの絵の模写、絵師さ 3 2022/07/28 14:58
- その他(悩み相談・人生相談) 単なる趣味で絵を描くんですが、それだけのためにipadを買うかどうか凄い悩みます。 もし私と同じ目的 3 2023/01/27 22:32
- 美術・アート 絵柄や塗り方の悩み 3 2023/03/11 00:31
- 美術・アート 通ってる絵画教室の展覧会が9月にあって、その展覧会に私も出展することになりました。 人を書きたいと思 1 2023/06/27 21:54
- 美術・アート 自分の絵を描きたい理由があやふやすぎて悩んでます 3 2022/06/12 23:04
- pixiv suzuriというサイトで自分の絵をグッズ化して販売しています。 基本パソコンで絵を描くとこからグッ 1 2022/05/16 17:33
- デザイン ちびキャラを上手に描く方法 1 2022/09/13 18:28
- 美術・アート 画家について。 2 2022/06/16 18:46
- 美術・アート 今年中1になったものです。絵のアドバイスを貰いたいです。 私はデジタルでイラストを描いています。 最 1 2022/04/03 14:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
.jpg画像をなるべく劣化させず...
-
pbx.形式をjpeg又はgifに変換出...
-
Bitmapの256色と24ビットの違い
-
複数のJPEG画像を劣化なしで連...
-
スクリーンショット画像の画質...
-
jpgよりpdfの方が軽い?
-
フォトショップで「web用に保存...
-
pdfを劣化させずにjpegに変換す...
-
・pdfファイルの一部を切り出す...
-
イラストレーターに取り込んだ...
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
保存すると背景が真っ黒になっ...
-
教えて!goo でいただいた回答を...
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
拡大できるPCの動画プレーヤー...
-
ペイント使用で画像編集のレイ...
-
pcのペイントの消しゴムでモザ...
-
物理学の教科書などにあるよう...
-
画像ファイルが大きすぎます
-
画像の拡大率を固定したまま次...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bitmapの256色と24ビットの違い
-
pdfを劣化させずにjpegに変換す...
-
jpgよりpdfの方が軽い?
-
イラストレータ→JPEGに→ピ...
-
Photoshopで写真のpngをjpgに変...
-
EPSファイルを軽くする方法は?
-
画像形式のGIFについて教えてく...
-
イラストレータの画像をJPG形式...
-
・pdfファイルの一部を切り出す...
-
.jpg画像をなるべく劣化させず...
-
複数のJPEG画像を劣化なしで連...
-
JPEGの編集(文字入れなど)を...
-
フォトショップでクイック書き...
-
Photoshopでのスライスの書き出...
-
Flashに使用する画像って?jpeg...
-
スクリーンショット画像の画質...
-
jpg→bmp変換時に、容量を取...
-
画像加工すると画像が粗くなります
-
スキャナ画像をヤフオクに出品...
-
次の操作の中でJPEG画像を...
おすすめ情報
スキャンした絵をネットプリントにて、写真サイズとハガキサイズの印刷を考えています。