dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本を沢山読みたいのですが、すぐに飽きてというか、集中して読めません。
月に数冊読むのに良い方法はありますか?

A 回答 (6件)

自分の好きなジャンルの本を読むことですよ! 例えば、すけべな人は官能小説読むとか。


あまり無理しない事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど~、例えが分かりやすかったです。(^_^)
頑張ってみます、ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/03 00:14

マンガや雑誌でもいいので、面白そうなものを読めばいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、それならできそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/07 19:57

あなたは本を読むことに慣れてないのでしょう。

そんな人が多読しようとしても内容が頭に残りません。それよりも自分のペースでいいので、じっくり少しずつ読むのがいいです。毎晩、寝る前の10分間だけ読むとかすると、だんだんと読めるようになりますよ。

あるいは、あなたが今読もうとしているのが小説なら、まず実用書で訓練するのがいいかもしれません。実用書とは健康のこととか勉強法とかの本です。タイトルで興味を惹かれたものを読んでみましょう。やはり興味があることは頭に入りやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味ある本ですね。分かりました。
少しずつでもやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/05 20:24

先ずは本屋大賞を取ってるような読みやすい本や、好きなジャンルの評価の高い本を読んで、自分の好きな作家を探すことです。

私は推理物が好きなのでメフィスト賞を読み漁っていた時期があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。トライしてみます。
有難うございました。

お礼日時:2019/01/05 20:23

読みやすい本に出会ったら、同じ作者や同じテーマで次に読む本を選ぶ。


あまり難しい本に手を出さない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この作者の本は読みやすい、なんて人に紹介出来るくらいになったら良いですよね~。
ご返答有難うございました。

お礼日時:2019/01/05 20:22

本音でいうが、


こういう質問をするようでは読書などとても無理。
読書とはそういうものではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…、努力します。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/02 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!