アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この記事の感想をお願いします。(教育問題)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-0001 …

※何とも思わない、部分的に矛盾わざわざ見つけて突く等ではなく、ご自身のフィルターを通した感想をお聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • 内容については難しかったですかね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/01/03 09:43
  • あなたが他者を悪く言う必要が無いくらい、良い年になりますように。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/01/03 09:44

A 回答 (5件)

外野席から


好き勝手
言いやがってッ!
この回答への補足あり
    • good
    • 2

全身下半身の乙武がなんかほざいてる〜

この回答への補足あり
    • good
    • 0

理想はまさしくその通りだと思います。



日本の教育は一種の調教です。(昔のイギリスの工場員の教育に似たような)
思考の整理学という本では
「学校の最優等生が、かならずしも社会で成功するのは限らないのも、グライダー能力にすぐれていても、本当の飛翔ができるのではない証拠になる」
これは今の学校が「グライダー生産工場」になっていることへの皮肉でもあります。

学校現場ではある程度の秩序があり、「飛行機」が縦横無尽に飛び回るとその秩序がなくなるとエンジンを取り除くように動きます。
これは記事のような無秩序な教育の場が無いことに起因するものだと思います。

いずれAIの台頭で今のような知識の詰め込みは必要なくなるでしょう。0から生み出す仕事が残るでしょうがそれはグライダー人間では出来ません。

ようやく、政界から声が上がるようになったかという感想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。

お礼日時:2019/01/04 05:53

乙武さんの主張には一定の理はあるかなと思います。


でも「何かにのめり込んだり、旅に行きまくったような人たち」は教員免許を取れないっていうのは、ちょっと偏見ですね。
学生時代にそういうことを目一杯楽しんできた先生だってたくさんいます。
それから、教員免許を一部分とはいえ廃止するというのは困りますね。
教育・指導ができるという基準になるものが免許なわけですからね。
免許を取るための基準を見直す、というのなら賛成ですが、免許を廃止するのは絶対反対です。

橋本さんの「元素記号やサイン・コサイン・タンジェント、どこで使うの?使ったためしがない。勉強のできる人たちは“そういうのも教養だ“というが、今はインターネットで色々なことは調べられる」という主張は、やや視野が狭いんじゃないかなと感じます。
確かに数学の公式なんて、ほとんどの人は一生のうちに学校のテストでしか使いません。
でも、そういう様々な分野の基礎をまんべんなく学校で習うのは、各分野に対して興味があったり才能があったりする子を見つけるためのものです。
潜在的に科学に対する才能があったとしても、それに触れる機会がなければ自分で気がつくことができません。
「選択制でいい」と橋本さんは仰っていますが、それはある程度の基礎を固めたあとの話です。
三角関数はともかく、元素記号なんてこの分野の初歩の初歩です。
その分野に触れたこともない人に、「やりたいものを選べ」なんて言っても選べません。
そういった基礎を固めるためにおこなう「一律の教育」を「一律だからよくない」と単純に考えて否定するのは、府知事や市長を務めた人にしては、少々お粗末なのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、教員免許取得の他、学校の教員に採用されるのは別ですが、この採用が公正に行われてるのかも疑いがあります。
(公正とはなんぞやというのもありますが)

教員(主に平の)を見て、なんか他の業種の人とは違う印象があります。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/04 06:00

ご自身のフィルターを通した感想をお聞かせください。


 ↑
1、OECDの調査では、学校教育よりも、
家庭での教育の方がはるかに影響が強い、
という結果が出ています。

そのため、一時は学校不要論まで出たほどでした。

双方とも観念論を振りかざしているだけで
実証研究をしてから議論しろ、といいたい
ですね。


2,個性重視をすればするほど、全体の
学力は下がってきた、というのが歴史では
ないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/04 05:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!