dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

B型作業所に通う知的障害者は、重度の知的障害なのでしょうか?
授産所の意味ってどういうものでしょうか?

A 回答 (1件)

いまどき「作業所」だの「授産所」だのとは言いませんよ。

差別的ですから。
就労継続支援A型事業所、就労継続支援B型事業所、って言うんです。
障害者総合支援法という法律に基づいた公的な認可を受けた施設です。

で、障害者総合支援法では、これとは別に就労移行支援っていうのがあります。
A型とかB型を利用するには障害が重いから、っていうことで、就労そのものよりもまずは生活習慣とかからリズムづくりをしてゆきましょうね&簡単な作業をしてゆきましょうね、っていうのが目的になっている施設です。
これがいわゆる「授産所」にあたります。

B型事業所に通う人たちっていうのは、確かに、A型に通う人たちと比べたら障害が重かったりするけれど、でも、それだけじゃありません。
就労するための生活習慣とかが成ってなかったり、勤怠が悪くって休んでばかりだったり、素行が悪くて職場でトラブルを起こしやすい人だったり、そういう人たちも含まれてます。
要は、言い方は悪いけれども、ちゃんと働くには問題が多い人たち、っていうことです。だからこそ「障害」でもあるんですけれどもね。

なので、B型に通ってる知的障害者の人たちが重度の知的障害ばかりなんだ、とは限らないです。
というか、そう思い込んでしまうと、はっきり言って、あなたが差別的な考え方を持ってることにもなりますよ? 決めつけてしまっている、とでもいうか。
他人のことを言えた義理じゃないでしょうに。さんざん意味不明な質問ばかり繰り返しているあなたですし。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!