
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
言うまでもなく全て letter 「文字」に関係していますね。
まぎらわしい単語たちですが、私は簡単な組み合わせを使って覚えることで、マスターしましたよ。
◆literacy 「読み書き能力のある、文盲でない」
→ computer literacy 「コンピュータが使えること」
◆literature 「文学」
→ English literature 「英文学」
◆literal 「文字通りの」
→ literal translation 「文字通りの訳・直訳」
◆ literary
→ literary criticism 「文学批評」
こうすれば、名詞か形容詞かはすぐ分かるでしょう。
ただし、
◆literate 「読み書きできる、無学でない」
この単語だけは、反意語の
illiterate 「読み書きできない、無学な」
と関連づけて覚えました。
何事も一本槍では出来ないので、柔軟にいろんな角度で覚えるといいと思います。
◆話が少し逸れますが、私は教師として高校や大学で英語を教えてきました。そして教壇で literacy という単語について教えるときは、literacy rate 「識字率」という言葉と一緒に教えました。
識字率という言葉を知らない生徒・学生もいるのでびっくりなんですが、国民のほとんどが読み書き出来る国というのは世界から見ても決して多くないこと、私たちはたいへんに恵まれていること、文字も読めず教育を受けられない人の将来を用意するのは文字の読める者であり、学校で勉強できる我々は大変な責任があるんだよ…ということをメッセージとして伝えています。
単語は、それひとつだけでなく、生きたメッセージとともに身につけられたら、最高ですよね。
ちなみに、
literary に似た発音で literally もありますね。副詞ですが、これなんかは literal さえ分かれば大丈夫かと思います。

No.3
- 回答日時:
#1、#2さんの回答で ほぼ完璧ですが、もう少し発展させた方法を紹介します。
まず、これらの単語はスペルも似ていますが、共通の意味の概念は掴めていると思います。#2さんの回答で説明されているように、語尾に注目してください。
逆引き辞典などがあると便利いいんですが(無料のオンラインのもあると思います)、それぞれ同じ語尾の単語を語尾ごとに拾って集めてください。そうすることで、接尾辞の概念も より明確に分かってくるかと思います。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
No.1さんのおっしゃるように、これらの単語は letter に関連する言葉です。
これはこの単語ばかりでなく、いろいろな単語にも共通することですが、語尾がどのように変化するかで、その単語の意味が変化します。
●-acy :「性質」「状態」「職」を表す名詞
●-ate :「~の特徴のある」「~を持つ」という形容詞;「~な人」という名詞
●-ure :抽象名詞を作る。
●-al :「~の」「~のような」「~の性質の」という形容詞
●-ary :「~の」「~に関する」という形容詞
●-ly :形容詞に付けて副詞を作る。literal+ly = literally
●-ize :名詞・形容詞に付けて自動詞・他動詞を作る。(英では-ise)literal+ize = literalize
●-ity :形容詞に付いて抽象名詞を作る。literal+ity = literality
もちろん、これらの語尾変化は全くこの通りということではなく、例外もありますから、ご自分で辞書で調べてみて(たいていの辞書にはこれらの語尾の意味が載っています)単語それぞれの意味と関連付けて覚えると頭に残りやすいと思います。
単語帳に単語と日本語の意味だけ書いて単純記憶するより、ずっと効率的ですし、感覚的に入ってくるので一度覚えてしまったものは簡単には忘れないと思います。
No.1さんの他の単語と組み合わせて覚える方法と併用して行えば、かなり効果的かと思います。
私は学生ではありませんが、中学・高校と英語の授業をあまり真面目にやらなかったので、中年の今になって、いろいろと工夫しながらやっているところです。
とにかく辞書を使うときは最初に載っている日本語の意味だけではなくて、その単語の項目に書いてある「発音記号」「品詞」「時制などによる語尾変化」、名詞なら「可算名詞か不可算名詞か」も含めて全ての意味や例文に目を通してください。単なる日本語訳ではなく、その単語の持っている本当の意味合いが読めてくるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
- その他(学校・勉強) 英単語の勉強をして思考力が上がることってあるんですか? 2 2022/08/18 17:26
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語が苦手ですが、文法は特にわかってません。 海外に行くのですが1番効率のいい勉強方法は 単語を覚え 3 2023/01/29 22:04
- 英語 よく英単語をノートに何回も書くのは意味がない、と聞きますが本当ですか? 確かに意味とかは、書かなく 5 2022/12/30 22:52
- 英語 高2で英単語・熟語について悩んでて 全然覚えられなくて 回数は何度もしてるのですが… 前置詞等に悩ん 1 2022/04/29 09:59
- 英語 【英語】 最近シス単を使って学習をしているのですが、なかなか覚えられなくて困っています。以下は今の自 1 2022/04/13 18:16
- 英語 英語って英単語を覚えていけば喋れるようになりますか?全然勉強してこなかった高3なんですが、今になって 14 2022/06/10 09:33
- 大学受験 高3、march志望です。助けてください...! 古文の模試で3割しか取れませんでしたT^T 今から 6 2022/09/24 09:44
- 英語 英単語 復習のタイミング 3 2022/05/27 17:57
- 英語 60歳からでもできる、英語の勉強法を教えてください。 7 2023/04/05 20:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
英単語を耳から覚えるようと思...
-
「気付く」と打ちたい
-
JRの車内アナウンスで「お出口...
-
アルファベットを並び替えて別...
-
スマホでメールを送るさい、辻...
-
試験は、testとeから始まる単語...
-
単語集 DUOの使い方
-
escape の訳し方
-
売春婦を示す言葉の違い
-
自分のメールアドレスは直接入...
-
The Policeの「Masoko Tanga」M...
-
【英語】 最近シス単を使って学...
-
"an army of one"の意味
-
「学習する」「お願いする」の...
-
ice cream というスペルを、ice...
-
英単語の後方一致検索
-
"administrative assistant"の...
-
和訳 honesty
-
exから始まる英単語で挑戦、実...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
限定しりとり
-
Created by~それともProduc...
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
英単語の後方一致検索
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
スマホでメールを送るさい、辻...
-
売春婦を示す言葉の違い
-
"administrative assistant"の...
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
「気付く」と打ちたい
-
漢字「渣」のシフトJISコー...
-
「けち」の反対語
-
高沸
-
明日(tomorrow)、明後日等の...
-
日本語の単語を五十音別に分類...
-
英単語について
-
味をリニューアルし、新しく生...
-
It was Lovely to see you! っ...
-
誰にも、誰にでも この両単語の...
-
アルファベットを並び替えて別...
おすすめ情報